イベント

スピニングパーティー


2日間の東京スピニングパーティーが終わりました。
会場にお越しいただいた方々、ありがとうございました。

諸事情から、今年はスペースを小さくして仲間と一緒

新事務局の運営で、これまでと違うことが多々あって、常連出店者たちは入場者の方々が減るかも?という心配していましたが、心配を吹き飛ばすようなお客さまに来ていただきました。
タリフの周りは賑わっていました。
凄い〜と思っていたら、どうやら場所によって違っていたとか。

繰り返し来てくださっている方、初めての方、
インスタを見て質問に来られた方と熱く語る機会をたくさんいただきました。
リピーターの方も、初めての方も、お会いできて嬉しかったです。

また織りの質問や、以前お買い上げくださったキットがそのままとか、
織り機を手に入れたもののまだ糸をかけていない〜という方々も、お声かけいただき、お話ししました。
短時間ではお伝えし切れないことが多いのですが、ご自分で良く考えてみてください。

関連記事

初めてのオーバーショットの糸セット

この数日、教室の合間に糸巻き作業をしました。

オーバーショットの冊子の中で初めて織る方へ
色々な色や太さを組み合わせて織ってみる提案をしています。
それに使える糸セットを販売しています。
在庫が無くなったので、せっせと巻きました。
1セット 色糸11点➕白の双糸と単糸 5種類✖️3セット 
ウェブショップでご確認ください。
この糸セットにはテキストは付きません。
冊子のP12「初めてオーバーショットを織る人のために」をご覧ください。

タリフの糸は油が付いているので、袋詰めから時間が経つときれいではなくなるので、
他のリユースの袋に分けておいて、発送時に袋詰めしています。
3セット袋詰めしてスピニングパーティーに持って行きます。
今回はスペースが少ないこともあってたくさんは持っていきません。
欲しいと思っている方、また見たいと思われる方はリクエストしてください。
例年用意している半端糸のバーゲン品も、半端糸が少ないために幾つ出せるかなぁ〜

少し涼しくなってきましたが、暑さの疲れも残りますね。
夏の疲れが出て、教室でも体調不良の方が多いです。
皆さまお大事になさって下さい〜

関連記事

スピニングパーティー


東京スピニングパーティーに出店いたします。

2023930()
     101()

会 場:横浜産貿ホール マリネリア

詳細はホームページでご確認ください。https://s.lmes.jp/sl/41348/l4J9O5PO1yHqOpOKaJP/363288232

今年は「手織工房タリフと仲間」としてStudio Tessileとクラフトひつじ座とコラボ出店します。

Studio Tessileワークショップ 写真
 タリフの糸を使った8枚綜絖2重織りミニコースター
 テキスト付き¥2500 予約不可
 来場者向け特別販売 織り見本付きテキスト ¥2000

クラフトひつじ座
 アッシュフォード電動紡ぎ車の実演や、織り機 紡ぎ関連の道具などの情報

きつつき工房のシャトル型ペンダント等も並びます。

手織工房タリフ
 少量巻き糸セット、ダーニング用糸の他、定番販売の糸、キットなど
 (在庫のベストキットは旧価格で販売します)
 チェックデザインなどの色組み合わせなど、ご相談に応じます。

今年はスペース等の関係で、例年のように100g50gの双糸などの定番商品をたくさん持って行くことができません。 
会場でのご購入を考えていらっしゃる方は、926日までにご注文ください。
通信欄に「会場で受け取り希望」と書き加えて下さい。
用意してお持ちいたします。

会場に来られたら、ぜひ出店者の方々に知りたいことを聞いてください。 
ネットでは見つけられない情報がたくさん隠れています
マニアックな出店者たちは、こだわりを持って商売しているので、喜んで話してくれるでしょう〜

お待ちしています

関連記事

楽しかった❣️タリフマーケット

3年ぶりのタリフマーケット
たくさんの方に来ていただきありがとうございました。
出店してくれた仲間にも感謝です❣️

長く眠っていたかつてのお宝たち、喜んでいただける方々の元へと渡すことができて嬉しいです。

ガレージにも色々並びました。
ネギやネギ農家こだわりのうどんも興味を持っていただき、話の輪が広がったことでしょう〜
ワークショップも賑やかだったそうです(その時は室内が忙しく見てない)

初めて参加のシルクブックさんのほっこりする本がたくさん並びました。
幼い子供たちを育てている真っ最中のお母さんならではのセレクション‼︎


売り上げの一部はチャリティーへ寄付いたします。

久しぶりに会う方々、いつも後方支援をしてくださる方、
初めてタリフを見に来てくださった方、中には通りがかりの方も、、、
楽しい話しがたくさんありました。

不安要素が多くある現代、人の心を支えてくれるのは
同じ興味を通じて会う人々だと思います
手を動かすのは自分と向き合う時間でもありますね。
時に1人で、時に仲間と、こんな手仕事が私を支えてくれています。

