2011年 5月 の投稿一覧

ウールと絹

『ウールと絹、お互いに失礼ですねぇ~』
一つ前の記事、市松模様に織ったマフラーを見せたらこう言われた

言ったのは、絹を専門に織っている行松啓子さん
(言われても又織りますよ~)

東京に出るついでに、私の所に流れてきた絹糸を見にきてくれて
色々な糸についてどういうものか、どのように使えるかをいろいろ教えてくれた

この方、学会で発表したり、中之条大学の市民講座で話しをしたり
織った着物を出展して賞をもらったり(どこに出展したのか失念!)
5年滞在したタイでは英語で学会発表もした、実は、とてもすごい人

絹がそれだけ大切な素材だからこそ、上記の発言になったのだろう

先日の桜染めのことも
『布を入れたとたんにさぁ~と染まる
 参加した人たちは、びっくりするけど、
 時間と手間をかけて染液をそのように作ってあるし~』

話しを聞くとやっぱりやってみたくなる

流れてきた絹糸の中にあったとてもきれいな白の糸が
めでたく行松さんの元にお嫁入り
帯になるらしい
糸が生かされて、とてもうれしい

失礼度が少し少ない?綿と絹を合わせて織るアイディアも教えてもらった
何だかチェックから離れて違う方向へ道が開いてきたような・・・

いつか彼女が市民講座でしている講演を東京でもやってほしいなぁ
それにはもっと色々紹介しなくてはね
聞いてみたい人、この指と~まれ[#IMAGE|S49#]

スタッフのMさんが服地を織り終え
糸が外れた大きな織機は、何だかさみしそう
次に織るものは決まっているから頑張ろう


関連記事

異素材の組み合わせ

絹糸を巻きながら、試してみたいという組み合わせで織ってみた
パリッとした感じの絹糸はどういうものなのかなぁ
セルシンが付いたままなのか、糊が付いているのか・・・
失敗覚悟で双糸のウールと絹糸3本取りの組み合わせ


織っている時から、多少波うっている

洗ったらウールが縮み、絹は縮まないから面白い

この組み合わせにはまりそう


関連記事

オーバーショット

しばらく前から組織図を書いて準備していた
オーバーショットのマフラーを織りました

この織りは目が詰まっていないときれいに見えません
なので、糸はカシミヤ

2,3年前に自分用に織ったものがとても良いので
手間はかかるけど、模様が出てくるととても楽しい

生徒さんに教えながら何度か間違っては直し、
組織図を迷いなく書けるようになった

先日お見せしたニットのバック
この2.3日気温が下がり、娘が使いました

やっぱりベルト部分が延び、少し短くしたほうがいいみたい
アラン模様が斜めに出るのがいいですね~

最近いろいろな事が思わぬ方向へ道が開けていく
何だかとても不思議に感じる


関連記事

絹糸のこと

中学生の時に初めて手織りをして以来
好きなのは、ずーーーと毛糸
当時まだ毛糸のことをあれこれ教えてもらえる環境はなく
自分で体験を積み重ねて毛糸のことを勉強した

だから毛糸のことは、色々知っているつもり
つもりというのは、まだ知らない事も沢山あるだろうなぁ・・・と思うから

この間から意せずして絹糸との関わりが出てきて
自分の中の以外な反応に、自分でもちょっとびっくり

知らない人がもう止めるからと置いていかれた糸の中にあった絹糸
色がきれいだったので、置いてあった
中古の織機と一緒に流れてきた糸の中にも絹糸があった
いつか1回織ってみようかなぁ~と箱に入れてあった

桜染めの記事で紹介した行松さんに絹糸の事をきいてみたら
『流れてきた糸は、どういう糸か分からない物が多く、難しいですよ~』と話してくれた

上手く使えなかったから流れた可能性もあるし
何の目的で手に入れた糸かも分からない・・・

毛糸とは違う世界に、少~し興味がわいてきた

今はカシミヤでオーバーショットのマフラーを織っていますが
チェックのデザインを考えていたりします~


関連記事

Mさんの服地

工房を始めた時からずっと手伝ってくれたMさん
服地を織っています

広幅になれるために、1枚ブランケットを織り
初めて長い物に挑戦しています

織った量はあまり多くないけれど、ずっとこの糸に触れてきたせいか
扱いにも慣れて、楽しんでいる様子
チェックのサイズを合わせる為にたびたび型紙をあて
丁寧に織り進めています~
先週1日織った日は1.1m織れた!!


関連記事

ご注文ありがとうございます

先日単糸の取り扱う色の変更などをお知らせしたら
早速4件のご注文を頂きました

糸巻きもひと段落で服地に集中しようと思っていた
発送担当の息子、今日は発送作業をします

工場の経営不振で振り回されて来たのですが
『この糸の大フアンですから、続けてください~』という声が届いてとてもうれしい
この糸が好きだから、自分の身の丈に合わせた販売を続けよう!

