第2水曜日は編みと紡ぎのレッスン

毎月第2水曜日は、buru先生のレッスンがタリフであります

午前中は以前から続いているお2人
紡ぎレッスンを経て今はその糸での手編みを楽しんでいます

午後、場合によってはお昼前から、別のグループが紡ぎのレッスンです
昨日は、紡ぎグループが汚毛(羊から刈り取ったままの毛)を洗い方のレッスンでした

この毛は私が何年もそのまま放置していたひま研さんのサフォーク
熱めのお湯と、モノゲン入りのお湯の2度洗いで、真っ白になりました

レッスンが終わってから、buru 先生と久しぶりに手仕事や紡ぎ、羊毛、講習、などなど
楽しいおしゃべりに時間を忘れました
羊毛や紡ぎの奥深さを知ってもらうために私たちができることは何?
こんなに面白いのに、糸ができて満足!で終わってしまうのは残念です

実は手織りの結果もこの糸に大きく左右されます
今日の教室でもそんな話しをたくさんしました
糸の違いを考えずに色だけで経糸を作って巻き取りがきれいにできない、
織りあがって洗って縮めるも均一にならず、人にもあげられない、、、

織りに正しい、間違い、は無いのですが、毛と糸はなりたいようにしかならないし、
嘘はつかないので、糸の性質をちょっと考えましょう

コメント

  1. Akiko より:

    このブログを拝見して、八ヶ岳の山荘にフリースが
    置いてあったと思い出しました。紡ぎ車は以前に
    使える方に差し上げてましたが、アナンダで購入した
    フリースが手元に残りました。もし使えるようでしたら
    役立てて下さると嬉しいです。お伺いします。

    1. Turriff Turriff より:

      羊毛は触っているだけで、癒されますね
      フリース提供のお申し出ありがとうございます
      グループの方々は紡ぎを始められて間もない方もいらっしゃるので、喜ばれると思います。
      東京のお宅に持ち替えられたらお知らせ下さい。いただきに伺います❣️

      以前お譲りいただいた紡ぎ車は、タリフの元生徒さんのところで愛用されています。
      ありがとうございました

Akiko へ返信する コメントをキャンセル

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。管理者の承認後、掲載されます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

関連記事