2014年 9月 の投稿一覧

ご来場ありがとうございました

2日間の東京スピニングパーティー2014に沢山の方に
お越しいただきましてありがとうございました
沢山の方々にタリフの糸をお買い上げいただき、有難うございました
帰りは大きな箱が2つ減りました!!!これは1日目、タリフのブースの真向かい、ひま研さんの人だかりです
搬入の時にお知らせしたフリース
カード済みの物を含め1フリースを残して1日目で売れてしまいました


タリフも1日目の混雑ぶりに、2日目はディプレーを少し変更しました

ブースの中にスペースを作ることで、人の動きがスムーズになりました


余りに沢山のお客様だったので、皆様にこの糸の特徴をお伝え出来たのか少し心配です
油がついているので作品にしてから洗ってください

手織体験のために織機を持っていきましたが
これがきっかけで、沢山の方とお話しすることが出来ました☆ タリフオリジナルの冊子を手に取ってみて下さる方が沢山あり、
  お買い上げいただきました。 有難うございます。
  折しも同じ織機を持っているけど、上手に使えていないという方が体験され
  丁寧な解説と絶賛して頂きました
  ちょっとした工夫があちこちにありますので、お試しください~

☆ 体験の方に綾織りの説明をしていると、いつしか回りに人が集まり
  他の方も興味を持って聞いてくださいました
  どのやり方が絶対ということは有りませんから、同じやり方で2,3回試してください
  問題点が見えてくると思います~

☆ 経糸の最後がきれいに使えないという話も・・・
  詳しく伺うと、経糸を整経する時に同時に複数本でしているとのこと
  慣れないうちは大変でも1本ずつ整経する事をお勧めします
  均一な経糸を作ることが一番大事な事ですから、それを先に考えましょう
  経糸がきれいに作れて、トラブル無く織機にかけられれば、
きれいな布が織りあがります~

☆ 手織りをしたいという方が織機の値段とか、どのような織機が良いかという質問が多くありました
  離れたところに出店していたクラフトひつじ座さんをご紹介しました~
  何が織りたいか、どのような楽しみ方をしたいか,予算、スペースで選ぶと
  良いと思いますので、色々なところで試してから決められると良いと思います

☆ 手織り教室についても沢山ご質問を頂きました
  随時体験講習は行っておりますが、このための織機は1台しかありませんので
  空いていないと予約が受けられません
  月3回のレギュラー講習の枠は織機の台数に限りがあり、現在空きがありません
  ご自分で織れる方への講習やチェックデザインについては個別に対応いたしますが
  11月中旬まで予定が詰まっているので、それ以降にお願いいたします

☆ 工房へお立ち寄り頂くときは事前に電話で確認をお願いいたします
  教室が忙しい時や販売担当の息子が不在だと対応できない場合もありますこの2日の間に、沢山の方にお会いできてうれしかったです
ゆっくりお話しできない方も多く、大変失礼致しました
毎年このような交流ができることはとてもありがたいです
事務局代表の青島さんをはじめスタッフの皆様ご苦労様でした
とても良い準備ができていて、スムーズでした
これからに向けて課題も多く残ったと聞きましたが、どうぞよろしくお願いいたします

私たちもまた、次の提案を考えて準備しましょう~

有難うございました

関連記事

いよいよ明日になりました

ずっと先だと思っていたスピニングパーティーが明日になりました

今日の午後、搬入作業をしてきました
こんな感じ


昨年までの会場より少し広いスペース
しかも、このコーナーはタリフだけ
向かい側に今年もひま研さんのブースでフリースが沢山届いていました
圧縮袋の比では無く位ぎゅーと空気を抜いて小さくなって届いた羊毛が
荷ほどきをしてもらって、少しずつふくらんで元のふわうわに・・・

七夕さんみたいに1年に1度会う方々、嬉しい再会でした

明日が楽しみです~

関連記事

東京スピニングパーティーに出店致します

タリフでは糸を巻いているコーンをリユースしています
お客様で、タリフからお送りしたものか同じ形・サイズの空コーンをお持ちの方は会場にお持ち下さい


9月27日までこの記事がトップに表示されます   
 下に9/26の記事があります

今年は会場が浅草橋に変わります
駅のすぐ前なので、お客様にはとても都合がよくなりました
まわりに他の材料屋さんも、食事できるところも、沢山あります

今年は新しく、平織りのチェックマフラーキットを持って行きます


昨年大好評だった、平織りで表と裏が違う色に織れる2カラーマフラーも用意しました

この黄色に使っていた1色が在庫切れで心配したのですが、先日届いたので、安心です

少量5g巻きを10色セットにしたものも10種類

この中にモチーフと小さなマフラーの編み図も入っています
モチーフの編んだ見本もたくさん持って行きます~


通常100g玉巻きの販売ですが、今回は色の組み合わせを楽しんで頂くために
50g巻きを作りました (これは旧価格、お買い得です)