小さな楽しい!を集めて大きな楽しいにしましょう❣️

関連記事

タリフマーケット 参加者のご紹介3

ご案内

3月4日(土) 10:00~16:00
かつての素材は誰かのお宝かも?
「タリフマーケット」in 手織工房タリフ

タリフマーケット、参加者の方々のご紹介です。


●TOKU カズさん
紡ぎ・染めへの探求心が尽きない、丁寧な手仕事をされるTOKUさん。糸紡ぎを始めたころの毛糸を使ったブランケットは軽くて暖かく、お人柄が伝わる作品です。レザークラフトで素敵なバッグを作るカズさん。手織りになってもその姿勢は変わらず、ゆっくりだけど丁寧なその手仕事。タリフの生徒さんでもあるお二人のユニットでのご参加です。


●タリフ
英国スコットランドチェックとツイード服地に魅せられ、多くの人に知ってもらいたいとスコットランド製の毛糸の輸入販売、その毛糸を使った手織りの教室を運営。チェックデザインの提案など、織る人に寄り添った教室を目指す人。
ブログ:https://handweaver-turriff.com/blog/
Instagram: https://www.instagram.com/weavingturriff/


●まきこ
手織工房タリフを拠点に「こどもと手仕事タリフの日」「おとなタリフの日」「糸紡ぎ体験」など手芸を楽しむ小さなワークショップを開催。洋裁や衣類のお直しも受け付け。つくるとなおす手仕事を楽しんでいます。
ブログ:https://sanbonge-m.jimdofree.com/%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/
Instagram: https://www.instagram.com/turriff.s.daughter/
「フレーム織り」「糸巻き羊のモビール」ワークショップをガレージで開催。(材料がなくなり次第終了)






今回は9組の参加!それぞれの得意分野は同じようで違います。でも共通点はいっぱい!

机に並ぶ素材は、その人の得意な手仕事とつながるような関係ないような、何が並ぶのか主催者側も知りません(笑)。
ぜひ見に、お話をしにいらしてください。

当日は小さなお金と大きな手提げを持っておいでください。



タリフマーケット担当 あかしまきこ

関連記事

タリフマーケット 参加者のご紹介1

ご案内

この素材は誰かのお宝かも?
3月4日(土) 10:00〜16:00
「タリフマーケット」

参加者の方々のご紹介です。


●baruさん
<手紡ぎ糸で編み物しましょう♪>をコンセプトに世田谷の工房で糸紡ぎ、編み物レッスンを主催。タリフでも月1回開催中。野望は世界中の羊毛を紡ぐ事と古い編物技法に精通した、いにしえの編み物師となるべく精進してます。
ブログ:http://baruknitting.blog29.fc2.com/
Instagram:https://www.instagram.com/takako_tatewaki/


●ソウマさん
糸をつくる、糸でつくるを日々している糸作家。ワークショップ「糸を紡ぐってこんなこと」を各地で開催しています。羊の毛から紡ぎ出す糸。紡ぐことはとてもシンプル、そしてとっても楽しい!
ブログ:https://ito93.exblog.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/spinamos/
「クロスウィービング」ワークショップを工房屋内で受け付けます。


●ゆきこさん
コミュニケーションツールとして、手を動かす楽しさや発見を促すようなワークショップを年齢問わず各地で開催。完成よりもその手前、悩む時間を楽しむ内容を提案されています。
「木枠でチャーム♪」ワークショップは15時終了。受付は14時20分までです。
材料がなくなり次第終了。写真は完成イメージです。ひとりひとり違う作品を見るのが楽しみです。

関連記事

タリフマーケットのお知らせ③

3/4(土)10:00〜16:00
かつての素材は誰かのお宝かも?
「タリフマーケット」in 手織工房タリフ

*ワークショップのご案内です*


* ソウマさん
https://ito93.exblog.jp
「クロスウィービング」500円
 小さな小枝にタリフの糸を絡めて、手のひらにちょこんと収まる飾りをつくります。糸は短かったり長かったり、好きな色をむすんで楽しむところから。


* ゆきこさん
https://yukikikuchi.jimdofree.com
「木枠でチャーム♪」500円
 フレームにたて糸をかけて小さなチャームをつくります。完成形はありません。ひとりひとり違う色やかたちに出会うのが楽しみです♪ 材料がなくなり次第終了します。
(写真はイメージです)




*まきこ
https://sanbonge-m.jimdofree.com
「フレーム織りでオーナメント」500円
 枝で作ったフレームにたて糸をかけて羊毛や糸を織り込んで壁掛けをつくります。定員8人。
「糸巻き羊のモビール」500円
 羊の形に切り抜いた厚紙に毛糸をぐるぐる。自分だけの羊が動き出す!巻くのはタリフの糸や手紡ぎ糸。定員6人。



どれも、こども〜おとなまで楽しめる内容です!
ソウマさんは室内でゆっくり、ゆきこさんとまきこは屋外のガレージで行う予定です。

どれも1〜2人ずつ受け付けます。タイミングによっては少しお待ちいただくかもしれません。
またフレーム織りとモビールは数に限りがあるので、どうしてもやってみたいという方は事前予約が確実です。だいたいの到着時間と人数をお知らせください。


