手編み用毛糸で織る 2

手編み用毛糸で織って解ったことがいくつかありました
使った毛糸は、メルノウールの柔らかい並太の毛糸でした


手編み用毛糸は引っ張るととても伸びるし細くなります
その糸をどんな密度で織るか、、、が難しい
今回試したのは4/cm と3/cm
織っている時にきれいに見えるのは多分4/cm
織った物を使う時の風合い重視なら3/cm
写真は筬に通してテンションをかけていない状態です


もちろん、平織りと綾織では適した密度が違います
それぞれに、緯糸の打ち込む密度や、織り機から外した時の様子が違って
これをきれいに織るのはとても難しいというのが、感想です

織っている時、経糸は伸ばされて細くなっているところへ
緯糸は伸ばさず太いまま、、、
織り機から外すと当然経糸は元に戻ろうと縮んで
結果的には緯糸の密度が下がる、、、
でも、緯糸が隙間無く打ち込まれていると、縮む事ができない、、、

もう一つ解ったのは、他の教室で習った方々が
打ち込む時に、何気なく次の綜絖の開きにしているのを不思議に思っていましたが
この手編み用毛糸もツルツルで、経糸を開いたまま打ち込むと
筬を離すと緯糸が逃げていってしまいます
打ち込むと緯糸が細くなって、いくらでも打ち込める感じです
なので、私は、緯糸を入れて布端を整えたら両手でそ〜っと定位置まで打ち込み
そこで次の開きにペダルを踏み変えて筬を離しました

手編み用毛糸で織って満足できなかった方々
ぜひタリフの糸で織って、洗ってみて下さい
先日も、織り経験がある方が講習に来られ、この糸の扱いやすさ、
洗った結果の良さに驚かれていました

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。管理者の承認後、掲載されます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

関連記事