素晴らしい作品でした

きょうはホームスパン作家のすずきひろこさんの作品展に行って来ました

すずきひろこ WOOLの布たち展-8th

2015年11月20日(金)~11月24日(火)
11:00~18:00 最終日16:30

わたなべ画廊
埼玉県飯能市東町9-2
042-973-7615

初日、しかも始まったばかりでしたが、会場にはもう人がたくさん
知っている方々の顔も見えます~

作品一つ一つがとてもきれいな糸で丁寧に織られていて超完成度が高い!
強撚糸は自分ではしたことがないけれど、難しいと思います
それが、均一に撚りがかけられているので、きれいな布になっています

服地は杉綾と平織の2点
杉綾の方は紡績糸では出せない、
ふんわりしたでも芯がしっかりした味わいのある布です
早速お買い上げを決めた方がいらっしゃいました
凄い!

平織りの方は固めの毛質、
布になるまでローリングが大変だったとお話しされていました
張りがある布で、軽い着心地良いジャケットかな~ 

これほどの量の糸を紡ぐのはどれほど時間がかかるでしょう

一緒に行った娘が、かつて私が人に話していた
『糸を作るより、布を織りたかったからホームスパンには進まなかった』のが良くわかった~と
誰でも、こんなきれいな糸を作ることは出来ないのですから
適した紡績糸に出合った私はそちらを選んだ・・・
合っていたと思います~

完成度が高い作品を見せて頂いて、とても豊な気持ちになりました
有難うございます~

言葉で表現することが上手ではないので、
時間がある方は是非ご自分で実物を見にいらして下さい

久しぶりに電車でお出かけ楽しかったです

関連記事

チェックの魔法にかかった~

書店で『手織りのためのスコットランドチェック』の本を見つけられ
速攻でチェックの魔法にかかったFさん
持前の行動力ですぐ小さなリジットを手に入れ、次の日には糸を買いに工房に来られました

次に糸を買いに来られた時に持っていたバック

20cm幅のリジットで織った布を手縫いで作られていますそして見せて頂いた写真
窓にかかっているカーテンも手作りのオリジナル

毎日1つずつ本に出ているチェックデザインを参考に織ったそうです

チェックの魔法は強力ですね~教室が休みの月曜日
娘makikoが頼まれて生徒さん方にフェルトの講習をしていました

手織りだけでなく手仕事を楽しんでいらっしゃいます~

関連記事

出版記念の会

土曜日の夕方から工房と近くのレストランで本の出版記念パーティーをしました
これまだ沢山の経験をさせて頂いた生徒さん方、
時々の助言を頂いたり一緒に織を楽しんだ仲間
スコットランドへ一緒に行った方々、
編集など実際に本の制作に関わって下さった方々
ご都合が付かない方も有り、こじんまりした集まりになりました

皆さまとの小さな体験が積み重ねたアイディアの集大成の本ですから
心ばかりのお礼の気持ちが伝えられて嬉しかったです

この場に加わって頂けなかった多くの方々にもお礼を伝えたいと思います
有難うございました

関連記事

平織りのチェックと綾織のチェック

平織りしかできないけど、チェックを織りたいという方に
綾織り用に作ったキットも、織れます~ とご案内しています

グレンチェックタイプはそのままの本数で織ると
千鳥格子などの柄は出てきませんから
平織りにするときは、本数を半分にすると、同じような柄が出てきます

タリフの双糸の場合、綾織りで糸の密度は5本/cm
平織りにする場合は4本/cmなので、幅が広くなります
同じ糸の場合平織りは綾織りより密度を下げます

色のデザインは同じなのですが、やっぱり
平織りと綾織ではチェックの表情が少し違いますね

先日お会いしたイーゲルコットさんが教えて下さったのですが
平織りのチェックは和のテイスト
綾織りはタータンチェックのテイスト だそうです

そうだったのか~と納得!
私はチェックの着物地とかあまり見たことがないのでつながりませんでしたが
やっぱりタータンチェックは綾織りだなぁ~と思っていました
勿論本場でも平織りのタータンチェックはあるのですが
圧倒的に綾織りです~『手織りのためのスコットランドチェック』も引き続き好評です~
有難うございますオーバーショットの単発講習のリクエストを頂いたので
綾織りが出来る方向けに1日講習を企画したいと思っています~

関連記事

紅葉がきれいな八ヶ岳

紅葉がきれいな八ヶ岳で過ごしてきました
前半は快晴で紅葉がきれい、山々もこれまでにないくらいきれいに見えました

この写真を撮ったところで、気が付けば・・・

後ろを向いてこの1枚


イーゲルコットさんにも行きました いつも素敵な作品や雑貨がステキです~


ちょっと短いお散歩に・・・

自然の営みをそれなりに続けている沢山の木に囲まれ
その力の大きさを感じます

それに比べ、ちっぽけな人の力、『謙虚に生きたい』と思わせてくれました

関連記事

本屋さんで

地元の本屋さんには無いのですが、
先日都内に出かけた娘が本屋さんで平積みされている本の写真を撮ってきてくれました
(店員さんに断わってここだけ撮らせてもらったそうです)

自分の本がこういうところに置かれているのは、とっても不思議な感じです~

タリフのウェブショップへのご注文も続いています~
有難うございます

関連記事

嬉しい~

基本的に、月曜日は私の休みですが、必要に応じて工房に行きます

今日は父の病院への付添から帰ったところで、
午後糸を買いに来たいお客様から電話が有ったと連絡があり、工房へ行きました

1人目のお客様は、母の昔からの友人Tさん
私の織ったマフラーを最初に買ってくださった方です
先日出版した本の表紙になった赤いブランケットをご注文で織ったという方でもあります
先日お届けしたカシミヤのマフラーの事で工房に来てくださったのですが
そこで、本に出ているがま口バックが気になっているけれど・・・と言われ

