先日お知らせしたオーバーショットの冊子の
追加資料をお使いいただけるようになりました
冊子をお持ちの方で、上開口の織り機をお使いの方のための段数表です
冊子と同じサイズにしてありますので、それぞれを切って冊子に貼っていただけます
ここからダウンロードしてプリントしてください
オーバーショット・上開口用段数表
またどうしてもご自分でプリントができない場合はタリフまでご連絡下さい
本
タリフのオリジナル冊子、そしてオーバーショット
手織工房タリフで作って販売している冊子が3種類
「千鳥格子のマフラーを織りましょう」は洋の機かけを詳しく解説
2cm間隔に釘を打った仮筬を使って、経糸を均一に短時間で巻き取れる方法です
合わせて4枚綜絖で織る綾織りの基本として千鳥格子を覚えることをお勧めしています
「色々な綾織り」は綾織りが迷わず織れるようになったら
次のステップとして、綜絖通しと綾織りの織り順を変えることで
織り出される多様な模様を紹介しています
総まとめとして掲載している綾織りの組織サンプルは
通し方9種類、織り方24種類、出てくる模様は216種類
「オーバーショット」は多分初の日本語解説❣️
4枚綜絖ながら、多くの模様を織ることができるこの技法は
手織りを始めた人がいつか織りたい憧れでしょう
教室で何度も教えながら、分かり易い道を探しました
先日オーバーショットのオンライン講習をしましたが
その辺りから、予想していなかったことが見えてきました
以前、洋書を理解できなければ織れ無い
これは他の織りを沢山された方だけが織れるような物でした
なので、組織図を書いたり、読んだり、その意味も理解できる
キャッチの意味や、糸の太さや扱いについてもある程度知っているということで
手織りの基本的なことを知っているという認識で冊子を作りました
日本で手織りをずっとされている方々はロクロ式の織り機が多いし
ペダルを踏むとその綜絖が下に降りる方が考えやすいので
この冊子は下開口の織り機で織れるように書きました
ところが、日本語でオーバーショットが織れる!と知った方々が
冊子を買ってくださっています
その方々は、4枚綜絖の卓上機が多いようで、これは上開口
たくさん織った方ならこの違いが解っても、それしか知らないと何のこと⁇
冊子に書いてある通りに織ると裏を見ながら織ることになります
段数表を書き直すように説明しても、なかなか理解できないこともあるようです
ということで、上開口の織り機用の段数表を作っています
最終確認をしますので、少しお待ちください
オーバーショットオンライン講習
9月8日から3回のオーバーショットのオンライン講習が終了しました
当初2回の予定でしたが、参加者の皆さんの様子から
復習も兼ねて3回目を追加講習
オンライン講習、複数の方々への講習の難しさ
加えて説明の順序、説明の仕方などなど
私が多くを教えていただき、ありがとうございました
教える側が1番勉強するとはこのことですね
今回の参加者はリモート手織り教室の3人を含め9人
1回目は組織図を小さなブロック毎に区切って書く講習
書いた物を写真に撮って送っていただきました
間違いなく書ける方、まだ良く解らないで迷われる方、当然 皆さん違います
2回目で実際に作品を織るために必要な内容を講習
織り機の下開口と上開口の違いや、糸の組み、密度などなど
冊子のP12 初めてオーバーショットを織るための内容を
糸の太さや組み合わせを変えて実際に織っていただきました
本の通りに織ることもできますが、仕組みを考えながら何度も織ってみると、楽しみが増していきます
集中力が必要だし、自分で考えないとできない織りです
私も最初は同じだったし、教えながら間違えてしまったことも1度2度ではありません
好きだから続けて解るようになったのですね
「先生はどこにでも‼︎」
この冊子で説明していることは、あくまでも私流!
他の考え方が良くないということではありません
組織図が好きな方のために、この先の講習もやってみたいなぁと、次の企画案もいただきました
このチャンスを下さった参加された方々に、感謝です❣️
*タリフのオリジナル冊子の「オーバーショット」をお持ちの方へ
これを見ただけでは良く解らないという方は
綾織りを理解するために「色々な綾織り」P2〜P7をお読みください
織り機の違い、組織図の読み方など詳しく解説しています
オーバーショットの織り方も綾織り組織サンプルのP24左側に出ています
<<下記の内容>> 参考になさってください
図 上開口4本ペダルに間違いがあったため訂正しました。2022/10/14
オーバーショットの冊子
オーバーショットの冊子発売から約4年
少しずつ口こみで広がっているのでしょうか
タリフのウェブショップへコンスタントにご注文をいただいています
オーバーショットは手織りの方々に人気があり、
洋書は色々ありますが、日本語での解説している物が無かったので、
それなら、、、と タリフのオリジナル冊子に加えました
綾織りと平織りの組み合わせで、綾織りが解っていれば織れます
どうやって模様が織り出されていくのかが理解できると楽しさ倍増です!
少し理屈を考えるとオリジナルデザインも織れますし
基本がしっかり解ると応用がもっと楽しくなります!
