まだ暑くなる前の6月に震災被災地の子供たちへ送ったスコットランドから届いたの手紙に、宮古市の小学校から返事が届きました
少し前に届いた分は以前スコットランド手織りコースに参加されたKNさんに英訳をお願いしました。 高校の英語の先生をしていらっしゃった方です
そして右は今日届いたもの
送った手紙などを持って記念撮影してくださいました
小学生が書いてくれたロンドンの小学生に向けて書いてくれた手紙
1枚1枚読んでいくと、子供たちの気持ちが伝わってきます
その子供たちを取り巻く先生や大人たちのとっても暖かい心遣いも
たくさん伝わり、愛が溢れています~
今回のこの橋渡しのためにご尽力くださった宮古市の I さん
手織をされている方のお父様です
子供たちの手紙と一緒に送って下さった I さんのお手紙をご紹介します
岩手の宮古の子どもたちの冬休みも間もなく始まります。子供たちはこの1年、震災の傷跡の残る地域の中で、仮説住宅が立ち並ぶ工程を目の当たりにし、教育環境の不十分な入相校舎の中でも、世界各地の方々からの温かい心に支えられ、精いっぱい頑張ってきました。県内外から素晴らしい評価をいただきました
今年の世相、漢字一文字で表したのは「金」でした。清水寺の貫主様の筆の運びを追いながら、子どもたち一人一人にも金メダルを、そのような思いに駆られました。保護者にも、教職員にも、そして被災者、地域の方、ボランティアの方々、それぞれにこの一年頑張ってくださいました。子どもたちより一回りもふた回りも大きな金メダルを贈呈したいと思いました。もちろんのこと、ケイト・ファーガソン様、お嬢さんのリサ様、ロンドンの子どもたちと先生、明石様をはじめご家族様にも金メダルを・・・・。子どもたちや教職員の心を明るく、前向きにしてくださいました。学校のすべてを温かい心で包んでくださいました。ありがとうございました。
宮古の冬は県都地区に比べ雪の量もしばれも比較的きつくないとはいえ、やはり東北の冬はこれからです。乗り越えます。頑張ります。
小さなことで思い煩っている自分がなんだか恥ずかしい
自分がいる場所で、自分にできる小さなことを、心を込めて努力しましょう
出来ないときは立ち止まる、それも必要ですね