高齢になられた染織りの先輩が、長い間人々が集まっていた仕事場を閉めるお手伝いで、大量の糸を引き取りました。
こんなにたくさんあるとは思わなかったけど
選ぶこともできず、車で3往復。。。。
長年複数の方々が持ち込んだとみえ、古い糸がたくさん‼️
教室の合間に約1ヶ月かかって、種類別に仕分けしたり、カセにして長さを出したり、洗ってみたり、、、
確かに古いけど、今は手に入らない糸もあります。
植物染色したウールや綿糸
ガサガサな麻糸やたこ糸、絹のキビソ
黒い糸はウール、絹、綿など色々
羊毛もあります‼︎
もう少し整理しながら、追って詳細をお知らせ致します
そんな糸を使ってみませんか?
多少の手間賃程度のお値段でお譲りいたします。
<< タリフマーケット >>
場所:手織工房タリフ 東京都清瀬市
日時:7月19日(土) 20日(日)
10:30〜16:30 最終入場16:00
お支払いは現金のみ
なお、工房ではタリフの糸やキットのご購入もできます。
(事前にお知らせいただけると確実です)
イベント
タリフマーケット楽しかった❣️
タリフマーケットにご来場いただき、ありがとうございました。
インスタでは準備状況などお知らせしていましたが、ブログまで手が回らず、
こちらの読者の方々には失礼致しました。
この真夏の暑さは予想外でした。
例年なら秋風が吹き始める頃、室内とガレージやショップ前のスペースを使う予定でしたが、全部室内に押し込みました。
エアコンの冷房MAXでも、皆さんの熱気が凄い‼️
それでも羊毛は場所が無くガレージへ🥵
ご来場の方々は多過ぎず 少な過ぎず❣️
内容が濃い話があちこちで、、、
楽しい交流ができました。
タリフのお客さまも、、、
キットのことを質問してくださる方、
ご自分でデザインされたチェックの色と分量の確認をご希望された方、
オーバーショットの糸の太さの相談された方々、
リネンを織ってみたいけどと織り機の話をした方、
見本で出しているベストを着てみてくださった方、 などなど
オーバーショットのコースターの体験をしてくださった方々
ありがとうございました。
望んでいた答えを差し上げられたでしょうか?
時々早とちりでピントズレになることも、、、
織り途中の織り機の前でのツイードの話や、ウールとモヘア引き揃えの服地の話など、押し売りの様に話したことも、、、
聞かれもしないのに、これだけ喋ってしまうので、質問されたら、話が止まりません〜
聞いてくださってありがとうございました。
お客さまをお迎えした仲間たちも楽しみました
皆さんのもらった「楽しかった」が広がると嬉しいです。
秋風までもう少し、
ウールの季節に向かって織りたい物 満積なので、迷っている時間はありませんね。
教室をしながら、次の企画「糸と布の勉強」に向けて準備をしましょう。
(自分を有言実行に追い込むための発言です〜)
ステキな糸が並びます❣️タリフマーケットのお知らせ③
クラフトひつじ座からタリフマーケットで販売する糸のリストが届きました。
(画像にリンクがあります。)
3月のウールマーケットは羊毛でしたが、今回は糸がメイン。 (羊毛もあります❣️)
手編み、手織りにお使いいただけます。
カタログを見て買うしかなかった糸がタリフに並びます❣️
他、カタログに出ていない糸もあります。
この中のアルパカ50という糸をタリフの新しいキットで使っています。
「アルパカ50」50g2個お買い上げの方にはブランケットツイルのテキストを販売いたします。
クラフトひつじ座の石田さんは、長い繊維業界でのお仕事と人のつながりで、
広い世界を知っている貴重な存在。
私も度々疑問の答えをいただきます。
何より手仕事の楽しさ、奥深さを伝えたい想いが熱い‼️
教える人というより、道具と材料を販売している立場だから伝えられることは一味違います❗️
15日日曜日には清野工房の清野詳子先生がひつじ座の応援に来てくださいます。
会って、話して、知らないことを見つけてください。
タリフマーケットのお知らせ②
綿工房 磯さんは1日目14日(土)の参加です。
「コットン用スピンドルで綿を紡ぐ」
“綿のこと“ならこの方❣️
時々の的確なアドバイスをいただいています。
綿は紡がないのに、ある年のスピニングパーティーで
輪の外から綿紡ぎの楽しそうな話を聞いて
つい綿用スピンドルを購入しました。
長い時間を経て
今回はmy spindle で綿紡ぎを教えてもらいたいなぁ〜
この間見つけた祖母の代からの物と思われる綿が糸になるだろうか⁇
タリフマーケットでのワークショップは予約制ではありませんが
ご希望の方は直接お願いすると良いと思います〜
双方の熱意が、より有意義な体験を可能にします❣️
タリフでも、色の組み合わせや使い方
オリジナル冊子の内容についての質問など
遠慮なく聞いてください❤️
タリフマーケットのお知らせ
来週本州直撃という大きな台風の後は少し涼しくなるにでしょうか?
