未分類

タリフマーケット 参加者のご紹介2

ご案内

3月4日(土)10:00~16:00
かつての素材は誰かのお宝かも?
「タリフマーケット」in 手織工房タリフ

タリフマーケット、参加者の方々のご紹介です。


●絵本屋しるくさん
タリフのある清瀬市内で活動されているしるくさん。屋号しるくの由来はおばあさまのお名前からとのこと。厳選された新刊絵本の他、お手頃価格の中古絵本を取り扱っていらっしゃいます。当日は絵本は午前中から並びますが、しるくさんは午後からの参加予定です。
Instagram:https://www.instagram.com/silk_books


●つじむら農園さん
埼玉県日高市で長ネギ専門農家として日々畑を耕している辻村ご夫妻。柔らかく甘い、お鍋に入れたらとろんと溶けるような長ネギを丁寧に育てていらっしゃいます。
長ネギ・鍋将軍長ネギの1本または数本での販売を予定しています。
完全委託販売・新聞紙にくるんでのお渡しになります。
facebook:https://www.facebook.com/people/%E3%81%A4%E3%81%98%E3%82%80%E3%82%89%E8%BE%B2%E5%9C%92/100063464352229/
Instagram:https://www.instagram.com/negi.tsujimura.nouen/


●P.B.Coffee(プティボヌール珈琲)
珈琲は好きだけど胃にくるというご主人。自分の体質に合った珈琲を焙煎するところから始まったP.B.Coffee。カフェインレスも含め、こだわりの厳選されたお豆が並びます。お豆はそのままと挽き豆、少量パックから並ぶ予定です。
近日オープン予定の実店舗。当日ご主人はそちらにいらっしゃいます。タリフを見た後徒歩4分ほどのお店へ行かれるのもいいかもしれませんね。
base:https://ini41.thebase.in/
Instagram:https://www.instagram.com/p.b.coffee/



関連記事

クリスマスギフトのご案内3

先日、突然始めてあっという間に終わった「タリフの糸・リユースBoxクリスマスギフト」今度はリアルでの販売のご案内です。

来週14日(水)から始まる、横浜市・大倉山記念館での「all about the wool 17」にお持ちします。


羊毛を使った作品が並ぶ企画展で、手紡ぎ・手編み・手織り・フェルトなどなど、羊にまつわる手仕事の数々を見ることができます。

今年はタリフの仲間として、複数人で作品を展示するのですが、
そこへ、、、、

タリフの糸の「5色パック」と「リユースBoxクリスマスギフト」も一緒に持って行きます!

手紡ぎ手編みの作品と私が今年織った手紡ぎ服地、母の本に掲載してもらったマグノリアの服地も並びます。
本当は使いたいのだけど、皆さんにお見せしたいので藍染めのマフラーとニット帽も展示します。


羊の毛と手仕事の可能性、ぜひ見にいらしてください。


クリスマスギフト
企画担当 あかし まきこ

https://instagram.com/turriff.s.daughter

関連記事

タリフの糸、クリスマスギフト2

🧶受付終了、クリスマスギフトのご案内


*クリスマスギフトに関してはひとつ前の投稿をご覧ください。


糸の量やお値段のご案内です。
糸の色に関してはモニターによって多少変わってきます。ご理解ください。
また、詳細画像をご希望の方はメールにてお問い合わせください。


🧶sold out①ゆかり名古屋黄金缶
1,095円/73g
(パッケージのお城やえびせんべいのえびの色をイメージ)

🧶sold out②テーゲベック
2,100円/140g
(パッケージの色合いとアイシングのかかったクッキーをイメージ)

🧶sold out③HENRI CHARPENTIS
2,550円/170g
(パッケージデザインをイメージして、背の高い箱に2段、少し大きめの玉を詰めました)

🧶sold out④白い恋人
780円/52g
(パッケージの色合いや個包装の袋の色、クッキーの美味しそうな焼き色などをイメージ)


