新しいマフラーキット

新しく4種類のマフラーキットの販売を始めました。

タータンの中でも人気のスチュアートの
タリフオリジナルデザインです。

色数が多い複雑なチェックデザインは
上級者向きではありますが
今回は大きなサイズなのでリピート回数が少ない❗️
注意してゆっくり織れば、大丈夫。

チェックが織り上がる楽しさを味わってください。

同系色のチェックと、8枚綜絖変わり2重織りは
お好きな色に変更も承ります。

好きな色をお知らせいただければ、合う色を提案させていただきます❣️

ブランケットツイルは「色々な綾織り」にも掲載されています。
タリフの糸ではなく、張りがある糸(梳毛糸やアルパカ)が適しているので
このキットは「クラフトひつじ座」のアルパカ50という糸を使用しています。

スコットランドからの糸の入荷が大変遅く気を揉みましたが、やっとお盆明けに届きました。
世の中全てが値上がりしていますが、
今回はどうにか値上げせずに済みました。
その分、割引きなどのサービスはできませんのでご理解いただきますようお願いいたします。

割引きはできませんが、多少の手間と相談、細かい対応を無料でさせていただきますので、ご利用ください。

9月14日(土)15日(日)のタリフマーケットで、実物をご覧いただけるように準備をしています。

その時にキットなどご購入を予定されている方は
事前にご注文ください。
お持ち帰りできるように用意いたします。

関連記事

タリフマーケットのお知らせ②


綿工房 磯さんは1日目14日(土)の参加です。
「コットン用スピンドルで綿を紡ぐ」

“綿のこと“ならこの方❣️

時々の的確なアドバイスをいただいています。

綿は紡がないのに、ある年のスピニングパーティーで
輪の外から綿紡ぎの楽しそうな話を聞いて
つい綿用スピンドルを購入しました。

長い時間を経て
今回はmy spindle で綿紡ぎを教えてもらいたいなぁ〜

この間見つけた祖母の代からの物と思われる綿が糸になるだろうか⁇

タリフマーケットでのワークショップは予約制ではありませんが
ご希望の方は直接お願いすると良いと思います〜
双方の熱意が、より有意義な体験を可能にします❣️

タリフでも、色の組み合わせや使い方
オリジナル冊子の内容についての質問など
遠慮なく聞いてください❤️

関連記事

タリフマーケットのお知らせ


来週本州直撃という大きな台風の後は少し涼しくなるにでしょうか?

この暑さ疲れてきましたね。
気持ちはあるのにタリフマーケットの準備がなかなか進みません。 
でも雨予報で週末の予定がキャンセルになって
実のところ休息と仕切り直しの時間が与えられて、ほっとしました。

タリフマーケットまで3週間‼️
参加される方々が準備を進めています。

STUDUO TESSILEの中村靖子さんは、イタリアで組織織りを学び
その後昔から残る民族に根付いた織りに惹かれてグアテマラへ。

羊の工房のパオさんは、織り以外の羊毛の楽しさを私に教えてくれた人。
初心者に教えるのがとても上手です。

お二人とも、タリフでスコットランドの糸の輸入販売を始めるきっかけをもらい応援してくれた大事な仲間❣️

他にも、自分の楽しみを周りに広げたいと活動する仲間たちが集まります。
ぜひマニアックな話をしにお出かけください。

タリフでは新しいマフラーキットを用意しています。

関連記事

手織り体験


8月18日(日)
タリフ近くの清瀬市松山地域市民センターでキヨフェス が開催されます。
今回、娘Mが「手仕事ルームまきば」で参加
糸紡ぎやリジッドでの織り体験ができます❣️

同じ時間にタリフで

写真のコースターの手織り体験をいたします。

8月18日(日)10:30〜16:00
1人約1時間
費用¥1000
午前中2人、午後3人
2台用意いたします。
申し込み者優先とさせていただきます。
メールでお申し込みください。
フルネーム(実名)でお願いいたします。

