外から受ける支援

在宅介護には、家族以外に、外からの支援が必要です

父の介護の時から、何人ものヘルパーさんに助けて頂きました
始めてみて、ヘルパーさんの決まり事が支援の仕方を制限していることを初めて知りました

ケアマネージャーとの相談でどのようなサービスを希望するかで
支援の内容が決まり、介護を受ける人の状況で細かく決まりがあるようです
でも、目の前の状況は一定ではありません
それを決まりから大きく外れずケアしてもらえるか・・・

最初は解らず、試行錯誤が続きました
そして気が付いたこと
やり方が違うとか、これが どうのこうの 思うのではなく
ヘルパーさんに〈お世話してあげたい〉と思ってもらうのが大事だということ
同じ事業所から来てくれた方でも人によってやり方は違います
大勢に影響がないことは、細かいことは気にぜず
その人の好きなやり方でしてもらう
でも、やり方を変えて欲しい時は、上手にお願いする

家族が手抜きをしていたのでは、
ヘルパーさんもほどほどで大丈夫だと思うかもしれません
手伝って下さる方をどうやって味方につけるか・・・

そのための工夫はまた次に
時間切れです~

そろそろ織りの話題も入れましょうね

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。管理者の承認後、掲載されます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

関連記事