当日はぜひ、小さなお金と大きめのエコバッグを持ってご来店ください🎵

いらなくなった紙の手提げ袋や空っぽになったコーンの回収もいたします。
お家で眠っているものがありましたらぜひお持ちください。リユースさせていただきます。

そしてまだまだ、お知らせは続きます。

なんと、素敵なご縁からスペシャルゲスト、埼玉県日高市のネギ農家、辻村さんの柔らか甘〜い長ネギの販売が決まりました!
詳しくは後日。


楽しくなりそうです。
コロばないように、体調を整えて挑みたいと思います。


タリフマーケット担当 あかし まきこ

関連記事

タリフマーケットのお知らせ ②

タリフマーケット 
3月4日(土) 10:00〜16:00
場所 手織工房タリフ

3年ぶりのタリフマーケットの準備が進んでいます

かつてお宝だった糸も、時を経て興味が移り要らなくなってしまった物
そんなかつてのお宝たちを持ち寄って、使ってもらえる人の手に渡そう
というのが、タリフマーケットの趣旨です

今回は手仕事の活動の輪を広げている娘が中心に段取りしています
仲間たちのワークショップが充実❣️

お宝は、半端糸や羊毛が中心になりそう、編み針もあります
タリフの糸の半端糸でお買い得パックも作ります!
ご近所のプティボのコーヒーや
https://ini41.thebase.in/
日高のネギ農家からのとびきり美味しいネギも並びます。
https://instagram.com/negi.tsujimura.nouen

手仕事が好きな方、1度タリフへ行ってみたいと思われる方
ぜひお越しください


*以下、担当者からの投稿です*


タリフマーケットで販売する、糸の詰め合わせギフトを作っています。
箱や中のお菓子から連想した色と糸の量を詰め合わせてます。

このセットで何を作るの?
そんな方は、白系の色を追加で買っていただいた
モチーフ編みやよろけマフラーなんかが作りやすいと思います。


5gくらいのものから、100gを超えるものまでできました。
小さいものは500円前後で考えていますが、ほとんどが糸の重さで計算しています。
なので手間賃分お安いかなと。

その他この色をこれくらい!と決まっている方は1gから販売しますので
気軽にリクエストしてくださいね。

1gってどれくらい?

●タリフの糸
定番双糸
1gは約5〜6mあります。電子はかりで1gを量るのは難しく、大雑把な目安とお思いください。

隣に15g玉を置いてみましたが、大きさはイマイチわかりづらいでしょうか。。。
ふんわり巻いた1gときちんと巻いた15g。

色選びを楽しんでいただけたら嬉しいです。

そしてマーケットの後に、ダーニングやちくちく向けの少量セットの販売を
ソウマノリコさんと企画中です。
お楽しみに!


タリフマーケット担当:あかしまきこ

関連記事

タリフマーケットのご案内


イベントのご案内


タリフにつながっている人たちが
手仕事の 材料 や 道具 を持ちよってマーケットを開きます

使わなくなってしまったり、はんぱに残ってしまった素材たち. . .
自分では使わなくてもきっと誰かが楽しんでくれるはず!
こどもも楽しめる、糸に関わるワークショップも同時開催


*日時:3月4日(土) 10:00~16:00
*場所:手織工房タリフ 西武池袋線・清瀬駅南口から徒歩7分

*参加予定者
baruさん・ソウマさん・TOKUカズさん・ゆきこさん・タリフ・まきこ

*現在決まっているワークショップは
ゆきこさん / 木枠でかんたんブローチ
まきこ / フレーム織り・糸巻き羊のモビール

*主な出品物
毛糸・羊毛・本・布…他 手芸雑貨色々

めったにないタリフの糸・バーゲンセットや
クリスマスに好評だった、タリフの糸・詰め合わせギフトも販売予定!
(通常商品の販売もいたします)



素材には興味がないけれど、という人は. . . .
羊から始まるマニアックな手芸の話を聞きに工房や販売している糸を見に、ふらっと立ち寄ってみませんか?



出品物やワークショップは今後増えると思いますので、その都度可能な限りご案内させていただきます。
ご期待ください。


ご質問等ございましたらメールにてお問い合わせください。
(月・金 休み)
当日は、新型コロナ感染症対策として、マスク・手指消毒にご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。


タリフマーケット 担当 あかしまきこ

関連記事

藍染め講習会

スピニングパーティー出店のために上京された北海道の風色さんが
タリフでウールの藍染めの講習をして下さいました

夏休みに娘が北海道の風色さんを訪ねて体験させていただき
この機会にぜひ他の方々にも知って欲しいとお願いして実現しました

藍染めや植物染色の経験がある方々に来ていただきました

なんとなくは知っていたけれど、他の染色と全く違うことが解りました
本当に奥が深い❣️

希望者がたくさんいれば、またお呼びできるかもしれませんね

関連記事