オーバーショットの講習

土曜日に教室とは別のオーバーショットの講習をしました
受けてくださったのは、ご自分でもオーバーショットを織ったことがある方3人
この秋には仕上げたいタリフオリジナル冊子のテキストを使いました
説明に時間はかからないのですが、同じことを繰り返して理解していくので
実例を使って、ノートを書きました
本の通りに織るときも、自分のノートを書くことがとても大事です

説明を聞く方々も集中して考えてお疲れだったと思いますが
説明する私の頭もフル回転でした~

リクエストをいただき、今月末に再度講習を予定しています

オーバーショットの講習 残席1名
10月29日(日曜)10:00-16:00
講習料 6000円 
お申込みはWebshopのお問合のメールでお願いします

今週は学生さんがチェックを織るための糸の注文をいただき
一人ずつ配色のチェックをして、アドバイスなどさせていただいています

スピニングパーティーでもたくさんの方にお話しした
チェックを織るときの色の組み合わせのヒントがありますので、
ご紹介しましょう

主役の色を選び、
その主役を引き立てる脇役の色を選ぶ
主役は2色いらないし、両方が同じくらいだと、メリハリがない
少しくすんだ色を主役にしたければそれよりきれいな色は組み合わせない


タータンタイプのデザインは、
主になる2色のアンダーチェックに他の色を乗せていくので
アンダーチェックの2つの色や分量に強弱があると
表情がつけやすく変化があるチェックのデザインになります
例えば、片方のアンダーチェックはシンプルに
(オーバーチェックを加えても目立たない色を使う)
もう一つは賑やかな色合いや複雑なものにするなど

1本の糸に色が混ざっているタリフで販売している糸は
隣に来る色で見え方が違います

例えば、きれいな青と一緒では青味のグレーに見えるのに
赤っぽい色の隣だと、しっかり青に見えるW-020は不思議です
この組み合わせがとても良くでたのが、
スコットランドチェックの本の表紙に使った赤の大きなチェックです
(webshopでキットを販売しています)

彩度が低い色が多いので、名脇役の色がたくさんあります
目立たずに入っているけど
その色があることで、他の色をきれいに見せているというような今日は高校生から、タータン登録したタータンを織りたいということで
お問合せをいただきました
どのようにお手伝いできるか検討中ですが
若い人たちの意欲にわくわくします~

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。管理者の承認後、掲載されます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

関連記事