在庫が少なくなって、先日5刷の注文をしました
1回200冊ずつなので、かれこれ800冊近くが日本中に旅立っています❣️
ご不明な点はお問い合わせ下さいね
ありがとうございます❣️
「手織りのタータンチェック」の発送以来
受け取った方々から、様々お褒めの言葉を届けてくださっています
SNSで発信してくださっている方もいらっしゃり
ありがとうございます
お会いしたことがない方や、初めてメールをいただく方など
人の輪の広がりを感じて、とても嬉しい❣️
まだお返事できていない方が多いので、失礼していますが
少しずつお返事したいと思っています
伝えたいことはいっぱいあるくせに筆不精、
っていうか、私の頭が1日に扱える言葉数に制限があるようで
たくさん考えた日は、休める必要があるようです
という訳で昨日は織りました
私が私らしくいるということは
あなたがあなたらしくいてくださることです❣️
それを育ててくれたのは、両親と織りの恩師Davidであることを再確認した今回の本でした
そういう人になりたいですね
今回、タリフから仕入れて販売してくださっている下記のお店では
直送と同じA5サイズのクリアファイル付きでお買い求めになれます
ご利用下さい
福岡 クラフトひつじ座
札幌 マリヤ手芸店
神奈川 恵糸や
京都 金の羊
ラメール
また、手織工房タリフでは、送料198円のクリックポストでお送りします
クリアファイルと、今シーズンのカタログ(布端付き)と「洗いのサンプル」が付きます
(厚さの関係で他のご注文を一緒に送ることはできません)
本抜きでも、新しいカタログと「洗いサンプル」をご希望の方にお送りします
お問い合わせ欄などからリクエストして下さい
手織りのタータンチェック、届きました❣️
首を長〜くして待っていた本が届きました
これから発送作業をして、順番に発送いたします
ちょうど発送担当が、昨日コロナワクチン1回目接種を受けて
少々不調気味、家族総出、といっても娘と私で梱包を始めます
お手元に届くまで少々お待ち下さい
タリフのウェブショップでは8日受付分まで送料無料でお送りします
ステキなタータンチェック
福音館書店の小学生のための月刊誌「たくさんのふしぎ」の
2018年9月号『すてきなタータンチェック』が
この度、ハードカバーになって再刊されました
著者の奥田実紀さんが、タータンと出会ったカナダのお話しから
スコットランドのタータンへとつながり、スコットランドの文化や歴史など
子どもでもわかるように書かれています
そして穂積和夫さんのイラストが素晴らしい❣️
この本を記念してオリジナルタータンを織らせていただきました
タータンのデザインは福音館書店が所有していますが
ご自分のために織ることはできます
タリフのウェブショップでキットを販売しています
本屋さんで見かけたらぜひ手に取ってみてくださいね
追ってタリフでもお取り扱いいたします
3回目の校正真っ最中です
「手織りのタータンチェック」
3回目の校正真っ最中です
前回、これでもか‼︎と目一杯修正を入れたはず👍
でも3回目、修正がされていないところや
間違いや修正したいところ、同じ言葉が漢字とひらがなだったり
またまた赤字がいっぱい入りましたが
どこまで直してもらえるのかなぁ⁇
新しく加える「リジッド織り機でチェックを織る」のページは特に念入りにチェックしています
左右対称の文字が左
右対称じゃ分かりにくいですよね
(改行の位置‼︎)
3回目になって、こんなところに気になっています
校正を手伝ってくれるのは
今回もサンプルもたくさん織ってくださったHさんと
主にツイードを織りに通っているTさん
染織を教えている先生なので、また違う目線で見てくれています
一緒に仕事をしている息子娘もまた良く見ている
「変える」と「替える」の使い分けや
フォントのサイズが同じじゃ無いとか
アルファベット表記のsが抜けているとか
A/2の書き方が揃っていないとか
本がお手元に届いたら、私たちの努力をぜひ注意して見てくださいね
あと少し頑張ります❣️
新版の校正2回目が終わりました
予約注文受け付けのお知らせをしてから、1週間
販売してくださるお店を含め、100冊以上のご注文をいただいています
ありがとうございます❣️
当初の予定より大幅に作業が遅れ
2回目の校正を2日でする羽目になってしまいました
タリフでオリジナル冊子やキットのテキスト、カタログなど
全て自分たちで作っている私たちは、結構こだわりがあり
細かいところが気になります
チェックデザインは、色と本数をリボン状の図にします
それをAとB 2つのブロックに分けて
それを計算式に入れて全体のデザインが解るように書きます
時にAブロックの半分を両端に入れて、経糸本数を欲しいサイズにします
でもその1/2の書き方が色々混ざっているのが気になります
どちらが良いか、使うフォントでも微妙に変わることがわかり結局全部こちらで作ってデザイナーさんに渡すことにしました
こんな表記もあります
どうしたら、数式が苦手な方にも理解していただけるか、色々工夫しています
編集者に渡してからの確認のやり取りも
より正確にするために画像で確認しました
新版ながらほぼ全ページに変更を入れることになり
編集者とデザイナーさんの作業は大変ですがその分1冊目よりかなりレベルアップしています
校正はあと1回、細かいミスも見逃さない頼もしい助っ人が嬉しいです❣️
お休みにしている教室の生徒さんから
「妥協しないで頑張ってください」と後押しも嬉しい❣️
こんなわけで、ベストの販売準備が後回しになっています
もう少しです‼︎
手織りのタータンチェック
お待たせしました❣️
チェックの本の新版「手織りのタータンチェック」のご案内です。
新版は、通常一部削除してページ数を増やして新しい内容を加えるそうですが
この本は、初めて手織りをされる方のために
「リジッド織り機でチェックを織る」という部分が加わり
本全体の構成から手を加えました
上級者向けの内容も増やして
1冊目をお持ちの方にも楽しんでいただける内容です
発売日などが決まりました。
タリフでお買い上げの方には、A5サイズのクリアファイルをお付けします
又、発売日の10月8日までにご注文いただいた方は、送料無料サービスです
ご注文はwebshopからお願いいたします
今まだ校正の大詰めなので、手抜きや妥協をせずに、より良い本を目差します
これがきっかけになってできる、新しい交流が楽しみです❣️
最近のコメント▼