先日お知らせした友人の『桜染め』に、織仲間が2人参加して
双方から楽しかった、うれしかったの知らせがあった
中条市・・・いつか私も行きたいなぁ~


関連記事

単糸100g巻き

4月19日に届いた大量の糸を整理して
スーパーソフト単糸を100g巻きにして準備を進めていました


本日からウェブショップで100gコーン巻きの取り扱いを始めます

HPの在庫表も更新しました

今回、在庫が無くなり補充が出来ないスーパーソフトとチェビオットあわせて20色を取り扱い停止にして、同じ数の新規取り扱いの色を加えました
当初服地を織られるとしか考えていませんでしたが、ラムウールは使用幅も広く
きれいな色を加えました

以前単糸の糸見本をお買い頂き、新色の見本をご希望の方はご連絡下さい
追加した糸見本をお送りいたします

在庫が少なくなっている物もありますが
様子を見ながら他の工場からの輸入も少しずつ増やして生きたいと思います~
どうぞよろしくお願いいたします



関連記事

服地の経糸

一昨日服地を織り終えた織機に今度は息子が経糸をかけました

昨年双糸でマントの生地を織り
今度はチェビオットでジャケット地をと計画を立て、織機が空くのを待っていました
今日1日で、840本6mの整経と巻き取りをしました
前回は双糸で特に問題なく出来たのですが、
単糸は多少撚りが戻り糸同士が絡むのでちょっと難しい
無地のように見えますが、千鳥格子です
『初めて単糸で服地を織るならチェビオットで千鳥格子がいい』
と言うのを聞いていたのでしょう
柄合わせも無く、多少の打ち込みの不均等な所を隠してくれます
私も千鳥格子を随分沢山織りました

今日の大事なポイントは、均一に経糸を整経すること
少々トラブルが有ったところはやはり巻き取りで手間ががかかりました

いつも思うことですが整経は集中力が続かないと難しいですね
私は、なるべく1人でこの作業をします

関連記事

楽しい!!!

昨日、経糸8mの服地を織り終えました
マフラーを織っていても、楽しいけれど
やっぱり服地は、もっと楽しい

ここしばらく、もう一つ密かにあることを楽しんでいる
わくわく、どきどきするような楽しみではない
延々と同じことの繰り返し、でも眠くもならず飽きもせず
かなり強い意志を持たないと夜中まで止められない・・・

絹糸をカセから木枠に巻くという作業に手を出してしまった
扱い方も知らないし、おまけにその糸はどこから来たのかも分からず
カセをしっかり縛っていなかったり、所々切れていたり・・・

どうして始める事になったのか自分でもちょっと不思議
でも、知らない方が置いて行ったこれらの糸がきれいでいつか使ってみたいと思っていた

当然順調に巻き続けられるわけも無く
しょうがなく時々切ながら解き始めてしばらくして気が付いた事
当然毛糸より何倍も長い・・・
だからちょっと夜なべをしても終わる作業ではない(当然でしょ!)
絹の専門家であるYさんが聞いたら呆れられてしまうでしょうね

いつまでやっていても、飽きないし楽しい
母が編みものの相談に来て『これどうしたの?楽しいよね・・・』
血は争えない、この楽しみって母親譲り???
娘も時々手を出して手伝ってくれる
彼女も糸を解くのが好きそうだ・・・

この作業を始めたには何か必要だった意味があると感じます~
こんがらがった糸がきれいに巻けている様は
心や頭の中のこんがりがいつかきれいに解けていく様に似ている
そんな達成感が楽しみなのだろうか
心の中に解けないしこりがあるのかなぁ

この糸でいつか何かが織れるだろうか・・・

関連記事

ニットのバック

いつでもちょっとした合間に楽しむニットを持っていますが
この冬編み始めたセーターは身頃を輪で編み、肩から袖へ続けて編むデザインで
春の旅行の時は持って行けず、もう一つ始めていました


半端に残っていたうどんのように太い単糸で
いつか編みたいとコピーしてあったバックを編みました

夕食後、ちょっと2・3段と少しずつ編み
連休中に八ヶ岳へと往復した長距離電車の中でもチクチク
昨日は月1回のニットの日、
ちょっとしたきれいに仕上げるテクニックを教えてもらい
完成しました   バンザーイ!!!






編みかけで置いてある物が多々ある中、完成を見るのはとてもうれしい
早速 娘が使ってくれると言ってくれてこれもうれしい

手仕事は楽しいなぁ




関連記事