今年の新作キットNo50チェックマフラーのテキストに間違いがありましたので、訂正いたします。
チェックを織る時は間違いを避けるため、
1つのブロックの本数を4の倍数にしていますが、
1ヶ所本数が足りませんでした。
申し訳ありません。
尚、新作キットがウェブショップからご購入いただけるようになっておりますので、
ぜひ一度ご覧ください❣️
国産糸を使った物がお安くなっております。
Webshop
新しいマフラーキット
新しく4種類のマフラーキットの販売を始めました。
タータンの中でも人気のスチュアートの
タリフオリジナルデザインです。
色数が多い複雑なチェックデザインは
上級者向きではありますが
今回は大きなサイズなのでリピート回数が少ない❗️
注意してゆっくり織れば、大丈夫。
チェックが織り上がる楽しさを味わってください。
同系色のチェックと、8枚綜絖変わり2重織りは
お好きな色に変更も承ります。
好きな色をお知らせいただければ、合う色を提案させていただきます❣️
ブランケットツイルは「色々な綾織り」にも掲載されています。
タリフの糸ではなく、張りがある糸(梳毛糸やアルパカ)が適しているので
このキットは「クラフトひつじ座」のアルパカ50という糸を使用しています。
スコットランドからの糸の入荷が大変遅く気を揉みましたが、やっとお盆明けに届きました。
世の中全てが値上がりしていますが、
今回はどうにか値上げせずに済みました。
その分、割引きなどのサービスはできませんのでご理解いただきますようお願いいたします。
割引きはできませんが、多少の手間と相談、細かい対応を無料でさせていただきますので、ご利用ください。
9月14日(土)15日(日)のタリフマーケットで、実物をご覧いただけるように準備をしています。
その時にキットなどご購入を予定されている方は
事前にご注文ください。
お持ち帰りできるように用意いたします。
今日のお休みは玉巻き作業

キットのご注文をたくさんいただき、そのための糸巻き作業の続きで
在庫が減ってきた50gの玉巻き作業をしました。
全部で60個くらい。
巻き付けるラベルが足りなくなったので
続きは発送担当にしてもらいましょう。
積み重ねると崩れるので、クリアファイルを切って筒にして、ストックしています。
減らない色は人気が無い⁇
いえいえ、人気の色は100gをお買いくさだるので
50gが減らないということもあります‼️
色が混ざっているので、隣りにもってくる色で見え方が変わるし
織ってから洗うとふんわり布になる糸、
使ったことがない方、ぜひ一度お試しください❣️
ベストとバッグのお仕立て
タリフのベスト用生地キットで布を織ってくださったお客さまから
お仕立てのオーダーをいただきました。
定番の形で、サイズ確認のため別布で縫った見本をお送りしました。
定番の形で、サイズ確認のため別布で縫った見本をお送りしてサイズ確認。
若干チェックの不揃いはありましたが、許容範囲❗️
脇線を後ろにずらして、背中心の剥ぎがない着丈の3倍の用尺でベストができて
まとまった布が残りました。
ベストは私が、残った布でバッグを娘が縫いました。
気に入っていただけて良かったです。
右下はこのベストシリーズの元になった母が縫ってくれたベスト。
子育ての中断から初めて紡いだ糸で織った布。
用尺が足りず肩に革を使っておしゃれ❣️
ちょっと寒い時に、エプロンの上からすぐ着られるし、暑くなれば脱げるし
今の時期、とても重宝します。
マフラーはもう要らないという方、ベスト生地を織ってみませんか?
詳細はwebshopの「ベスト用生地キット」をご覧ください。
このキットはラムウールではなく、もう少し太い腰がある羊毛の糸です。
型紙の販売のページにお仕立てについても書いてあります。
初めてのオーバーショットの糸セット
この数日、教室の合間に糸巻き作業をしました。
オーバーショットの冊子の中で初めて織る方へ
色々な色や太さを組み合わせて織ってみる提案をしています。
それに使える糸セットを販売しています。
在庫が無くなったので、せっせと巻きました。
1セット 色糸11点➕白の双糸と単糸 5種類✖️3セット
ウェブショップでご確認ください。
この糸セットにはテキストは付きません。
冊子のP12「初めてオーバーショットを織る人のために」をご覧ください。
タリフの糸は油が付いているので、袋詰めから時間が経つときれいではなくなるので、
他のリユースの袋に分けておいて、発送時に袋詰めしています。
3セット袋詰めしてスピニングパーティーに持って行きます。
今回はスペースが少ないこともあってたくさんは持っていきません。
欲しいと思っている方、また見たいと思われる方はリクエストしてください。
例年用意している半端糸のバーゲン品も、半端糸が少ないために幾つ出せるかなぁ〜
少し涼しくなってきましたが、暑さの疲れも残りますね。
夏の疲れが出て、教室でも体調不良の方が多いです。
皆さまお大事になさって下さい〜
価格改定のお知らせ
スコットランドの工場から輸入しているタリフの糸。
毎年、1月始めに注文を出しますが、今年は届いたのが7月末でした。
春頃からの工場とのやり取りに苦戦しました。
そして、糸、送料の値上がり、為替レートの円安、当然仕入れ値が高騰しました。
そうため、9月から糸の価格を100g1800円に改定させていただきます。
私が手織りを始めた頃お金が無くて高い糸に手が出せなかった経験から
なるべく安くしたいと願いつつも、苦渋の決断であったことを、どうぞご理解ください。
糸の割引等は最小限ですが、その分ご希望量の対応、デザインに合わせた量での糸セット対応など手間を惜しまずサービスさせていただきます。
