昨日雨の中搬入と飾りつけをしました
前日はギャラリーが空いていると言うので、午後3時過ぎから始めましたが
めどがついてギャラリーを出たのが、9時半過ぎ・・・
一緒にサンプルに取り組んだTさんと仕事が終わって駆けつけてくれたMさん
それに息子2人、オーナーが出たり入ったりアドバイスを頂いたり
大変でも楽しい時間でした
息子2には準備不足を指摘され、でも何かと細かい作業をしくれて
今回本格的に糸の販売に携わっている息子1は、失速気味の母をリードしつつ
思っていたような形になりました~
感謝、感謝
写真を取り忘れ、今日撮ってきます~
2011年 の投稿一覧
明日搬入です
今度の展示会の為にギャラリーを予約したのが2年前
長い準備期間があった筈なのに、結局直前になってあわただしく過ごしています
結局はお尻に火が付かないとあわてない・・・・
時間を切られないと本気になれない人間の性かもしれません
今回は1週間前になって、色々重なったのが限界近くなり
続いていた低空飛行から、ちょっと着陸して休みたいと思うほどへこみました
でも、時間が迫って、上向きに軌道修正が出来て最終準備に取り組んでいます
お願いしてあった作品が次々届き始めています
これは八ヶ岳のイーゲルコットさんお願いしたバック
とてもステキなバックになってとっても嬉しい
ずっとしまってあった布たちも嬉しそうです
テーラーにお願いしていたベストも届きました
布で見ていた時より、とってもいい・・・
手元に写真が無いので是非会場で見てください
会場にお出でいただけない方には後日お見せします~
今日はKさんが体調不良を押して仕立てて下さったコートとチュニックが届く予定
前回の展示会で好評だったちょっとおしゃれなジャケットは直前に届く予定
以前お見せした赤い大きなチェックはやっぱりUさんが体調不良などで仕立ては見送りに
お母様の介護は半端じゃ有りません~~
布でご覧下さい
もちろんメインのチェックデザイン・ステップ1の展示の準備もOK
いつもながら強力な助っ人のMさんAさんが沢山助けてくれています~
来年秋に札幌で展示会?なんていう話しもチラホラ
珍しく1人車で出かけた時間に気がつかされました
知らない内に、全部自分の力だけでどうにかしようとしていたなぁ~
だから、しんどくなってきた
でも、孫悟空とお釈迦様の手じゃ無いけど
やっぱり、神様の手の内で守られ導かれていると
辛い事、重いこと、思う様にならないこと、沢山あるけれど
神様は絶えられない辛さを与えられないし
これには必ず理由がある
今までもそうだったし、これからもそうだろう
それを素直に受け入れる謙虚さをもち続けたい
ギャラリーでお会いできるのを楽しみにしています~~
お宝箱
先日紹介したモチーフをつなげて作ったペットボトルカバー
展示会では、洗っていないものもお見せしたいと
夜な夜な編んでいました
一緒に移っている本を参考にしました
了戒かずこ著『ちょっとの糸で可愛いニット小物』
最近人気の本のようで、いろいろな所の本屋さんにあるようです
私も本屋さんで見つけました
始めは半端の糸を袋に入れていましたが
使いにくいので、お菓子が入っていた箱に入れました
私のお宝箱です~
こんな箱を持っていると、モチーフ編みの楽しみに魅かれます
先日51色を納品させて頂いた八ヶ岳のイーゲルコットさんから
追加の注文を頂きました
お客様に楽しんで頂いているようで、うれしいです
涼しくなって糸の注文が増えています
展示会の会期中は対応できませんのでお考えの方はお早めにお願い致します
糸は嘘つかない
しばらく前から試みを続けているウールと絹の組み合わせ
それが、思うような結果にならないことが続いている
初めて織ったものが上手く出来過ぎて、簡単に出来ると思い込んだ???
使う絹糸がどのような糸か分からずに、太さや硬さで判断
織るまでの絹糸の扱いは随分慣れてきたものの
先日洗ったものは、絹糸の部分がパリパリになってしまった
中古の織機と一緒に流れてきた絹糸や、要らなくなったからと他から流れてきた・・・
要するにどのように処理された糸なのかが、全く分からない
ウールばかり扱ってきた私は、毛糸を見れば分かるようになったけど
絹は分からない~~
洗ってパリパリになるのは、のりが落ちていない?セルシンのせい?
