2022年 05月 10日 タータン登録 1年半ほど前にタータン登録された証書が届きました正式にはスコットランドのTartan Registerで認められて初めてタータンと呼べるので日本でそれらしきチェックを全てタータンチェックと呼ぶのとはちょっと違いますそれでも、デジタルの色を選んでデザインしての申請はどこまで違いが出せる?などデザインが登録商標のように思うと曖昧な感じはしますが1番大事な意味は、タータンの持つスピリットではないでしょうか実際に織った布を提供して、それが永久保存されます Tweet コメント こたつのなかのこ より: 2025年5月5日 7:38 AM 【質問】個人でタータンデザインをしたので、それをタータン登録しようとしているのですが、実際にそのデザインが織ってある生地を添付しなくてはなりません。どのようにその織物を作成されたか教えて頂くことは可能でしょうか。現地スコットランドでどこか対応できる場所があるのであれば、そちらに依頼しようと思っています。 返信 コメントする コメントをキャンセル内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。管理者の承認後、掲載されます。This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.名前 メールアドレス(公開はされません。) 関連記事 8枚綜絖 スタンバイ 2015年 10月 08日 8:16 初めてのツイードジャケット 2013年 06月 30日 12:43 オーバーショット織り 2023年 03月 25日 4:08 今年の計画 その3 手織り作家 2011年 02月 25日 8:39 Newer 講習会楽しかった! 2022年 05月 13日 Older 機かけ講習のお知らせ 2022年 05月 08日
【質問】個人でタータンデザインをしたので、それをタータン登録しようとしているのですが、実際にそのデザインが織ってある生地を添付しなくてはなりません。どのようにその織物を作成されたか教えて頂くことは可能でしょうか。現地スコットランドでどこか対応できる場所があるのであれば、そちらに依頼しようと思っています。