細く細く伸ばされたトップに撚りをかけて糸になります
細くなったものが最後はチーズ巻きにされます
一定量になると自動的にポロッと前に落ちてきて次の芯に巻き取りが始まります
次に糸に撚りをかけます
この写真はスコットランドの工場で見た紡毛糸の紡績です
撚りをかける前の糸が上にあります
梳毛糸は上から吊り下げられていました
撚りがかけられ、軸に巻き取られていきます
リング紡績は、目にも止めない速さでリングをグルグル回る爪のようなものに
糸を引っかかって撚りをかけ、その位置が上下してきれいに巻き取られていきます
ここまでで、どうやって均一は細い糸が作られるのかが解ったのですが
スラブの糸や、モヘアの糸はどのように機械で作られるのでしょうか???
まずスラブ
撚りをかける前の糸状のものを引っ張り出すスピードを速くしたり遅くしたりするそうです
又は糸を送り出すのを速くしたり遅くしたりかもしれません
(機械のメカニズムまでは理解できませんでした)
引っ張るスピードが速ければ細いなり、遅くすると太いまま撚りがかかり
スラブの太いところになります
モヘアは繊維がツルツルで撚りをかけても抜けてしまうため
芯になる糸を添え、その糸に細いモヘアの毛を止めるためにもう1本細い糸をグルグル回して糸になるそうです
その時に芯を引っ張るスピードより毛を送り出すスピードが速ければ
毛が余るためにループになったり、変わり糸を作ることができるそうです
微妙に糸の送りや引っ張るスピードを変えて色々な糸を作るのですね
手紡ぎでは全て手でしていることを機械が上手にできることが
「なるほど~」ととても面白かったです
続きはもう少し佐藤繊維の正樹氏の話を・・・
最近のコメント▼