ロクロ式織り機でヤノフ織り

しばらく前に『ヤノフ村の絵織物』の本を見て、自分で織ってみました
教室でも、何人か挑戦しました

本に書いてある通り、図を見てその通り織れる人はすんなり織れたのですが
『どうしてこうなるのかなぁ~』と考えてしまうタイプの人は
間違えては戻り、なんで???と随分時間がかかりました

私は、本と同じ上開口で3枚織りましたが
何となくわかるという感じでもピンときませんでした

本に出ているヤノフ村の織りの写真を見るとろくろ式織り機でした!
自宅のろくろ式織り機で織るための講習の希望があって
織り機が空くのを待って、試してみました
参考にしたのは志乃さんのブログ、とても良く書いてあります

左は本と同じておりやさんの糸で上開口の織り機でおったもの
右はタリフの糸で、密度を5/cmにして織ったもの
途中とても眠かったので、やっぱり間違えてますね~



ろくろ式でのピックアップは上に経糸があるので拾いにくいですが
やってみたら、どうしてこうなるのかがすんなりわかりました
Yukiさんのコメントにとても分かりやすい言葉がありました
 色糸のピックアップは模様の邪魔になる糸を抑えておく感じ、
 白糸のピックアップは出したい模様を拾う感じ
Yukiさんはお正月のお里帰りの時に講習を受けタリフにも来られました

やってみたら思ったより簡単!
ちょっと気分転換したいときに、いいですね

それと、先日Mさんが織ったバック用の布
機から外して、間違いに気が付きました
2本足りなかったか、多すぎたか、緯糸が渡って模様の脇の組織が崩れてしまいました
そこで、針を使ってチクチク・・・
上の方と 直したところ解りますか?



ちょっと楽しい、お直しの時間です~

機かけ講習にも申し込みが届いています
織り機を4台つかうので、連休中から少し準備しましょう~

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。管理者の承認後、掲載されます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

関連記事