2008年 2月 の投稿一覧

先日工房で・・・

2月中旬から手織り講習を受けに工房に来る方が続いています
今週は、ちょっと遠くからまずは体験と講習を受けに来た方があり
『単純な作業の連続が楽しい』という事で話が合いました

縦糸のセットが終わり単純作業に入った所で色々な話をしました
私も自分の体験など、久しぶりに心に触れる話が出来ました
そしてその中でも一つ心に引っかかった彼女の言葉

文系の勉強をされたその方、私と違って本が大好きだとか
『本屋さんや図書館に行くと、読みたい本が、ピカッと光ってくれる』
よっぽど探している本がはっきりしていない限り、
本屋さんでも図書館でもこれという本と出合えない私には、こんな体験ありません
元々字から情報を得ることが不得手な私
この頃では小さい字が読み難く、説明書なども子供にこれ読んでと言ってしまいます 

本が光っているのが見える人がいるということは
見えない人もいるということ
私には見えないものが娘には見えていることが多いことも知りました
動体視力の違いのようです
そういうことがあると知りえたことは、得がたい体験になりました。
見えている方々、見えない人もいることを頭の隅に入れておいて下さ~い

とかく人は自分と同じと思いがちな日本人、
姿形は同じようでも、みんなみんな違うのです
『ありのままのあなたがいい』そんなメッセージを伝え続けたいと願っています
それにはまず、ありのままの自分でいいと、自分で思えるかですね

関連記事

マーマレード&フェルトケーキ

マーマレードの作り方は色々有りますが
母譲りの作り方は、皮をなるべく薄く切りひたひたの水に3時間つけ
その後、むいた実も加えて皮がやわらかくなるまで煮て、
みかんの7から8割の砂糖を加え、煮詰めます
苦味があり、しっかり甘いマーマレードが好みです

どうしてかはわかりませんが、水俣のきばると言う夏みかんを使って作ると
とても上手にできます
ペクチンと砂糖の割合などがいいのでしょうか?
煮詰める時に強火にすると、良く固まるようです
熱いとさらさらなのにさめるとしっかり固まるからペクチンの具合を見るのが難しいですね

余談ですが、前に地方のジャム屋さんで珍しくジャムを買った母
『厳選した果実を使って作った美味しいジャム』というのはおかしい
ジャムは、そのまま食べられないくず果実を上手に使うもの・・・
それもそうですねえ
甘さを控えたジャムが多くなりましたが、私達はしっかり甘いのが好きです
特に手作りする時は、砂糖をしっかり入れておくと
冷蔵庫に入れなくても、日持ちします
つい最近食べきったマーマレードは2年前のものでした
色は黒っぽくなっていましたが、カビも生えず味も良かったです

もう一つ余談を・・・
英国ではマーマレードはジャムでは無く、朝ごはんに食べるもの
30年ほど前にホームステーしていた友人は
『他の人は夜マーマレードを食べないけど、自分は好きだから食べるのよ』と言っていました
ちなみにデンマーク語でジャムは『マーマレード』と似た発音の言葉です


昨日の午後は、小学3年生3人に大人1人が加わってニードルフェルトでケーキを作りました
子供は発想が自由で、夫々のペースで作り、楽しんでいました
2時間以上飽きずに作り続ける子供達の集中力に驚きました。
次回は3月9日にスピンドルに挑戦です

関連記事

モザイク編を洗いました

この間から夢中で編んでいたモザイク網を洗いました
少々隙間が気になったので、良くフェルト化させようと揉んだら
しっかりしました が・・・

隙間は埋まらず、裏から修正しなければなりません
でも、思ったほどサイズは縮まらず、
織りとは違うみたいです
 
フェルト化する事を生かした使い方もあるのではないかと、開眼したのはつい最近のこと
そんな折り、糸を買ってくださった方から、
『購入した糸でレース模様の小さなストールを編みました とても軽く
肌触りもよく気に入りました』というメールをいただきました

思ったほど編みにくくはありませんが油がかなり付いているので
洗うまでは他のものに油染みをつけないように気をつけてください

さて、今日は久しぶりの1日の休み
洗濯をして、マーマレードを作って、りんごケーキを作り
預かり物の手紡ぎ糸を油抜きのために洗い・・・
エネルギーが残っていれば、ちょっと手をかけた夕食を作りましょうか

