時々工房にみえるソウマノリコさんが
スピンドルの紡ぎを教えてくださいます~
タリフにニットを教えに来てくださっているbaru先生とまた少し違う持ち味で
羊の毛が糸になる楽しみを教えて下さると思います
baru先生とも仲良しで、情報交換をあれこれ話していらっしゃる様子は
脇で聞いていても楽しくなります~
残念ながら私は行かれませんが・・・
馬喰町ART+EAT
2月4日(火)~8日(土)の間は作品の展示もしています。
ワークショップは8日(土)15時~17時です。
詳しくはこちらへ
2014年 1月 の投稿一覧
大きなマット
今日マットが2点織りあがりました
Mさんのラグ
ピーターコリンウッドの本にあるデザインです
少し織って打ち込みが入りきらず経糸がチラチラ見えるので、経糸の密度を2/cmから1.5/cmに下げるために筬を通し直し、一つのパターンが織れたところで、中心が少しずれていることがわかり、2つ目から左右が同じ様になるように変え、いつも良い作品に仕上げるために努力を惜しまないMさんですこちらはWさんの大きなラグ
畳1畳分くらいのサイズが織りたいという昨年前半からの希望でした
糸が沢山いるので、具合の良い緯糸を探し、
ちょうど工房にやってくることになったクマクラさんのX機を待ち、
11月半ばから織り始めて約3か月
途中左右の緯糸の太さが微妙に違っていて、同じに入れても曲がってきて・・・
でもナバホで教えてもらった微調整のやり方で、少ない方に少し余分な段数を加えたり・・・
毎段緯糸を小さい山の形にしてから力いっぱい打ち込んで、とてもきれいに織られました
ラグは時間がかかりますね私が手織りを始めた頃、このタイプの織りは好きじゃない!と
永い間手を出さなかったのに、なんだか不思議な感じです
今でもどちらかといえば服地が好きですが
時間と体力が許せば、もっと織ってみたいかなぁ~と思います
そういえば、一つのチェックパターンにはまって、その色違いばかり織っていたことがありました
スコットランドへ行く前に1度、スコットランドチェックで1度
どちらもかなりやって自然に抜けて・・・
あの時もういいと思うほどチェックを織ったので、他の事に目が向くようになったのかもしれません
皆さんも、その時楽しい、織りたいと思うものを織り続けて下さい~
8人8様 でも 仲良く
チェックデザイン講習会2日目でした
この写真は昨日ですが、工房にある糸を色相環の様に並べてみました
チェックのデザインは、色合わせのデザインでもあります
どの色とどの色をどんな割合で合わせるのかを決めていくのですが
それが結構難しいですね
なので、ある程度色の法則に従って考えると少し楽に考えられると思います
今回の講習で初めて見て頂くサンプルです
色の組み合わせ4通りのサンプルです
今日は午前中いっぱいグレンチェックタイプのデザインに取り組みました
午後から、タータンタイプのデザインで、
いつもの講習会だと、皆さん『待ってました』と織りたいチェックのデザインに燃えます
が、今日はそこまでじっくりやって、少々エネルギー不足???
それとも、私の見本の作品が増えて、その中から選んで織りたい~という方向へ進んだからか
あれはこう、こっちはこう違う、この色がきれいなのはこの工夫・・・などという話が続きました
自分に合った道筋をたどって、それを楽しみながらできれば良いのです~
今回のメンバーはお互いを刺激しつつも、他人に流され過ぎず
自分のやり方を見つけていました
1人の話にみんなで、ワイワイと、1人がわからないと、お隣が教えてあげて・・・
みんな仲良くなりました
時々自分の織った物を持ち合って集まりたいですね~ という話になりました
情報交換の場になるといいですね
この2日間で、すべて出し切った感じです
でも、私も充実した2日間を過ごさせていただきました 感謝!
