2021年 11月 の投稿一覧

今日は料理スイッチON

月曜日は教室がないので、家の用事をしたり自分の好きなことをする日

オシドリの服地の終わりが見えてもう少しです
本の表紙の撮影のために織り機にかけたのは5月でしたから
6ヶ月もかかってしまいました

織り終えたいところですが、今日は週一回の買い物の日
銀行の用事もある!
大倉山記念館の搬出は出かける用事のついでに娘が行ってくれることになり
私は粗大ゴミを運んでからそのまま車で買い物へ

久しぶりに料理のスイッチが入りました
作り置きのおかずを作ろう❣️
時間が無いと後回しになる、ほうれん草を茹でることから!
ついでブロッコリーも茹でて
いただき物の自家製切り干し大根を煮て
肉うどんの具を煮て
挽肉と玉ねぎを炒め
かぼちゃを煮て
今日のメイン、トンカツをたくさん作りました

塊肉を買って自分で切ります
冷凍しておくと、カツ丼や、カツサンド、
冷蔵庫で解凍してオーブントースターで焼くと美味しい!
お肉が食べたい時や、夕食の支度をしたくない時に重宝します!
夕食で、家族もガツガツ、あっという間に食べてしまいました

電話でおしゃべりした友人が
「まとめて台所仕事をするのは時間の貯金」と教えてくれました
そう、先手仕事は、面倒でも余裕をくれますね

多種類を少しずつ作るより、1つをたくさん作る方が好きです
でも、毛糸を触っている方がもっと好きです❣️

前後しますが、先日の手仕事の会の話は次回に。
他にもすることが後回しになっています




関連記事

搬入してきました

今日から開催されるall about the wool 16
昨日午前中に搬入してきました

まだ3、4人方が展示されているだけでしたが、それでも力作揃い❣️
羊毛愛が溢れています

大倉山記念館ギャラリー
11月24日〜28日(日) 11時〜16時

是非お出かけください

関連記事

手仕事を楽しむ会のお知らせ

27(土曜日)

午前中は「小学生と手仕事を楽しむ会」今回はニードルフェルト
午後は大人の「手仕事を楽しむ会」13時〜16

以前は手仕事が各家庭にあり、お母さんやおばあちゃんに編み物を教えてもらったとか、見よう見真似でお人形さんの服や巾着袋を作ったとかいうことがありました。それが、何でも買えるようになって、家庭内の手仕事は減ってしまいました。

私の両方の祖母は編み物や刺繍が好きでした。母は縫い物や編み物をしていました。私が育った時代、子供服は母の手作りでした。私も手仕事を受け継ぎました。私の手仕事好きは子どもたちに引き継がれ、息子たちも物を作るのが好き、娘は私以上に編み物や縫い物の腕を磨いて、気が付かないうちに私を超えています。

最近工房に来られた方との話で、家庭内で教えてもらうチャンスが無かった人が、いきなり編み物教室に行って習うのはハードルが高いという状況を教えてもらいました。

なので、

子どもがお母さんに習うような場を作りたいと思います。

母が遺した半端毛糸もあるし、編み棒も色々集まっています。


今回は手織り教室に来られている方々とドミノ編みをしようということになりましたが、
初心者でも経験者でも、他の手仕事も
OK

でも、私も編み物を楽しみたいので手織りは無しです‼️

原毛(有料)もあり、スピンドルや紡ぎ車もお使いいただけますが
講習は無しです

決まりは参加費500円と手仕事をすること❣️

27日の残席は4人です

参加希望のご連絡はメールやタリフのお問い合わせからお願いいたします。

不要になった半端毛糸(願わくは純毛)提供歓迎❣️

関連記事

all about the wool 16 に出展します

羊毛を紡いで制作した作品を紹介されてきたall about the wool
昨年から、手紡ぎでない糸の作品も出展できるようになって
タリフの糸を使った手織りの作品で仲間に加えていただきます❣️


絹糸とウールを合わせて織ったストールやマフラーです
手紡ぎ糸で織ったブランケットも1枚持っていきます❣️

場所 大倉山記念館ギャラリー
11月24日(水)〜28日(日) 11:00〜16:00
主催: NPO法人 みんなの工房

大倉山駅から記念館まで坂を登るのがちょっと大変かもしれませんが
素晴らしい手仕事が並ぶのでぜひお出かけください

関連記事

第2水曜日は編みと紡ぎのレッスン

毎月第2水曜日は、buru先生のレッスンがタリフであります

午前中は以前から続いているお2人
紡ぎレッスンを経て今はその糸での手編みを楽しんでいます

午後、場合によってはお昼前から、別のグループが紡ぎのレッスンです
昨日は、紡ぎグループが汚毛(羊から刈り取ったままの毛)を洗い方のレッスンでした

この毛は私が何年もそのまま放置していたひま研さんのサフォーク
熱めのお湯と、モノゲン入りのお湯の2度洗いで、真っ白になりました

レッスンが終わってから、buru 先生と久しぶりに手仕事や紡ぎ、羊毛、講習、などなど
楽しいおしゃべりに時間を忘れました
羊毛や紡ぎの奥深さを知ってもらうために私たちができることは何?
こんなに面白いのに、糸ができて満足!で終わってしまうのは残念です

実は手織りの結果もこの糸に大きく左右されます
今日の教室でもそんな話しをたくさんしました
糸の違いを考えずに色だけで経糸を作って巻き取りがきれいにできない、
織りあがって洗って縮めるも均一にならず、人にもあげられない、、、

織りに正しい、間違い、は無いのですが、毛と糸はなりたいようにしかならないし、
嘘はつかないので、糸の性質をちょっと考えましょう

関連記事

教室で人気のりんごケーキ

お店に紅玉りんごを見かける季節
いつの間にか娘が作るようになり、度々教室の方々にご馳走しています
作り方はとっても簡単で、とっても美味しい❣️と好評です

何度も作り方を話すのが大変で、レシピをお教えしましたら、
早速作って、知らせてくれました♪

ここでもご紹介します❣️
天板で焼くりんごケーキ
卵 2コ
砂糖 200g(好みで減らしても良い)
サラダオイル 1カップ(200cc)
小麦粉 250g
シナモン 小匙2杯
ベーキングパウダー 小匙2〜2.5杯
クルミ  50g(お好みで)
レーズン 60g
紅玉りんご 3コ

卵をボールに割り入れ、砂糖を加えて混ぜる
サラダオイルを加えて混ぜる
レーズン、クルミを刻んで加える
混ぜておいた小麦粉、ベーキングパウダー、シナモンをふるいにかけながら入れて、混ぜる
いちょう切りにしたりんごを入れてヘラに替えて混ぜる
天板(我が家は24cm×27cm)にベーキングシートを敷いて、ケーキ種を平にのばして170℃のオーブンで50分焼くケーキ種に火が通り上に色がつけば焼き上がり。温度が高めだと早く焼き上がることもあります。

注意点は、古いベーキングパウダーは膨らまないので、量を増やすか、新しい物を使うこと。
砂糖、クルミやレーズン、またりんごの量はお好みで加減すると良いです。

一度にたくさん出来るので、人が集まるような時に作るといいですね
お試しください

オープン工房は、ほどほどの人数で楽しみました
お越しくださった方々、ありがとうございました
そのあと少々たまっていた疲れが出ていました
教室も賑やかだし、服地を織って動き始めました❣️
やりたいことが山積みです

関連記事