⑤TRICK or TREAT
1,575円/105g
(パッケージの紫と黒をメインにハロウィーンの🎃の色合いも添えて)

🧶sold out⑥After Eight
(英国の定番ミントチョコスイーツ、アフターエイト。パッケージの色合いをチョイス)

🧶sold out⑦MLESNA TEA HOUSE
510円/34g
(ハーブティーの入った箱にはバラをイメージした色合わせで)

⑧おばけちゃん
240円/16g
(可愛らしいパックにポップな色を)



購入ご希望の方は、それぞれのアカウントかタリフ宛にメールでご連絡ください。
欲しいものが重なった場合は先にメッセージをいただいた方が優先になります。

【 Instaglam 】
手織工房タリフ公式アカウント @weavingturriff 、
タリフの娘アカウント @turriff.s.daughter 、
娘アカウント @sanbonge 、
他、手織工房タリフのブログと工房で。

*手織工房タリフのWeb shopはシステムの都合上取り扱えません。欲しい方は備考欄かメールで問い合わせお願いいたします。



気になる点はお気軽にお問合せください。

皆さまのもとに楽しいクリスマスが訪れますように🧶🐑✨

クリスマスギフト
企画担当 あかし まきこ @turriff.s.daughter

関連記事

タリフの糸、クリスマスギフトのご案内

クリスマスギフトのご案内

「手織工房タリフ」の糸詰め合わせクリスマスギフトのご案内です🎄✨


頂き物の素敵な空き箱や缶、捨てられずに取ってありました。
どれも可愛く中身も美味しく、どうにかしてリユースできないものか、と頭を捻ったところひらめきました💡✨

お菓子・お煎餅の空き箱・缶に合わせた色糸の詰め合わせギフト!


えびせん、クッキー、チョコレートの箱に紅茶の箱。パッケージデザインや中のお菓子の色をイメージして、タリフの糸を詰め合わせました。

季節物もあり、ハロウィーンの缶もありますがそこはドラキュラやカボチャを意識して。。。🎃🦇


糸は少し巻き直しのものも混ざりますが、新しい糸です。
量は1〜10gくらいの玉巻きで、同じ色が2個入っているものもあります。
少量ずつなので、ダーニングやフェアアイルニッティングのような色遊びに、手織りマフラーの差し色に、編みぐるみやモチーフ編みに、とお使いいただけるかなと思います。

お値段は糸の重さ15円/g +送料となります。
小さなものは定形外郵便で、ご希望があれば宅配もご利用いただけます。

販売は、
【 Instagram 】
手織工房タリフ公式アカウント @weavingturriff 、
タリフの娘アカウント @turriff.s.daughter 、
娘アカウント @sanbonge 、
他、手織工房タリフのブログと工房で受け付けます。

*手織工房タリフのWeb shopはシステムの都合上取り扱えません。欲しい方は備考欄かメールで問い合わせお願いいたします。


購入ご希望の方は、それぞれのアカウントかタリフ宛にメールでご連絡ください。
欲しいものが重なった場合は先にメッセージをいただいた方が優先になります。

詳しい写真や金額などは次からの投稿をご覧ください。
気になる点はお気軽にお問合せください。

皆さまのもとに楽しいクリスマスが訪れますように🧶🐑✨

クリスマスギフト
企画担当 あかし まきこ

関連記事

お家で織られた作品

MMさんから、お家で織られた作品の写真が届きました
小さなお孫さんがいる娘さん一家が近くに越してきて
楽しいやら、忙しいやら…
そんな中で、織りは自分の時間になりますね