チェックデザイン講習会1日目
今日は手織りのためのチェックデザイン講習会の1日目でした
いつもどんな方々が集まってくるのか、興味深々、緊張も・・・
それぞれが、何を求めているのか、どう説明したらわかり易いのか、とっても考えます
知らない同士が集まったのに、手織りという一つで気持ちがつながるんですね
脇道にそれた話をたくさんしました
キットを買って織って下さった方々から、
テキストがとってもわかり易いと感想を頂きました
とっても嬉しいです~
あすはグレンチェックの実際のデザインから始めます
通信販売について
最近ネットで欲しい物を買うことが多くなりました
お店には無いかもしれない物や、あちこちと探し回らずに
家にいて買えるので便利ですね
私たちもウェブショップで販売していますし、
その他電話やファックスでのご注文を承っています
宅配便は専用の袋の提供があるので、それを使うことが多いのですが
郵便局の定形外にそれを使う訳にもいかず、
手元にある他のお店の紙手提げ袋をリユースしています
ご理解下さい~
円安で原価が上がってきて、値上げの話もちらほら
でも、こんなところで一生懸命経費を節約して、なるべく値上げせずに行きたいと思います~
販売量を増やすことで、やりくりが出来るといい・・・
周りの方へもお勧め下さいね ~お知らせ~
先日ネットでの購入が苦手で・・・というお問い合わせを頂きました
ウェブショップで確認して、電話やファックスでご注文という方法も承ります
自宅と工房は別の所なので、電話は営業時間内、または留守電にお願いいたします
ファックスは24時間受信可能です
先日お客様のメールアドレスの入力ミスでお問い合わせの返信が出来ないケースがありました
2日経って返信が届かない場合は、お手数ですが再度ご連絡お願いいたします
どうぞよろしくお願いいたします
布サンプル
2009年に織り友達のテスレさんのおすすめがあって始めた
手織りのためのチェックデザイン講習会、今度の講習会は9回目です
その都度、テキストや講習内容の手直しをしてきました
高い講習料を頂くので、それなりに充実した資料をお持ち帰り頂くために
沢山の糸や布のサンプルを用意しています
今回初めてハリスツイードのサンプルも加わりました
これは私なりのこだわりです~
手直しを加えたテキスト40ページを息子が印刷してくれました
以前は全部自分でしていたので楽になったものです
参加される方々とお会いするのも楽しみです~
新年に新しいスタートを
何時でも良いようですが、やはり新年は良い区切りですね
タリフの仕事始めを待って電話をかけてこられたS.M.さん
何度もイベントや展示会に来てくださり、いつも熱心に見て下さっていたので
すぐお名前とお顔が一致しました
ずっとリジットで平織りをしていたけれど
どうしても、もっと本格的にやりたいと、とうとう4枚綜絖の織機を買われ
それで綾織りが出来るようになりたいからと講習のご希望でした
今は月3回講習のレギュラーの枠に空きがないのですが、
こちらの織機の空きに合わせて講習を組むことになりました。
早速次の日に来られたS.M.さん 知りたいことがいっぱいです
購入した織機の販売元で一応の講習は受けられたものの
何がなんだかわかっていない・・・もやもやの中にいるみたい・・・
誰でも、どこで習っても、初めての時は多分そんなものです
なので1つ1つ順を追って噛み砕いた説明をしながら
体験講習でする千鳥格子のマフラーに取り組みました
平織りに慣れ親しんだ方が4枚綜絖の織を理解することは
初めての手織りで4枚綜絖で綾織をするのと少し違います
そこがスッキリ乗り越えられるかが
先々4枚綜絖を楽しめるかの分かれ道のような気がします
何度も初めての方に体験講習でお教えする機会を与えらて、
だんだん説明も上手になりました
~お陰様でありがたい~~
特に難しかったのが、綜絖とペダルのタイアップ、そして組織とペダル操作の関係
講習で使うアッシュフォードの卓上機(上開口)とご自宅のろくろ式(下開口)の違いもあります
