イベント

講習会楽しかった!

以前お知らせした機かけ講習会をしました
参加されたのは5人

それぞれ自分の織り機で織った経験もあり
そこから「機かけがどうも上手にできない」や
何か上手くできない問題を持って来られました

上手に機かけをするのは、整経がきれいにできていることが大事です
整経台のところにホワイトボードを吊るして
糸のこと、糸の太さと織る時の密度のことなど
ノートの書き方も提案させていただきました

時間が余るかと思いましたが
最後の実際の巻き取り作業で少し急ぎ気味になりましたが
それでも、納得できないところの質問にセッティングを変更して見せたり
上手にできる道筋のヒントはいっぱい拾っていただけたようです

今回初めての試みとしてオンラインと教室の生徒さんの希望者にzoom配信しました
ただ聞いていただくだけでしたが、復習になったり
自分の時には気がつかなかったことが良くわかったとの感想が届きました

更に経験を重ねる必要はありますが、良い一歩でした❣️

関連記事

洋の機かけの講習

自分の織り機は持っているけれど、上手に使えていないという方のための講習会をいたします。

4枚綜絖綾織り、織り始めるまでの基本
*糸と布の風合い
*整経の注意点
*織り機へセット方法と巻き取り
*綜絖通し、筬通しのヒント
*織る時の注意点 

などなど、皆さんのこれまでの経験を活かせるように講習します。

使うのはアッシュフォード卓上機ですが
他のタイプの織り機でもできるやり方で実演します。

513(金曜)13時〜16
人数 8人 (4人予約済み)
参加費 4000
ご自分の織り機をお持ちの方

<<フォローアップ講習>>

この講習に参加された中から、希望される方に4回連続の手織りの基本を覚えるための講習(2回目からオンライン可)を提案いたします。

タリフの教室で手織りを始めたばかりの方が4枚綜絖の綾織りの基本を覚えるために行っている課題です。

千鳥格子、千鳥格子にオーバーチェック、グレンチェック、ターンタイプのチェックの4点をタリフの糸で織ります。これを1ヶ月に1点ずつ進めます。

講習料 1回 ¥3000(織るための計画作り+随時 疑問に答える)
材料費 マフラー1本 200g  ¥2800
    色は自分で選び、デザインの割合でセットいたします。
4回連続の費用前納の場合 双糸糸見本プレゼント
講習料¥12000+糸代¥10400
オンライン講習の場合送料の実費をご負担ください。

講習日程などは機かけ講習の時に相談させていただきます。


<<
深く手織りを楽しみむ>>

いつも思うこと:
織りには正しいや間違いは無い!
でも、糸や布は嘘をつかない!

せっかく手織りをするなら、気に入った作品にしたい望みは誰でも同じですね。
でもそこまで行く道筋はみんな違います。

自分の望む手織りができていないと思うなら、なぜそうならないのかを考えてみましょう。
考えて、観察して、気がつくことがあればそれを改善できる方法を考えましょう。
考えたことが正解かどうか、再度試してみましょう。
考えてもわからない時は誰かに聞いてみたり
見つけたことを人に聞いて確かめたりしましょう。

考えてから聞くのと、考えずにすぐに聞くのとでは、理解も得られる喜びも違います。

「不器用な人は得なのよ」 先日耳にした言葉です
器用だと苦労も無く言われた通りに直ぐできてしまう。
でもその通りできなければ、何度も挑戦してできるようになる道のりがあります。
その間に自分で試し、考え、答えを探す‼︎
自分で見つけた小さな真実は、与えられた物より大きく輝いてくれるでしょう
その間に出会えるたくさんのことが
心を豊かにして物作りの一番貴重な要素につなげてくれるでしょう。

世界中で不安定要素が溢れている中、自分の心を支えてくれるのは、
こんな小さな楽しみ、喜び、嘘をつかない物との出会いではないでしょうか?
そんな想いで手織りを楽しんでいます❣️

関連記事

搬入してきました

今日から開催されるall about the wool 16
昨日午前中に搬入してきました

まだ3、4人方が展示されているだけでしたが、それでも力作揃い❣️
羊毛愛が溢れています

大倉山記念館ギャラリー
11月24日〜28日(日) 11時〜16時

是非お出かけください

関連記事

手仕事を楽しむ会のお知らせ

27(土曜日)

午前中は「小学生と手仕事を楽しむ会」今回はニードルフェルト
午後は大人の「手仕事を楽しむ会」13時〜16

以前は手仕事が各家庭にあり、お母さんやおばあちゃんに編み物を教えてもらったとか、見よう見真似でお人形さんの服や巾着袋を作ったとかいうことがありました。それが、何でも買えるようになって、家庭内の手仕事は減ってしまいました。

