先月ですが、工房に新しい織り機が仲間入りしました
友人のお母さまが大切にされた織り機を譲り受けましたホームスパンで服地も織られたとのことですが
その頃は友人も私も子育てで忙しかった時期
今だったら色々お話できたのになぁ~と思いながらいただいてきました
これは八王子の大忠さんの織り機、現在は残念ですがもうありません
和の織り機から少し手を加えて、天秤式のパーツもついています
間丁が長く、いわば和洋折衷で、服地を織るのにとても適しています
そして、体格に合わせて少し低くしてもらったのか、織る位置からペダルまでも近い
何より本体の重さがあり、フレームがしっかりしているので
狂いもないし織りやすい~
移動もしにくいので、工房の一番奥が定位置になりました
私が試しを織ってみて、昨日から生徒さんが服地タイプの糸をかけ始めました
工房の織り機はほとんどが使わなくなった織り機を入手して集めているために
色々な種類があり、織るものに合わせて使う機を変えています
全て具合が良いという織り機はなかなかありませんが
少し手を加えて、タリフ仕様にして使っています~今年も9月の東京スピニングパーティーに出店が決まりました
オーバーショットの織り体験をしたいと計画中で、詳細は追ってお知らせします
連休中母の体調が少し落ちて、例年のように八ヶ岳へ行かれないし
自分のことを後回しにする日々に少々疲れがたまっていましたが
久しぶりの服地の織りを楽しみ、エネルギー補充をしました
落ち着いてきたので、また少しずつ発信したいと思います~
未分類
オーバーショットの冊子の販売
B5判 全40ページ ¥1500
平織りと綾織りの組み合わせで織りだせる複雑な模様
手織りをする方なら1度は織ってみたいと思われたことがあるでしょう
洋書では色々な本がありますが、日本語での解説は多分ないと思います
私の手織の師デイビットが書いたテキストを紹介したいと思ったのですが
英語の考え方と日本の方々の考えを組み立てる方向が違ってそのままでは理解できない!
それを自分なりにかみ砕いて、何度も教室で教えるチャンスを頂き
日本人の思考方向に合うように書き直しました
数字や音符のような図が必須ですから上級者向けではありますが
それだからと、手を付けなければいつまでも夢のまま
簡単な模様から始めて、繰り返し自分のノートを書き
それを織ること続けていくと、ある時「あぁ~そうか・・・」と思う時が来ます
綾織りに慣れない方は、千鳥格子で綾織りの基本を覚えてください初めてオーバーショットを織る方のためのページがあります
手元にある糸ですることもできますが
このページのためにタリフの糸セットも用意しました
冊子製作過程で残ったカシミヤマフラーの糸も限定販売します
先ほどからウェブショップでの販売を始めました
楽しくオーバーショットを織ってくださると嬉しいです
残り物 でもとっても贅沢
2月の最後に見ていただいた、たくさん溜まった単糸を小管巻き
やはりコーンに少し残っていた糸を使って経糸5mを作り
気の向くまま織って2枚の大判マフラーが織りあがりました
気の向くまま・・・実は私が最も苦手なこと
でも経糸も4本ずつの千鳥格子ベース
緯糸も4段ごとコントラストがある2色の組み合わせ
そして、残った糸を使い切るという目的があって
不思議と楽しむことができました
織りあがったマフラーは2枚で360g
緯糸の方が少ないので160~180gくらいでしょうか
小さい管巻きだけど結構たくさんありましたね
糸を使いきった小管は99本
残ったのが28本
単糸は、残りの箱から拾って使うことが少ないので
単糸を使い始めてほぼ10年間に溜まった分量です
紙の管巻きは、クラフト紙の封筒か集めの上質紙くらいの紙を切って
角を落としたものを使っています
紙をボビンワインダーに巻き付けるちょっとしたコツを覚えれば
使用済み封筒や広告に入る上質紙などを切っていくらでも作れるし
敗れてきたら捨てればいい・・・・
残りものを使った寄せ集めですが
沢山の色が入っている、絶対に二つとないので
贅沢なマフラーですね
生徒さん方がほめて下さり、「織ってみたい~」の声も・・・
皆さんも残り糸でお試しくださいこれを織りながら、確定申告と糸の輸入の仕事
それにいよいよ印刷に出す1歩手前までたどり着いた冊子の作業に
母のショートステイの手続き色々、結構頑張りました
1月初めに発注した糸が来週入荷します
オープン工房のお知らせ
11/28 火曜日 10時〜16時まで 手織工房タリフのオープン工房をします。
普段は手織教室をしているため、糸をゆっくり見て選んでいただくのが難しいかったりするタリフ。
今月末28日はお教室をお休みしてみなさんに解放致します。
色選びのちょっとしたアイデアや洗い方についての疑問、
ほんの少量の糸が欲しいなどなど、
当日はタリフ講師と私makikoが1日居ますので、ぜひ遊びに来てください😊
もしかしたら手織体験もするかもしれません。
手織工房タリフは西武池袋線の清瀬駅から徒歩3分ほど、ビルの2階にあります。
タリフのHPにアクセスが載っています。迷ったらぜひお電話を!
