タリフでは糸を巻いているコーンをリユースしています
お客様で、タリフからお送りしたものか同じ形・サイズの空コーンをお持ちの方は会場にお持ち下さい
9月27日までこの記事がトップに表示されます
下に9/26の記事があります
今年は会場が浅草橋に変わります
駅のすぐ前なので、お客様にはとても都合がよくなりました
まわりに他の材料屋さんも、食事できるところも、沢山あります
今年は新しく、平織りのチェックマフラーキットを持って行きます
昨年大好評だった、平織りで表と裏が違う色に織れる2カラーマフラーも用意しました
この黄色に使っていた1色が在庫切れで心配したのですが、先日届いたので、安心です
少量5g巻きを10色セットにしたものも10種類
この中にモチーフと小さなマフラーの編み図も入っています
モチーフの編んだ見本もたくさん持って行きます~
通常100g玉巻きの販売ですが、今回は色の組み合わせを楽しんで頂くために
50g巻きを作りました (これは旧価格、お買い得です)
冊子『千鳥格子のマフラーを織りましょう』も実際にご覧ください
お買い上げいただいた方の質問も承ります~
チェックのコースターを織る体験も持っていきますから、是非お試しください
・・・・と結構盛りだくさんですね
場所は受付のまっすぐ奥、
新しい会場は車での搬入が難しくなったため、私たちは全部送ることにしました
そのため、200g巻きは見本に持って行くだけになりますので
もし会場でお買い求め頂くお考えの方がいらっしゃいましたら、
事前にウェブショップのお問い合わせでお知らせください
また、会場でのご注文も承りますので、遠慮なく声をおかけくださいね
新・東京スピニングパーティー2014
「手紡ぎ・手織り・手編みのある暮らし」
開催日:2014年9月28日(日)10:00~17:00
29日(月)10:00~16:00
会場:HULIC HALL & HULIC CONFERENCE
ヒューリックホール&ヒューリック カンファレンス
住所:〒111-0053 東京都台東区浅草橋1-22-16
ヒューリック浅草橋ビル
箱に沢山入れました
搬入のために送る荷物の準備を頑張りました~
次々箱に詰めましたが、地方の方の準備の大変さが良くわかりました
いつものように色見本のための箱も壊れないように気を付けて入れました
お昼までに残りの1箱を積めて送り出します
手織体験のチェック
スピニングパーティーの時にタリフのブースでして頂ける手織体験を準備しました
約12cm角のコースターです
始めての方にも楽しんで頂けるように工夫をしていますので、是非お試しください
チェックを織りたい方も、これを元に工夫次第で発展できると思います
小さいので、なるべくその場で洗ってお見せしたいです~荷物の発送まであと2日、準備を進めています
先日は3g巻き(玉巻きでハンドル35回転)の糸を400個作りました
右側が約3gを5色組み合わせたモチーフ編み用のパック 35種類以上あります
左側は5gを10色セットしたもの 10種類用意しました
いつも、数を数えながらすることが沢山あるのですが
今回は、1,2,3,4、・・・と繰り返し繰り返し もう充分!という感じです
会場でお会いしましょう~
ステキなオーバーショット2点
夏の間、一生懸命にオーバーショットに取り組んでいる方の中で2点が織り終わりました
Kさん大好きなオレンジの反幅帯
これは着物が好きなお友達からリクエストだそうです
Mさんが織っていたのはリネンのテーブルライナーです
最初は模様の糸も白でという予定でしたが、
試しを織ってみて模様が見えないと織りにくいので、生成りに変更
落ち着いた素敵なライナーになりました
糸が入荷しました
本日、スコットランドから200㎏位の糸が入荷しました
今回届いた物の中で、一番早い注文は昨年12月
確か3月に納品できるという約束だった・・・
それが出来たのが7月半ば
その後、他の物が出来るのを待っていました~~
しばらく前から在庫切れになっていたW-043の山吹色とW-044のオレンジ
それと、チェビオットの白とダークグレーが沢山入荷しました
計量作業をして、販売準備をしますので、ウェブショップのアップデートちょっとお待ちくださいネ
スピニングパーティーに間に合ってよかった!
オーバーショットの魅力
夏前から教室で皆さんが織っていた綿糸を使ったオーバーショット
まだ続いています~
これはMさんの作品
経糸の残りを色と模様を少し変えて織りました
布が織りあがって最近バックが出来上がりました
がま口講習をしている娘とMさんのこだわりがいっぱい
とても上品で、高級ショップに並んでいてもおかしくないくらいのバックになりました
アクセス10万超え
ブログやウェブショップを始めて、自分で見ることが減ったタリフのホームページ
気が付かない内にアクセスが10万を超えていました
スコットランド手織コースの紹介のために、手作りのつたないホームページを作ってかれこれ10年余り
パソコンの達人になった息子が作り直してくれて、現在に至ります
沢山の方がみて下さって、有難うございます
平織りのチェックキット
平織りのチェックキット2種類作りました
本日からウェブショップで販売を始めました
スコットランドチェックは殆どが綾織りですが
今回は、平織りで織れるデザインを考えました
平織りが出来る織機をお持ちの方が多いようです
経糸の密度は4/cmです
きれいにチェックが見えるコツは経糸と同じ密度で緯糸を織り込むことです
是非お試しください
綾織りのチェックデザインは適度な制約があって、
その中でデザインするのがとても楽しいのですが
制約がない平織りはなぜかとっても難しかった・・・・
平織りから綾織りへ行くのはとっても大変なようだけれど
最初から綾織りをしてしまうと、それほど難しくないから不思議です
今綾織りが解ることを目指した冊子を手掛けていますが
綾織りは組織織を理解する基本だと気が付きました~
今月は体験講習の申込が2人、織機がフル回転です~~
苫小牧から作品展のお知らせ
苫小牧の友人Nさんからからお知らせが届きました
作品展のご案内です。
手織りサークル ゆのみ
第6回作品展 「ストーリー」
9月3日~15日
(8日は、休館日)10時~17時
苫小牧市 勇払 162-62 勇武津資料館
期間中毎日 手織り体験開催(無料)
マフラーは、毛糸持参、要予約
コースターは、空いていれば、当日でも可能(手ぶらで)
今回のテーマ作品は、パネル。
一人2枚。2枚の間にストーリーがある事。という縛りで、既定の3サイズから2枚ずつ
選んでもらいました。
初めての試みで、どうなることやら・・・ですが、メンバーみんな頑張ってくれました
活動の様子をお知らせしているブログ こちら7月に札幌へ行った折、苫小牧まで足を延ばして
こちらの資料館にも連れて行ってもらいました
メンバーのみなさんが楽しそうに手織りを楽しんでいらっしゃるのが嬉しいです
仲間同士教え合って活動しているサークルですが、皆さん努力を惜しまない
きっと力作揃いでしょう
お近くの方、是非お出かけくださいね
教室風景
休み明けの教室、当初3人の予定でしたが、午後から3人加わり6人
黙々と織りを楽しみました~
最近ウール以外の物を織る方が増えて、アッシュフォードのテーブルルーム以外の織機が人気です
それぞれに特徴が違うので、織る物に合わせて織機を選びます
ちょっと涼しくなって、織り体験申込みを頂いたり
ショップへ新規のお客様が増えたり
いよいよシーズン到来
今は、納期が大幅に遅れたスコットランドからの糸の入荷を待っています~
最近のコメント▼