この暑さ疲れてきましたね。
気持ちはあるのにタリフマーケットの準備がなかなか進みません。
でも雨予報で週末の予定がキャンセルになって
実のところ休息と仕切り直しの時間が与えられて、ほっとしました。
タリフマーケットまで3週間‼️
参加される方々が準備を進めています。
STUDUO TESSILEの中村靖子さんは、イタリアで組織織りを学び
その後昔から残る民族に根付いた織りに惹かれてグアテマラへ。
羊の工房のパオさんは、織り以外の羊毛の楽しさを私に教えてくれた人。
初心者に教えるのがとても上手です。
お二人とも、タリフでスコットランドの糸の輸入販売を始めるきっかけをもらい応援してくれた大事な仲間❣️
他にも、自分の楽しみを周りに広げたいと活動する仲間たちが集まります。
ぜひマニアックな話をしにお出かけください。
タリフでは新しいマフラーキットを用意しています。
手織り体験
8月18日(日)
タリフ近くの清瀬市松山地域市民センターでキヨフェス が開催されます。
今回、娘Mが「手仕事ルームまきば」で参加
糸紡ぎやリジッドでの織り体験ができます❣️
同じ時間にタリフで
費用¥1000
午前中2人、午後3人
2台用意いたします。
申し込み者優先とさせていただきます。
メールでお申し込みください。
フルネーム(実名)でお願いいたします。
タリフマーケット仲間のお知らせ
詳細については、これからそれぞれのインスタなどでお知らせいたします。
まだまだ暑い日が続くので、皆様くれぐれもご自愛ください❣️
タリフマーケットのお知らせ
タリフにつながる仲間が小さなマーケットをします。
3月に清野工房で開催したウールマーケットに続き
今度はクラフトひつじ座が糸類を持って来ます‼️
タリフも新しいキットの準備をしています。
他、仲間のワークショップも準備中。
追って詳細をお知らせいたします。
タリフは、諸事情のため
今年のスピニングパーティーは参加しません。
会場に持って行けない物もたくさんあります。
ぜひタリフマーケットで
見て、触って、選んで、質問してください。
皆さんの「知りたい!」をお待ちしています❣️
オープン工房1日目
手織工房タリフのオープン工房1日目
10人のお客様を迎えて、織りや手仕事の話を熱く楽しみました。
手織りの疑問をたくさん持って来られ、熱心に聞いてくださるのはとても嬉しいですね。
スコットランドのスライドショーでは
久しぶりに、彼の地での楽しい思い出が蘇りました。
新しい出会いも、嬉しい❣️
自分を信じて続けてきて良かったと思わせてくださった皆さま
ありがとうございました。
今日2日目 手仕事仲間も加わりまた熱い会話がありそう、、、
聞きたいことがあったら、遠慮せずに熱い会話に割り込んでくださいね。
オープン工房のお知らせ
普段は教室をしている工房を2日間開放いたします
毛糸と手織に興味のある方、いらしてください
両日とも 14:00~ スコットランドのスライドショー
21日には手仕事仲間が来てくれます
手仕事の話を一緒に楽しみませんか?
場所 手織工房タリフ
東京都清瀬市・西武池袋線 清瀬駅から徒歩7分
3月のウールマーケットでご案内したタリフマーケットですが
今回はお休みをいただいてオープン工房を開催します。
*クラフトひつじ座さんの羊毛と毛糸の販売はありません*
普段手織り教室をしている工房の見学と、スコットランドのスライドショー
通常販売しているラムウール単糸・双糸の50g、100g、200gの販売
双糸の好きな色を自分で巻いて量り売り
昨年人気だった糸詰め合わせギフトBoxも準備予定
*マフラーキットなどの糸セットは事前にご予約下さい*
みなさまにお会いできるのを楽しみにしています。
.
最近のコメント▼