私の両方の祖母は編み物や刺繍が好きでした。母は縫い物や編み物をしていました。私が育った時代、子供服は母の手作りでした。私も手仕事を受け継ぎました。私の手仕事好きは子どもたちに引き継がれ、息子たちも物を作るのが好き、娘は私以上に編み物や縫い物の腕を磨いて、気が付かないうちに私を超えています。

最近工房に来られた方との話で、家庭内で教えてもらうチャンスが無かった人が、いきなり編み物教室に行って習うのはハードルが高いという状況を教えてもらいました。

なので、

子どもがお母さんに習うような場を作りたいと思います。

母が遺した半端毛糸もあるし、編み棒も色々集まっています。


今回は手織り教室に来られている方々とドミノ編みをしようということになりましたが、
初心者でも経験者でも、他の手仕事も
OK

でも、私も編み物を楽しみたいので手織りは無しです‼️

原毛(有料)もあり、スピンドルや紡ぎ車もお使いいただけますが
講習は無しです

決まりは参加費500円と手仕事をすること❣️

27日の残席は4人です

参加希望のご連絡はメールやタリフのお問い合わせからお願いいたします。

不要になった半端毛糸(願わくは純毛)提供歓迎❣️

関連記事

all about the wool 16 に出展します

羊毛を紡いで制作した作品を紹介されてきたall about the wool
昨年から、手紡ぎでない糸の作品も出展できるようになって
タリフの糸を使った手織りの作品で仲間に加えていただきます❣️


絹糸とウールを合わせて織ったストールやマフラーです
手紡ぎ糸で織ったブランケットも1枚持っていきます❣️

場所 大倉山記念館ギャラリー
11月24日(水)〜28日(日) 11:00〜16:00
主催: NPO法人 みんなの工房

大倉山駅から記念館まで坂を登るのがちょっと大変かもしれませんが
素晴らしい手仕事が並ぶのでぜひお出かけください

関連記事

オープン工房1日目

今日のオープン工房1日目
足を運んで下さったのは、生徒さんや織りをされる方々で
皆さん熱心にたくさんのチェックを楽しんでいただきました。

明日、と明後日予定していたchikunuiさんのオーダー会が
都合により取りやめることになりました。

今日のサプライズ❣️
離れて暮らす次男夫婦といつも手伝ってくれる娘から、大きな花束❣️
オリジナルタータンHandweaver Keikoのデザインに合わせた色合い
とても嬉しい思いをさせてくれました❤️ ありがとう😊
一緒に編集を頑張った息子にもプレゼントがありました


今日お会いした方々から、織りを何も知らないご主人たちが
「手織りのタータンチェック」を絶賛されているという話をお聞きしました
「この本は凄い!」「読んで面白い!」
良く目にするチェックの発祥を知ったとか
グレンコーの写真が良かったとか
直接チェックを織ることでない内容を楽しんでいただいています❣️

明日はお会いしたことがない方々からも予約をいただいています
楽しみです❣️

関連記事

チェックを織ってみよう

チェックを織ってみませんか?

オープン工房期間中、蜜を避けるためガレージに織り機を出して
チェックの手織体験していただけます
以前のスピニングパーティーでも好評だったチェックの小さなマット

30日(土)10時~16時 約1時間 500円
    10時から1時間単位の予約制
アシスタントをしてくださるのはkoriolistexilesさん
初めての方、お子さん歓迎です
Korioristexilesさんの作品も並べて欲しいとお願いしています❣️
地元の小学生が織りに来てくれるようです♪

31日 日曜日はこのスペースで何か楽しいことがありそう❣️
プティボヌール珈琲さんの美味しいコーヒー?
小さなガレージセール?
ハロウィンなので仮装した子供にお菓子のプレゼント?
とお向かいさんが楽しいことを考えてくれています❣️

ダーニング用の糸パック、好きな色を見つけて下さい❣️
(本の発売から通販の発送に追われて公開していませんでした)


皆さまにお会いできるのを楽しみにお待ちしています❣️




 

関連記事

隠れたお宝と出会うチャンス(オープン工房)

コロナ感染拡大で厳しい制限された暮らしの後にやってきた
後が怖いとも感じる感染者数減少
それでもこの先の活動の具体案を作る不安が大きいとつくづく感じて
お知らせが遅くなってしまいました

この企画の発想は、40年近く前の経験からです
私が手織りを本格的に始めた最初の作品展は自宅の居間でした
今工房にしているところです
ギャラリーを借りる費用が無く、DMも手書きでプリントゴッコで作りました
そんな素人のお知らせも、それが返って良かったか、
両親の友人や仕事関係の方々まで自宅へ行ってみたいと足を運んでくださいました