冊子『千鳥格子のマフラーを織りましょう』も実際にご覧ください
お買い上げいただいた方の質問も承ります~

チェックのコースターを織る体験も持っていきますから、是非お試しください

・・・・と結構盛りだくさんですね

場所は受付のまっすぐ奥、

新しい会場は車での搬入が難しくなったため、私たちは全部送ることにしました
そのため、200g巻きは見本に持って行くだけになりますので
もし会場でお買い求め頂くお考えの方がいらっしゃいましたら、
事前にウェブショップのお問い合わせでお知らせください
また、会場でのご注文も承りますので、遠慮なく声をおかけくださいね
・東京スピニングパーティー2014

「手紡ぎ・手織り・手編みのある暮らし」

開催日:2014年9月28日(日)10:00~17:00
29日(月)10:00~16:00

会場:HULIC HALL & HULIC CONFERENCE
ヒューリックホール&ヒューリック カンファレンス

住所:〒111-0053 東京都台東区浅草橋1-22-16
ヒューリック浅草橋ビル

関連記事

箱に沢山入れました

搬入のために送る荷物の準備を頑張りました~
次々箱に詰めましたが、地方の方の準備の大変さが良くわかりました

いつものように色見本のための箱も壊れないように気を付けて入れました

お昼までに残りの1箱を積めて送り出します

関連記事

手織体験のチェック

スピニングパーティーの時にタリフのブースでして頂ける手織体験を準備しました

約12cm角のコースターです
始めての方にも楽しんで頂けるように工夫をしていますので、是非お試しください
チェックを織りたい方も、これを元に工夫次第で発展できると思います
小さいので、なるべくその場で洗ってお見せしたいです~荷物の発送まであと2日、準備を進めています
先日は3g巻き(玉巻きでハンドル35回転)の糸を400個作りました
右側が約3gを5色組み合わせたモチーフ編み用のパック 35種類以上あります
左側は5gを10色セットしたもの 10種類用意しました

いつも、数を数えながらすることが沢山あるのですが
今回は、1,2,3,4、・・・と繰り返し繰り返し もう充分!という感じです

会場でお会いしましょう~

関連記事

ステキなオーバーショット2点

夏の間、一生懸命にオーバーショットに取り組んでいる方の中で2点が織り終わりました

Kさん大好きなオレンジの反幅帯
これは着物が好きなお友達からリクエストだそうです


Mさんが織っていたのはリネンのテーブルライナーです

最初は模様の糸も白でという予定でしたが、
試しを織ってみて模様が見えないと織りにくいので、生成りに変更
落ち着いた素敵なライナーになりました

関連記事

糸が入荷しました

本日、スコットランドから200㎏位の糸が入荷しました

今回届いた物の中で、一番早い注文は昨年12月
確か3月に納品できるという約束だった・・・
それが出来たのが7月半ば
その後、他の物が出来るのを待っていました~~

しばらく前から在庫切れになっていたW-043の山吹色とW-044のオレンジ
それと、チェビオットの白とダークグレーが沢山入荷しました

計量作業をして、販売準備をしますので、ウェブショップのアップデートちょっとお待ちくださいネ

スピニングパーティーに間に合ってよかった!

関連記事

オーバーショットの魅力

夏前から教室で皆さんが織っていた綿糸を使ったオーバーショット
まだ続いています~

これはMさんの作品

経糸の残りを色と模様を少し変えて織りました


布が織りあがって最近バックが出来上がりました
がま口講習をしている娘とMさんのこだわりがいっぱい
とても上品で、高級ショップに並んでいてもおかしくないくらいのバックになりました

関連記事

アクセス10万超え

ブログやウェブショップを始めて、自分で見ることが減ったタリフのホームページ
気が付かない内にアクセスが10万を超えていました

スコットランド手織コースの紹介のために、手作りのつたないホームページを作ってかれこれ10年余り
パソコンの達人になった息子が作り直してくれて、現在に至ります

沢山の方がみて下さって、有難うございます

関連記事

平織りのチェックキット

平織りのチェックキット2種類作りました

本日からウェブショップで販売を始めました


スコットランドチェックは殆どが綾織りですが
今回は、平織りで織れるデザインを考えました

平織りが出来る織機をお持ちの方が多いようです
経糸の密度は4/cmです
きれいにチェックが見えるコツは経糸と同じ密度で緯糸を織り込むことです

是非お試しください

綾織りのチェックデザインは適度な制約があって、
その中でデザインするのがとても楽しいのですが
制約がない平織りはなぜかとっても難しかった・・・・

平織りから綾織りへ行くのはとっても大変なようだけれど
最初から綾織りをしてしまうと、それほど難しくないから不思議です

今綾織りが解ることを目指した冊子を手掛けていますが
綾織りは組織織を理解する基本だと気が付きました~

今月は体験講習の申込が2人、織機がフル回転です~~

関連記事