makiko
スピニングパーティーの搬入しました
明日から始まる東京スピニングパーティーの会場に搬入してきました
自宅からは東京の中心を抜けて反対側へ・・・
決められた15分間に合わせてマルイの搬入口からの運び込みも
2回目となれば、我がスタッフ(息子と娘)も慣れたもの
とてもスムーズでした
1年ぶりに会いする方々と話も尽きず
新しい出会いがとても新鮮でとてもうれしい
今年のお店はこんな感じ
受付を通ったらまっすぐ進んで右手です
みな様のお越しをお待ちいたします
苫小牧の手織り作品展のお知らせ
いつも、楽しそうに手織りを楽しむゆのみの会のみなさん
作品展のお知らせを頂きました
スピニングパーティーの準備中
教室が休みの日に糸を回りに広げて
基本を持つことの意味
暮らしの中で、織りのことで、他にもいろいろ・・・
基本の持つ意味を感じることが多くあります
基本を持っていると、それに比べることで他のものが見えたり、その先へ進めたり
例えば、『スピンドルを時計回しに回すとZ撚りになる』
時計回しという言葉とつなげていなかったために
いつも、Sはどっち、Zは????と
細かいところが見えなくなった目をこらして確かめていました
時計回しを基準にすると、その反対はS撚り
紡ぎ車を回す方向も同じ
自己流に紡ぎを始めた私が認識したのは、つい最近です
気が付かなかっただけですが・・・
でも、知ったことで、糸を扱う時のとらえ方がちょっと変わったかも・・・
タリフオリジナル冊子
『千鳥格子のマフラーを織りましょう』は
4枚綜絖の織りの基本である綾織りを解説しています
綾織りの織り方も
日本の織にヨーロッパの考え方がミックスされて実に様々
どれが正しくて、どれが間違いはないのですが
どれかを自分の綾織の織り方を基本としてしっかり持つと、
他の本を見ても解るようになるでしょう孫誕生の記念にクリスマスローズを植えてきました
右の葉っぱだけは我が家の白を持参しました
根付いてくれるといいなぁ~
オーバーショット講習 仕切り直し
先日は個別指導で行ったオーバーショット講習を再考して、下記のように行います
*〜*平日開催も加えました*〜*
3月22日(火) 10時〜16時30分
3月26日(土)10時~16時30分
人数 3人
講習 1日 午前 3人同時にテキストを使った講習
午後 順番に用意してある経糸で指示通りに織る
織っていない間に、自分で組織図の書き直し、
又は本に出ているデザインを自分に合ったものに変更など
費用 7000円
綾織りが織れる方対象です
スコットランドの風景7
5月から夏の終わりまでスコットランドのハイランドゲームのシーズンです
今回、タリフ滞在中に車で1時間位のゴードンカースルで開催されていました
Gordon Castle Hifhland Games and Country fair
ハイライトは勿論大迫力のバグパイプバンドの行進
整列したメンバーの周りに沢山の人が集まります
スコットランドに住んでいても、生の演奏を聞くことは少ないのでしょうか
少女たちのハイランドダンスコンテストも人気
家族総出で会場に来て応援です
日本の女の子が憧れるように、スコットランドの少女たちの憧れだそうです
短い時間ですがとってもハードなダンスです
バグパイプの生演奏で、繰り返し同じ曲の演奏も大変そう
この日は交代で演奏していたのは女性でした
ダンスで揺れるキルトのプリーツが可愛いです
このハイランドゲームは、お城の運営保持のための収入源の意味合いが強く
出店も多く、人が特に多いようです2年前に行ったコーンヒルのハイランドゲームは、もっと地元の運動会+お祭り見たいでしたから…
魚の燻製を作って売っていました
日本のお祭りで鮎の塩焼きを売っているのと同じだね と息子と話しました
雨が降らなくて良かった!
最近のコメント▼