今年になって、仕立ての相談に来てくださったchikunuiさんに見せたいと
しまい込んであった布端を出してきたら、お宝だと喜んでくれたchikunuiさん
外部のギャラリーには持って行けない半端物がたくさんあることに気が付きました
これが工房で皆さんに見ていただこうと思ったきかっけです

キットの見本やサンプルに織ったマフラーは箪笥の引き出しにぎっしり

初めてのスコットランドチェック展のために織った着分には足りない布の山
これまでに織ったツイード、正方形ストールやブランケットなど
1982年にスコットランドのデイビッドのところで織った服地も残っています


仕立てて残っているスーツ、コートやベスト

手織りのタータンチェックに掲載したモヘアのコートやマントなど
掲載作品の実物、また表紙に使った「オシドリ」もご覧いただけます
ご希望により「オシドリ」とツイードを織る実演をいたします

30日31日はchikunuiさんがお仕立ての相談やオーダーを受けてくださいます
ご希望の方はご予約下さい
(30日13時~15時、31日10時~12時は予約済)

コロナ感染予防のため、人数制限をさせていただきますが
ご予約いただいた方は優先いたします

時間等詳細は、1つ前の記事をご覧下さい

関連記事

オープン工房のお知らせ

手織工房タリフのオープン工房

10月29日(金) 30日(土) 31日(日)  10:00〜16:30 
密を避けるために予約制とお知らせしていましたが
予約無しでも来ていただけるように変更しました

医療関係者でもある生徒さんに相談して、工房の広さと窓を開け放っての換気をすれば
10人くらいは大丈夫だろうということになりました

ちょうど教室用のスリッパが10人分あります
なのでスリッパの数で人数を把握して密を避けたいと思います
スリッパが無ければお待ちいただきます
(それほど来てくだされば嬉しいけど、一応考えておかなくてはね)
ご予約いただいた方はスリッパをキープしておきます❗️

30日は、外(ガレージ)で手織り体験をご用意いたします
初めての方、お子さん歓迎です 
後ほど詳細お知らせします‼️

合わせて、「chikunuiさんのお仕立てオーダー会」をいたします(30日31日)
本に掲載されたコートを縫ってくださった方で
私の手織りの服地で好きな服に仕立ててくださいます
もちろん相談だけでも大丈夫です
これは予約制ですので、ご連絡下さい
19日現在 30日13:30〜、31日午前中は予約が入っております

先日発売になった本に掲載されている作品など実物をご覧ください
また、巻末にあったコートやマントもご試着いただけます❣️

当日手の消毒、マスク着用、密でのおしゃべりは避けるを厳守してください
当日体調に変化がある方はお控え下さい

お待ちしております❣️

関連記事

皆さまを工房にお招きいたします❣️

コロナ感染者数が劇的に減少して
やっと出かけたり、人と会うことができるようになりましたね
今年も、スピニングパーティーが中止になり、直接お会いする機会がありませんでした

お会いしたら見ていただきたかった物
1つ目「手織りのタータンチェック」の本❣️
         でもこれはまだ届かないのでどちらにしても間に合いませんでした
2つ目新しく作ったベスト❣️
          実際に布に触って、試着して、良さを感じて欲しかった。
3つ目新しく作った登録したタータンのキット❣️
4つ目教室で少しずつたまった半端糸のパックのプレゼント‼️
   ダーニングや、色を楽しみたい方が喜ばれるでしょう

ず〜っと、どこかで皆さんとお会いしたいと思っていました

幸いコロナ感染が落ち着いてきましたので、手織工房タリフへお越しください❣️
オープン工房をいたします

10月29日(金) 30日(土) 31日(日)  10:00〜16:30 
密を避けるために予約制といたします
①10:00〜12:00  ②12:00〜14:00 ③14:00〜終了
各時間枠で5名まで。問い合わせフォーム等からご予約下さい

糸の販売に加えて、明石恵子の手織り作品も販売いたします
講習はできませんが、織りの話しはいっぱいできます
疑問に思っていることなど答えを探しにいらして下さい❣️

30日は、外(ガレージ)で手織り体験をご用意いたします
初めての方、お子さん歓迎です 

合わせて、「chikunuiさんのお仕立てオーダー会」をいたします(30日31日)
本に掲載されたコートを縫ってくださった方で
私の手織りの服地で好きな服に仕立ててくださいます
これも予約制ですので、ご連絡下さい

感染者が減ってはいても、当日手の消毒、マスク着用、密でのおしゃべりは避けるを厳守してください
もちろん当日体調の変化がある方はお控え下さい

「人に会うって楽しいね❣️」最近教室を再開しての実感です
小さな楽しいを見つけてください😊

写真は先日端切れで作ったテディベア
作る人に似てますかね?

関連記事