合わせて、10月から導入されるインボイス制度対応のため
ウェブショップ請求書記載の消費税欄が0%になります。
これまでもタリフのような零細商売は、経理作業軽減のため帳簿上消費税の扱いが免除されています。
代わりに、仕入れ時に支払った消費税の還付も無いということで、内税で販売してきました。
なので、ウェブショップの請求書欄が変わるだけ。
ほとんどが個人のお客さまなので、問題は無いと思います。
何かご不明な点がありましたら、お問い合わせください。
世界中を巻き込んだ新型コロナ感染、3年過ぎて元に戻りつつあります。
我が家のように感染せずに変化が少ないと思っていましたが
気が付かないうちに心にストレスを溜め、先が展望できなかった時期の影響はありますね。
一人一人がそれを意識して、少しずつ自分らしさを取り戻しましょう〜
ある時何気なく見たテレビで、10代の青年たちの発言の場にあった
「人々の多様性を認めると、人間関係が希薄になる」というテロップ
みんな違うのは当たり前、でも人を助け、成長させてくれるのは人とのつながり
物では無く、物を通した人の心
そんな心が届けられる布を織りたいと希います❣️
お知らせ
手織工房タリフ・定番双糸の新しい糸セットのご案内
タリフの糸を長年使い続けてくれている、糸作家 ソウマさん 提案のダーニングや小物製作向けに組まれた「6色セット」の販売が本日からスタートします。
全部で9種類。それぞれの組み合わせには名前からイメージしたストーリーがあり、このセットだけにしか入っていない色もあります。
セットにはかぎ針編みのコースターの編み図もおつけします。
1玉で小さなモチーフが5つくらい(この編み図はつきません)。
1セットで編むのも良いですが2セット合わせると可能性が増しますね。
糸には油がついています。
ダーニングならそのままお洗濯を、コースターなど小物ならゆるく編んでお湯と石けんで洗うと糸が膨らみます。
つくろい、編み物、小さな織り、紐をつくったり、ラッピングや刺繍、タリフの糸ってどんな糸?を知っていただけるセットになったと思います。
ウェブショップをご覧ください。
https://turriff.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1859337&csid=0
いろんな方にタリフの糸を楽しんでいただけますように。
キット等の価格
糸の価格変更に伴い、今一度糸を含むタリフの商品の価格の見直しをしました。
糸セットとテキストが付いているキットは、糸の分量によって値段が違いますが、これまでその時々の判断で決めてきた経緯があり、その後セット内容を若干変更しているのに価格はそのままだったり、少々チグハグになっている点が見えてきました。
そのために、価格が下がった商品も出ました。
迷うところではありますが、これから先のことを考えて全体的に整えることにいたしました。
少量で色数が多い物については手数料が少し加算されている物もあります。
素人っぽい商売ではありますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
写真はベストのキットです
また、9月から新しいキットを加える準備を進めています。
お楽しみに❣️
価格変更のお知らせ
手織工房タリフで販売しているスコットランド直輸入の毛糸をご愛用いただきありがとうございます。
先月スコットランドから糸を輸入しましたが、糸と輸送費の高騰と急激な円安のため、仕入れ値が驚くほど高くなりました。
タリフの場合は注文した糸を1回にまとめるため、工場で準備ができた時に輸入するしかありません。今年は注文から4ヶ月半。その間にウクライナ戦争が始まり空輸の状況も厳しくなってしまいました。
- 販売価格の改定
-
糸の価格と輸送費および諸経費の値上がりもあり、8月1日より下記の通り価格を改定させて頂きます。
これに伴い他の商品も新価格となります。ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。その分ご希望に沿った細かい対応をさせて頂きたく思っております。
-
- 100g 1,400円 → 1,500円
- 200g 2,700円 → 2,900円
- 50g 750円 → 800円
- 15g 250円 → 据置
- 50g以下は双糸のみ、SuperSoft単糸 Cheviotは100g以上での販売です。
200g以上は1,450円/100g、キット等は糸量に合わせて上げさせていただきます。また、チェックデザインに合わせた分量でのご用意など、100g以下の上記定量以外での購入をご希望の場合は1色につき50円の追加料金をいただきます。
7月31日までにご注文いただいた分までこれまでの価格で販売いたします。
オーバーショットの冊子
オーバーショットの冊子発売から約4年
少しずつ口こみで広がっているのでしょうか
タリフのウェブショップへコンスタントにご注文をいただいています
オーバーショットは手織りの方々に人気があり、
洋書は色々ありますが、日本語での解説している物が無かったので、
それなら、、、と タリフのオリジナル冊子に加えました
綾織りと平織りの組み合わせで、綾織りが解っていれば織れます
どうやって模様が織り出されていくのかが理解できると楽しさ倍増です!
少し理屈を考えるとオリジナルデザインも織れますし
基本がしっかり解ると応用がもっと楽しくなります!
在庫が少なくなって、先日5刷の注文をしました
1回200冊ずつなので、かれこれ800冊近くが日本中に旅立っています❣️
ご不明な点はお問い合わせ下さいね










最近のコメント▼