手元にあった、バックが晴れて旅立ちました。

2人目のお客様は1ヶ月程前、本屋さんでチェックの本と出会ったのがきっかけで
直ぐリジット織機を買い、次の日には工房に糸を買いに来てくださったFさん

その時に買ってくださった糸でグレンチェックを織り、自分でバックを作って持っている!!
沢山の色を楽しみながら、チェックを織ってみたそうで、
その行動力に、知らず知らず引き込まれてしまいます~
(写真を撮りそびれて残念)

私は用事があったので、後を娘に頼んで途中で帰宅したのですが
私が帰った後の話を聞かせてくれました

と言うのは、前回お会いした時に
『織りに正しい間違いはない、自分が思っていた結果になったかを基準にするといい』とお話ししたそうです。
   ~色々なことを話すので自分では覚えていない~
チェックの本や講習の時にこの思いは貫かれているように意識していますが
このことをお友達に話したら、感動してくださったとか・・・

そうなんです
この頃自分に焦れるのは思った通りに暮らしていないからなんでしょう~
それくらいなら、ちょっと頑張れ!と思うのですが、直ぐ弱い自分にまけてしまいます~

目が良くなって服地を織りたくなって、経糸をかけました
綜絖通し、筬通しが前より早く出来るのは、やっぱり良く見えるからでしょうね
運転用の遠く用のメガネもできて、楽になりました~

関連記事

生徒さんの作品

本で見た2重織が入ったマフラーを織っていたKさん
お得意のアレンジで、こんな面白い物が出来ました

真ん中だけが2重織になっています
織りあがった時は、フリンジの部分の経糸が少しゆるく広がっていたので
ちょっと心配しましたが、上手に洗って落ち着きました

他の糸で沢山織ってきたKさん 
いつの間にかタリフの糸を使いこなしていますね~

それにしても、型から外れることが苦手な私には、とても新鮮です~

関連記事

見えるようになりました

『手織りのためのスコットランドチェック』はお陰様で沢山の方々に褒めて頂き
この本がご縁で工房に講習に来られる方、糸見本や糸を購入して下さる方が
少しずつ増えて、チェックの魔法が広がっているようです~
手織りをしない方々からも好評を頂いて、とっても嬉しい
自分では見たことが無いのですが、書店でも好評らしい
・・・って 本屋さんに行かないので見てないだけ!

本の事が一段落、9月末のスピニングパーティーも終わって
10月はペースダウンをして、白内障の手術を受けました
老眼鏡が合わなくなってきていると眼科を受診したら、
白内障が進んでいてメガネでは視力は出ないと言われたのは早春、
『すぐ手術しなければならない程ではないけれど、
不自由しているなら先に延ばすことは無いでしょう』と先生に言われて、
少し時間が取れる10月に決めていました

16日に右目、1週間後に左目
体には影響がないはずですが、いつもいじらない目に負担があるので
何でもないこともなく・・・ 
でも違和感も約30時間くらいで消えて行くのは驚きです~
(これから続く目薬の点眼が大変です・・・)

それにも増して全てがきれいに見えて感激です
まず、自分の本がこんなにきれいだった!!!
パソコン画面がクリアーだし、街を歩いていてもきれい!
霞がかかったようだったのが、全てくっきり見えて嬉しくなります
当然、見えていなかった自分の顔のシミや白髪が良く見えて、がっかり・・・
見えていなかっただけだった!!!

視力を約50㎝に合わせたレンズを入れてもらったので
テレビがぼやけているのと、運転のためにメガネが要りますが、
通常の暮らしはメガネ無しで大丈夫

手術を受けたのは自宅から歩いて10分の眼科

予約制で余り混んでいないし、先生はじめスタッフが親切で説明が上手
手術中に度々先生が状況を知らせてくれるのも、安心でした~両方の目が良く見えるようになって、昨日は都内へ作品展を見に出かけました
何度も見逃していたBaru先生とIZUMIさんの作品展最終日

Baru先生は不在だったけれど、IZUMIさんとたっぷりおしゃべり
羊毛と、紡ぎと編み、楽しさが伝わってくるような暖かな会場でした

その後、コートの仕立てをしてくださった初りつ子さんの作品展へ
病気をされた後、まだ治療しながらもこぎつけてた作品展
一つ一つの作品の完成度の高さにお人柄を感じます~

関連記事

久しぶりの紡ぎ・ニットクラス

第2水曜日に手織工房タリフで開かれているBaru先生の紡ぎとニットのクラス
8月の夏休みに続き、9月は台風のためお休みだったため、3か月ぶりでした

紡ぎは、レベルも近く、とても楽しい3人 
午前中講習、午後は作業を続け、おしゃべりも楽しい~

午後からのニット、新しい方も加わりこの日は6人 
教えてもらいたいことを持って集まるので、先生は息をつく暇もなさそう・・・
というわけで私は、皆さんが帰られた後で教えて頂きました~

昨日は織り講習日が他に取れないと織りに来られたKさん
手仕事持参で輪に加われた手仕事仲間のSさん
あれこれ雑用を助けてくれた娘Mと
工房は久しぶりに熱気ムンムンのにぎわいでした

手仕事を楽しむ秋
次々と話が広がり新しい講習会の案も出てきてこれからが楽しみです

関連記事