関連記事

タリフマーケット仲間のお知らせ


Turriff Market
タリフマーケット
タリフにつながっている人たちが
手仕事の道具と素材を持ちよって開く小さなマーケット
9月14日(土)15日(日)  10:30〜16:30
場所 手織工房タリフ 西武池袋線清瀬駅より徒歩7分
タリフマーケット参加される仲間
*クラフトひつじ座 
 編みや織りの各種糸の販売
 アッシュフォード紡ぎ、織り道具販売(予約)相談
*STUDIO TESSILE 中村靖子
  グアテマラ、ヨーロッパ、ヴェトナムの小物販売
  織りと刺繍のワークショップ
*ふくふく焼菓子店
  イギリスの焼き菓子とタリフの糸を使った雑貨販売
*綿工房 磯敦子 14日(土)のみ
  コットン用スピンドルで綿を紡ごう
*ソウマノリコ 15日(日)のみ
 トンボスピンドルや紡ぎの道具などの販売
*羊の工房パオ 15日(日)のみ
 ノッティングとパンチニードルのワークショップ
*手織工房タリフ
 通常販売品と新しいマフラーキット
 オーバーショットの手織り体験

詳細については、これからそれぞれのインスタなどでお知らせいたします。

まだまだ暑い日が続くので、皆様くれぐれもご自愛ください❣️

関連記事

夕焼け


少し前の夕立の後の短い時間の夕焼けで
雨に濡れたベランダがこんな色に。
実際はもっときれいだった。

スマホのカメラをいじっている間に夕焼けは消えて
撮れたのはこの1枚だけ。

次の雷雨では、工房の雨漏り発覚
古いセメント瓦の寿命がとっくに過ぎている‼️
これからが大変だなぁ〜

関連記事

タリフマーケットのお知らせ


タリフにつながる仲間が小さなマーケットをします。

3月に清野工房で開催したウールマーケットに続き
今度はクラフトひつじ座が糸類を持って来ます‼️

タリフも新しいキットの準備をしています。
他、仲間のワークショップも準備中。
追って詳細をお知らせいたします。

タリフは、諸事情のため
今年のスピニングパーティーは参加しません。
会場に持って行けない物もたくさんあります。
ぜひタリフマーケットで
見て、触って、選んで、質問してください。

皆さんの「知りたい!」をお待ちしています❣️

関連記事

暑中お見舞い申し上げます

昨年あたりから、ポツポツと出てきた小さな不本意なでき事。
自分の中で解決する前に次へ波及。
それまで以上に誠意ある対応を努力するも
所詮、不本意なことだから誠意が伝わるわけも無く
でもそれを受け入れたくない自分。
その連鎖に低空飛行が続いていました。

見つかることがないのに望む答えを探し続けて
最後は、少しずつ誠意が無であったことを悟りました。

自分から気付きたいと思っていない人には届かない。

低空飛行で、時々片足で地面を蹴って少し上昇
教室に来られる方々が織りを楽しまれるのに励まされました。
エネルギー切れを補うのは、やっぱり糸に触る‼️
少しずつ自分と向き合うように織って、編んで、、、
やっぱり羊毛は癒やしです❣️

最近ある人に発した一言。
「本当に心を支えてくれるのは、偽りのない物」
良い悪いではなく、自分に偽りが無い生き方を大事にしよう。

次はタリフマーケットのお知らせをします

関連記事

経糸切れそう‼️

今月始めに織り機にかけた経糸を織り始めました。

糸は40年ほど前に手に入れたデンマークの小さな紡績工場の物。
まだ毛糸のことはあまり知らなかった。
張りがある羊毛で撚りが甘い。
摩擦と引っ張りでとっても切れやすい。
織り始めて少々後悔、でもこの経糸を織るしか無い❗️

柄も見え難いし、経糸に負荷をかけたくないので、間違えないように集中力が要ります。

何でこんな面倒くさいことをしているだろう、と思いつつ、
でも地域の羊毛を集めて古い機械を動かして糸を作っていた人たちを思い出すと、やっぱり糸を布にしたい。

今日は教室もお休み。
朝から織って、集中力が途切れて散歩に出ました。
きれいな紫陽花が見れて、良い気分転換になりました。

最後の写真に居るのは最近新しく増えた家族。

関連記事