明日は折り仲間のHさんに手伝っていただいて、
先日ニードルフェルトで羊を一緒に作った小学生3人の子供達と羊手芸クラブ第1回
フェルトでケーキを作ります
子供との時に織をしたいと思って、その望みを持ち続けて今に至るHさんと私
子供達と作る楽しみを共有したいと思っていたささやかな希が形になります

関連記事

手編み

私がスコットランドから輸入販売している糸は工業用なので
油が付いているし、洗うと風合いが変るので、
手編みには向かないと言い続けてきました

それが最近少し変りました
洗って換わることを利用した使い方もあるのではないか
織りで出せないデザインを編んで、洗ったら面白いかも???
そう思う様になっていました

そして工房でハンパに残った糸を入れた箱にだいぶたまって来たので
2つ、試してみました
まず、1本取り、太い編み棒でガーター編のミニマフラー

手に付く油は程ほど、でも少し埃くさい
洗っても思ったほどは縮まず、柔らかさが出た

2つ目はデンマークのインガーに習ったモザイク編み
短く切った色々な色を組み合わせて編んでいく
習ったものの、試すチャンスが無かったけれど
ミニマフラーに続き、ちょっとした時間の合間に糸を用意して編んでみた

これで、ポーチでも作ってみたい
15gパックを使ってこんなものが編めたら楽しいだろう

工房で織りに来る方も増え、新しい方の予約が2件入り
忙しい2月になってきました

9日夜の雪では、大きな子供達が雪遊びを楽しみました
丁度その夜、帰省中の息子を交えてじじばばと外食の予定
車と自転車ででかけましたが、帰ってきてそのまま遊び始めました
「兄弟で雪遊びは楽しいなあ、3人いてよかった」とは娘の感想


リッタのミュージックルームにも書きました

関連記事

HPのアクセス

4日前に、久しぶりに自分のホームページを覗いてみた
ブログを初めて、手直ししたり変更する事が少なくなって
時々見てみる程度になっていたのだけれど
この日は19900番丁度でびっくりした

そしてさっきまた見てみたら、なんと2万を越えていた

たった4日間で161のアクセスがあったということだろうか???

このアクセスは、つたないホームページを始めた2001年以来
訪れてくださったみなさま ありがとうございます

今日は長野から、ホームページのチェックを見て
本物が見たいと訪ねてくださった方があった
今は平織りの機械で織っているけれど
やりたいのはやっぱり綾織りのチェックなのだとか
バーバリーのコートにマフラー バーバリーがお好きだという
チェック好きは、納得できるところ
チェックの魔法にかかった人が、もう一人見つかった

関連記事

手仕事か、パソコンか・・・

しばらく書けないでいたのは、うさぎちゃんが死んでしまって
落ち込んでいたわけではありません
不思議なくらい、いつもと同じ様に毎日が過ぎています
それくらい、充分に生きてくれました

工房では、次から次へと、小さいことが色々有りますが
それを言葉にして書く作業を後回しにしていたら、あっという間に10日も経ってしまいました
工房ではできず、家で夜する用事があったり、家族と何かをすると
夜の時間はあっという間に過ぎて、寝る時間になるし、目が閉じてきます
パソコンに向かい始めると、手仕事をする時間がなくなってしまいます

でも最近は手紡ぎをしています
紡ぎをしている人が工房に遊びに来てくださり、色々話を聞いたこともあり
前から紡毛糸紡ぎを練習していた、北海道の酒井さんのフリースをいじっています。
ダウン種の短め、クリンプがしっかりしていて、弾力がある毛で
少し紡いだ所で、ある人から英国式紡毛糸紡ぎを教えてもらったことから
それを1頭分練習すると決めて紡いできました
それが終わり近くなり、コツがわかってきて楽しくなりました
全部糸にして、ひざ掛けでも織りたいと、目標が見えてきて、やめられない!

地球温暖化の色々なニュースがある中に、気になることが一つありました
灯油高騰で、ピーマンの生産農家の負担が大きくなっているのに
卸売り価格が上がらないというニュースの中に
「ピーマンは18度はないと大きく成長してくれない」という一言がありました

我が家の灯油ストーブの設定温度は、17度か18度、
寝室は暖房もせず13度くらいで、すぐ布団にもぐりこみます
18度もあったらうれしいですね

夏野菜のピーマンを灯油を使って育ててまで冬に食べる必要があるのだろうか?
この時期暖房しなくても育てられる野菜で満足する食生活にする事で
地球温暖化に貢献できるのではないだろうか

関連記事