ヤノフの絵織りの工夫

教室でヤノフの絵織り人気が続いています。
しばらく前に、生徒さんの残りの経糸で私が好きなモチーフを拾い集めたタペストリーを織りました。


それを皆さんも織りたいというリクエストがあって、続いています

大きな作品を織る時は、ピックアップの数を間違えることが多くやり直しが大変です。
そこで、経糸にガイドラインを入れることを思いつきました。

経糸を作る時に10マス分(2色で同時に往復整経なら10往復)作ったら、目立つ色の綿糸を1往復入れておきます。
それを綜絖に通す時に10マス目の色糸と白に分けて1本ずつ加えておきます。
(この糸は織りあげたら抜きます)

そして図案の10マス目の上に赤線を入れます。



このガイドラインを目安にすると、離れているところのピックアップも楽だし
間違っていないかの確認がし易いですね。
これの方法を取り入れてからピックアップの間違いがほとんど無くなりました。

最初は私が拾い集めた手書きの図を繋ぎ合わせた図を作ったのですが
ずれが生じて、見かねたパソコン担当がエクセルで作ってくれました。

教室でまだまだ続きそうです〜

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。管理者の承認後、掲載されます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

関連記事