布の仕上げ方の違い

縮絨するのは紡毛糸で織られた布であると書きました
では、紡毛糸で織られた布と梳毛糸で織られた布は
どんな違いがあるのでしょう


タータンの布で比較してみましょう
  * 紡毛糸の布は柔らかく、膨らみがあります
  * 梳毛糸の布は、滑らかで、張りがあります
紡毛糸で縮絨された布と言えば、代表されるのはウール毛布でしょうか
毛布は縮絨された後起毛加工されて、あの厚い布になっています
この頃は化繊の毛布が多いと思いますが、それはちょっと違いますね
梳毛糸の布で、誰でも知っているのは、学生服や紳士物のスーツに使われる
薄手で滑らか、光沢がある、擦り切れ難い布でしょう


以下、スコットランドで見学させて貰った布の仕上げ工場 (日本語では織物整理)で見聞きした事です
実際には、工場で織られた布はお湯と洗剤で洗います
紡毛糸で織られた布は、洗いの時間を長くすると縮絨が進みます
更に縮絨させる場合には、追加のもみ洗いのような工程があるそうです


梳毛糸で織られた布もお湯と洗剤で洗いますが
当然、風合いが大きく変わることはありません
工場には梳毛糸の布は、熱い、冷たい、熱い、冷たい、、、を繰り返して
布をセットする機械もありました


スパーフィニッシュという
布を厚めのクラフト紙を間に挟んで屏風畳みにして
分厚い鉄の塊に熱を加え、高温高圧のプレスをかけ
畳み直して更にもう一度プレスというのがあります
これで、薄くピカピカの梳毛糸の布になります
ウールは高温で処理するとその形状を維持する性格があるそうです


専門的には、もっと色々なことがあると思いますが
基本的なことは、布になる過程が違うということは理解していただけたでしょうか
こんな事を頭において、自分が織った布を見てみてください
どんな糸を使うかで布の風合いが決まってしまいます
次は糸に焦点を当ててみましょう

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。管理者の承認後、掲載されます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

関連記事