ちょうど1週間前に父を見送りました
ベットに座って夕食をいつものように食べ、
昼間に頼まれて買ってきた雑誌を読んで、そしてそのまま・・・
母がトイレに立った間のちょっとした間に1人で旅立っていきました
心不全が進んで息苦しくなってきて、あとは安静に努めて・・・と主治医に説明をうけ
あと1週間かなとつぶやいた父
最後まで自分が望むように過ごし、介護の手を沢山煩わさせることも無く
でも程々は世話になり、誰もが羨むような幕引きでした
本人の希望で自宅で家族葬、終始和やかでした
その時の集合写真を見ると、父の近くにいた人ほど笑顔です~
不思議と喪失感がありません
これからでしょうか・・・・
母の世話と次々と必要な手続き、外向けの偲ぶ会の準備などやることは沢山
来週から教室も通常に戻ります
講習日の急な休みなどご迷惑をおかけいたしました~
暮らし
やっぱり 思った通りになった
月初めから教室をする日を取っていくので、月末にまとめてお休みの日があります
今週は、そんな日が続きます
前からあれをしようか、これをしようか、と楽しみにしていたのですが
私にそんな時間が取れるときは、必ずと言っていいほど、介護が入ります
そんな気がしていました~
土曜日の夕方、寒い風が吹く中1人で近くの八百屋さんまで行った母
私でも重くて・・・と思うほどの買い物をしてきました
久しぶりだったから、嬉しかったんでしょうね
でも、大きく体調を崩すことが無いようにあれこれ気を使ってきた私にとっては
やる気が失せてしまいます~
それから手を出さずやりたいようにやらせてあげました
意地悪で手伝ってあげなかったというより
勝手を許したと思うことにしています
月曜日頃から咳をしていると思ったら、
昨日から発熱 やっぱりね!
インフルエンザを疑い訪問診療の看護師さんや先生が駆けつて下さいました
結局風邪でしたが、治るまで時間がかかりそう~
「黙って買い物に行って後悔している?」と聞いたら
「していない」と即答したのは、ちょっとびっくり
お陰で、織っている途中でやめて帰宅したり、
朝から病院と薬局を回って薬を持って帰ったり、
私のせっかくのフリーの時間が随分とられてしまいました~
そんなこと考えないのかなぁ~
自分で出来ないことが多くなった年寄りは、意せずしてみんな我がままですね
さて、自分はどうなるか・・・
どうしたらそうならずに済むか
それを考えるチャンスをもらったと思いましょうか・・・
99歳誕生日
今日は父の99歳の誕生日
2日前には少々体調を落しましたが、みんなの心配をよそに本人はマイペース
お誕生日の手作りケーキ by makiko
99本のろうそくを立てなくても、この頃は数字のろうそくがあって良かったです
息切れぎみの99歳にも吹き消せました
このケーキを前に父の妹、離れて暮らす息子、娘、孫、ひ孫(眠っていた)と
ネットでつなぎ、みんなでハッピーバースデーを歌いました
思いもかけず兄弟の対面を果たした99歳兄と95歳妹
血圧が下がってきて、寝て過ごしていても不思議ではない体力のようですが
朝起きて、着替え、食事をし、書き物も・・・
無理にでも口に入れて時間をかけて食べるように、『頑張りたい』の強い意志
もうしばらく、こんな父と過ごすことが出来そうです~
新年おめでとうございます
時間が過ぎて新しい年が始まり、12から1に戻るだけ・・・
でも、新しい気持ちになれる、とても貴重なお正月
思いつつも後回しにしてきたことを、少し解消できる1年を過ごしたい
人生の最後を生きる両親と、溢れるエネルギーで成長する孫
共に、私に命の大きさを見せてくれる、そんな1年になるでしょう
98歳差の手皆さまのご健康と幸福をお祈りいたします
冬の八ヶ岳
いつもより早い雪にちょっとひやひやしましたが
月末のお休みで、山の家の冬じまいに行ってきました
雪は少し残っていましたが、雨の中到着した日の夜は比較的暖か
次の朝は周りはびしょびしょでしたが、1日外で働きました
庭の脇に積んであったベランダ修理の時の廃材を引っ張り出しましたが
とげのある雑草や蕨の枯れ枝、ツル性の雑草などが伸びて
簡単には動かない~
こうやって自然界に要らないものを覆いかぶさって消していくのかな~
スッキリ晴れた午後4時過ぎの東京へのドライブは富士山が素晴らしい
この日は母の91歳の誕生日
帰り道にケーキを買ってきて、お祝いをしました
ろうそく何本??と思ったけど、最近はこんなろうそくがあるのですね
あっという間に吹き消せました
食が細くなっている父も一切れ食べて大満足
今年最後の1ヶ月、やりたいこと、すべきこと
のんびりしていたのは全部出来そうもない
さて、どうするか・・・・
最近気になること
気になること・・・
先日アート作品の突然の発火で犠牲になった子供は何を着ていたのだろう?
最近、圧倒的に化学(合成)繊維の衣服が増え、天然繊維の物を探すのが大変
毛糸が羊の毛からできていることも、
フリースは羊の刈り取られた毛を意味することも知らない人がほとんど
そして、天然繊維はすぐ火が付かないことも知らないだろう~
プラスチックが熱に弱い事は知っていても、化学繊維が火に弱い事は知らない???