教室では、最初にデザインを決めるため規則性がありますが
お家で残り毛糸で、思いつくまま楽しむのも良いですね


海外で命がけで働く医療従事者に感謝を伝える活動が起きていますが
タリフでも、Mが虹を手編みにしました

病院が多くあるので、工房の前を病院に通う方々が通られます

関連記事

久しぶりに幅広の綾織り

平織りチェックのサンプルを15枚織ったところで
今日はちょっと気分転換に違う物を織っています

3月末に経糸がセットし終わっていた120cm幅の綾織りです
ラムウールの単糸と細いモヘアの引き揃い
お互いの良いところが出て、軽く張りがあって、ふんわりした布になります

思った様に進みませんが、でも丁寧にゆっくり織っていれば
いつか織り上がるので、慌てない!
青緑のモヘアは毛足が長く管巻きにすると最後の方で絡んで糸が出て来なかったので
清野工房のH型杼を使います
杼に巻いた緯糸が経糸を擦ることがなく、
開きが悪くても経糸を拾うことがない、優れ物です

関連記事

新芽の季節

予想通り、コロナウィルス感染の状況は毎日厳しくなるばかり
物質的にも精神的にも 全世界の人々が試されているように感じているのは、私だけでしょうか
これまでと同じ暮らしが出来ない中でも 季節は着実に移り変わり、工房窓から見える木々も新芽が出てきました

葉が出る前に花が咲くハナミズキも枝の先に小さなピンクが見えてきました
庭の新芽
不安要素で落ち込んでいる方々もいらっしゃることでしょう
人との繋がりは、それほどに大きな力になっていることを再確認しました
固まってしまった方が、少しでも動ける手助けができないかと、電話やネットでミニ講習が出来ないか、検討中です 少しお待ち下さい 

しばらく前から、タリフのスタッフによるインスタグラムを始めています
投稿は少ないですが、こちらもご覧下さい

https://www.instagram.com/weavingturriff/

関連記事

ブログを引っ越します

新しく、手織工房タリフのホームページの中にブログを開設しました 4月からそちらへ引っ越します
https://handweaver-turriff.com/blog/
登録して、見てくださっている方々は、変更をお願いいたします

これからも応援よろしくお願いいたします



関連記事

鳥丸知子講演 「⼈人はいかにして“織り”を⼿手に⼊入れたか?

スコットランドチェックの本の編集者Sさんからこんなお知らせが届きました
滅多にないチャンスですね 

予想外に色々なことが重なり、
一番苦手な言葉にする作業が後回しになっています~
糸に触っている時が一番ほっとしますね

関連記事

新しく仲間入りした織り機

先月ですが、工房に新しい織り機が仲間入りしました
友人のお母さまが大切にされた織り機を譲り受けましたホームスパンで服地も織られたとのことですが
その頃は友人も私も子育てで忙しかった時期
今だったら色々お話できたのになぁ~と思いながらいただいてきました
これは八王子の大忠さんの織り機、現在は残念ですがもうありません
和の織り機から少し手を加えて、天秤式のパーツもついています
間丁が長く、いわば和洋折衷で、服地を織るのにとても適しています
そして、体格に合わせて少し低くしてもらったのか、織る位置からペダルまでも近い
何より本体の重さがあり、フレームがしっかりしているので
狂いもないし織りやすい~

移動もしにくいので、工房の一番奥が定位置になりました
私が試しを織ってみて、昨日から生徒さんが服地タイプの糸をかけ始めました

工房の織り機はほとんどが使わなくなった織り機を入手して集めているために
色々な種類があり、織るものに合わせて使う機を変えています
全て具合が良いという織り機はなかなかありませんが
少し手を加えて、タリフ仕様にして使っています~今年も9月の東京スピニングパーティーに出店が決まりました
オーバーショットの織り体験をしたいと計画中で、詳細は追ってお知らせします

連休中母の体調が少し落ちて、例年のように八ヶ岳へ行かれないし
自分のことを後回しにする日々に少々疲れがたまっていましたが
久しぶりの服地の織りを楽しみ、エネルギー補充をしました
落ち着いてきたので、また少しずつ発信したいと思います~

関連記事