もやもやがあった分、理解できた時の喜びも大きく大変満足された様子
もやが晴れたと言われると、私も嬉しいですね
年末から少し低空飛行が続いていたので、お陰様で元気を沢山もらいました~
仕事の都合でしばらく来れなかったAさんと先月急にお休みになってしまったMさん
若い二人も加わり、土曜日はとても賑やかでした
さて、寒くなって、前に編んだ帽子をかぶっています
ドミノ編みです
縄編み柄のベレー
何度か編み直しをして、編目は不ぞろいなのですが、最後は思っていたようなベレーが編めました
今週のニットの日に教えて頂いて、自分で紡いだ糸でカーディガンを編み始めました
合間にしか編めないので、半年位かかるでしょうか・・・
パリッとした糸で、とても気に入ってます
来週の講習会の準備も始めています~
忙しい年になりそうですが、身の丈に合わせた仕事と楽しみをl心がけて行きましょう
仕事始め
世の中の会社と同じ様に、今日から糸販売の仕事を始めました
今年もどうぞよろしくお願いいたします
お休み中に頂いていました糸のご注文は、本日発送致しました
昨年末に在庫切れになっていた2カラーマフラーのビビットピンクに使っているピンクも
工場がクリスマス休暇に入る直前に発送してくれたので、年内に届き
早速にご注文を頂いています
少なくなっている色も、1月終わりから2月始めには入荷する予定(工場次第・・・)です
現在在庫切れのW-043の山吹色とW-044 のオレンジは昨年、今年と工場の生産予定が無く、入荷がどうなるか、わかりません
きれいな色なので、定番から外さずに、様子を待ちたいと思っていますのでご理解ください
ずっと在庫切れになっているチェビオットのC-001の白とC-004の濃いグレーは
工場が生産してくれることになったので、春には入荷できるのではないかと思っているのですが、期待するととても疲れるので、英国流に乗ることにしています
円安の影響と工場での糸の値上りで、仕入れ値がどんどん高くなっています
円高の時には、それほど仕入が出来ない状況でしたので、致し方ないのですが
なるべく糸代を上げずに頑張りたいと思っています
次回の入荷時に再度検討致します今年の予定です
今月、工房で2日間のチェックデザイン講習会を行います 8名参加予定
4月24日から26日のホビーショーに出店します
パオさんやひつじ座さん、パオさんのお友達とユニットを組んでの出店
初めて見る方々にも手軽に楽しんでいただける提案を考えています
9月、スピニングパーティー
11月、表参道のギャラリーで展示会
本を作る!!
チェックデザイン講習のテキストを本にまとめる作業を進め、展示会までに実現したいと思います
これまでずっと言い続けながら、出来ないで過ぎているのですが
かなり構想がまとまってきたので、よそ見しないで頑張るぞ~
ただでさえ言葉を考えたり書くことが苦手な私は手を動かすことに逃げがち
帰りが遅いのを気にしている母、、、て私何歳?
今日もおかずの作りためをしていたら、
『これくらい家にいたらちゃんと出来るのにねぇ・・・』 言われちゃった~~
片付かない家と大した食事をしていない娘が気になっている様子です
両親の年賀状をパソコンで印刷してあげる様になって以来
二人分合わせて500枚位終わると、自分の分をする気力もなく
今年も私の年賀状はやっと今日ポストに入れました~
気を付けていないとこちらのエネルギーを吸い取られてしまいます~こんな寄り道ばかりの歩みですが、今年もどうぞ応援してください
新年あけましておめでとうございます
新しい年が明け、また何も書かれていない新しい1年が始まりました
家族がそろって新年のお祝いが出来て、感謝です
不安要素が沢山ある、現代の暮らしのなかで、
毎日の小さい積み重ねが助けてくれるでしょう
それを信じて、少しずつ歩みを進めていきたいと思います
不器用な言葉にしかできないもどかしさを抱えつつも、
その時々の話題を発信していきたいと思います
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます
最近のコメント▼