だから、熱傷で命を落とした人のニュースを聞く度に
どんな服装だったのだろう~ と気になる
秋の八ヶ岳
以前から予定していたお休みの日、天気が悪かったのですが
やっぱり予定通り八ヶ岳の秋の様子を見に行って、一息入れてきました
紅葉はいつもより少し遅いようです~ でもこんなところも・・・
雨の天気予報が外れて、晴れたので気持ちの良いお散歩でした
八ヶ岳には馬に乗れるところがいくつかあるのですが
家のすぐわきを馬を歩かせるための道があります
近くで見ると、とても背が高いですね
気になっていた庭の小さな植木達も無事、雨の後で外でのたき火もできず、
久々に自然の中でのんびり過ごしてきました
先日急逝された地元でお世話になったお隣のおばさんのお悔みにも伺いました
いつ行っても喜んでくれて、会えるのが楽しみで、
都会の価値観に縛られる自分に気が付かせてくれて・・・
夜中のお弁当作りの仕事を続け、人一倍働き者で頑張り屋・・・
数は少ないけれど、インパクトが大きな思い出を大事にしましょう~
ちょっと気分転換と、小淵沢の道の駅にある体験工房にある手織りを見に行って
担当の方と織りや織機、竹筬など、共通の話題でつながり
なんだかとっても豊かな時間を過ごしました~
知らないことがまだたくさんあることを発見して、小さい自分を再確認
気が付かないうちに、知っているつもりは気を付けよう~
今日午前中に帰宅して、夕方は手遊展の搬出
久しぶりに北海道から上京された元生徒さんのOさんとも会いしました
お世話なさったMさんWさん有難うございました~
織りや手仕事でつながる仲間は楽しいですお目にかかることはなくてもブログを見て下さる方々有難うございます
新しい記事がなくても見にお寄りくださるかたや
以前の記事をあれこれ掘り起こしてくださる方々がいらっしゃり
何かお役に立つことがあるのかなぁ~と嬉しく思います
ツイードを織りたいと少しずつ準備をしつつもできずに何日も過ぎています
明日はどうにか始めたい~
久しぶりのピクニック
先週の金曜日、久しぶりのピクニックを楽しみました
7か月になった次男の息子・・・って孫ですが、しっかりお座りが出来るようになり
まわりのことに興味津々
もうすぐ保育園デビュー どう成長していくのかとても楽しみです~さて、今日は先日お知らせした手遊展の搬入でした
力作がたくさん並びます
生徒さん方が家で織られた作品も見せて頂き、嬉しくなりました~
作品の数が欲しい~というリクエストで、私も編み物で参加しています
雨にもめげずに楽しむ!
8月最後の土曜日
毎年恒例の夏の一大イベント、40人余りの人たちが集まって、
八ヶ岳でのBBQが無事終わりました
始まる頃から雨もよう 来た人からまずテントを張って、自分の寝床を確保
BBQの場所はこんな感じ
上手にシートを張らないと雨水が貯まってしまいます。
ニジマス、お肉やトウモロコシが焼けて、食べ始めるころから夜中までかなりの雨
でも、どんな天候でも山登りを楽しむ男たちは雨なんてへっちゃら・・・
夜遅くまでテントの下のたき火のまわりで話が続いていたようです~
大学の山岳部OBで作るこの会ですが、実に楽しい
40代後半から一番上は98歳の父 70才前後が一番多いでしょうか
細かい決め事など一切なく、集まったそれぞれが自分がしたいように楽しむ
他の人を巻き込む人も、黙々と1人でも楽しんでいる人も・・・
手が必要なら、自然と誰かの手が差し伸べられる
バラバラな様で、他の人に嫌な思いをさせることもなく、みんな満足している~
一番の気がかりは体力が落ちてきている両親でしたが
恐るべし98歳! 硬い物や量は食べられずとも、3色必ず食べる!
大きく体調を崩すことなく帰宅しました
昨年スコットランドのスライドショーをさせて頂き、本の出版をお知らせしたら
今年は本を買ってくださった方が持参
掲載されている物から欲しいものが・・・と嬉しい話もありました
ちなみにチェックの本の198ページ左端の茶色のツイードは
この会のお世話役の一人、Fさんのジャケットです
皆さんの中でも話題になっていました
一区切りついたので
切り替えてスピニングパーティーの準備に集中します~
もう8月!
新しい記事を書けずにいるのに、見に来てくださった方々有難うございます
1ヶ月前の札幌旅行の後、父の短期入院、
それに伴ってやってきた両親の心と生活力の変化・・・
2人でバランスを取りつつ暮らしていた2人が別々の数日を過ごし
体は休めて良かったものの、思いは少々我慢していた自分の思いだけに・・・
これからどうしよう~ と思ったのですが
それは、60年以上連れ添った夫婦、2,3日でほとんど元に戻り
ちょっと安心したのか、私の疲れがど~と出ていました
合間をみて山の家の手入れを2日間でしてきました
頼もしい若い力です~
最近のコメント▼