でも、糸は嘘をつかない、
扱い方が合っていないと良い結果が出ない
ごまかせないなぁ~
心も同じ、気がつかない振りしても本心無視できないなぁ
ごまかすと、どこかにボロが出る
ボロが出ていると知りつつ、自分のペースでやるしかない・・・
糸巻き作業
月曜日で手織りの講習は一区切り、展示会の準備に入りました
まず、この展示会で特別販売品として出そうと思っている約60g10色パック
糸巻きベテランのMさんと講習に来ているOさんが手伝ってくれました
手元にあったきれいな箱につめたギフトパックも作りました
箱のサイズによって、入っている色数がちがいます
ふたをあけるとはじけるほど沢山入れました
1日台風の影響で悪天候だった昨日
予定変更して、自宅で縫いかけだった帽子をしあげました
この帽子は先日仕立てをしてくれているKさんに習いに行きました
(左の2つはまだ仕上がっていないもの)
展示会では息子が作ったハンチングもご覧下さいね
そして、合間に織ってあった物を洗いました
手前はウールと絹を合わせたもの、奥はスウィーディッシュレースのストールです
まだひざ掛けなど大きな物で洗ってないものが有ります
あまりに暑く、涼しくなるのを待っていたので、合間に洗いましょう
最近、息子の帽子作りや、娘のブラウス作りを一緒にして
家のなかが裁縫教室のようでした
気がつかないうちに自分達でかなりのことが出来るようになっていて驚きました
でも、自分で習得すると基本がわからず苦労している事があったり・・・
それを一つ一つ確かめながら、形にしていくのですが、私にとってもいい勉強
私が母から教えてもらったことが沢山ありました
大きなチェック
暑い間に織っていた服地が仕上げから戻ってきました
今年始め頃から、この赤の糸を使って大きなチェックを織ってみたいと
心の隅っこで温めていました
コートの着丈の中に大きなチェックが2つ
仕立てる時に融通が利くようにと、織機一杯の幅105cmになりました
(左の服地の下も見てください。織幅にチェックは3つ入っています)
出来上がったら思っていたより良い結果となりました
とっても嬉しい
仕立てを友人に頼んでみましたが、彼女もお母さんの介護があるので
どうなるでしょう
仕立てるサイズが難しいところですが、
売れなければ自分で着られるサイズにという相談をしました
どなたか、欲しい方のお申し出は有りませんか~?
サイズ変更まだ間に合います~~
左側もモスグリーンは、もっと前から織りたいと思っていたもので
これは薄手のコート地
方の部分にチェックが入るように織ってあります
これは仕立てずに服地のままの展示になります
パソコンの仕事が沢山あるのに、
夜な夜なテーブルに糸を広げて先日のモチーフとあれこれ編んでいます
先日ブログを見てくださった生徒さんに
『具合が悪くてこんなのが編めるなんて凄~い』と言われました
好きな手仕事をしていると、エネルギー補給になります
やっぱり毛糸が好きなんですね
八ヶ岳でタリフの糸をお買い求めいただけます
先日このブログでも紹介した八ヶ岳のイーゲルコットさんへ
タリフの糸を全色納品いたしました
イーゲルコットさんのブログ
(写真は発送前に写真を撮り忘れたのでイーゲルコットさんにお借りしました)
『そろそろ八ヶ岳も秋、寒くなってくると
何か作りたい という方からワークショップの希望が届いています
編み棒も持ったことが無い方々でも楽しめることを考えてワークショップをするのに
この色の数と洗うと変わる風合いがいいですねぇ~』
と話されて、ご検討頂いた結果全色揃えていただく運びとなりました
少量ずつ使いやすいように、特別に100gのコーン巻きに致しました
ワークショップだけでなく、お店でお好みにあわせて少量ずつの販売もされます
『1m 欲しいという希望にも答えます~ でも値段どうしよう!!!』と
弾むようなメールを頂きました
お近くの方、是非お立ち寄りくださいね
ちなみに手織工房タリフへ来ていただければ
お好きな色を好きな分量で巻いて頂き、計量して販売しています
ただ、講習で工房が一杯の場合は場所がありませんので
連絡してからおいで下さい
この糸の魔法が広がりつつあります
~~みなさま お気をつけ下さい~~
カラフルなお花
体調を崩してゆっくり暮らしている間にこんな物を編んでいました
子供の頃から鉤針編みは好きになれなくて、たまに編んでも楽しめることは無かったけれど
今回、ちょっとしたことから、こんなモチーフを編み始め、楽しみました
9枚つないでペットボトルカバーにしてみました
編んでから熱いお湯でもんでしっかりフェルト化
へたくそな編み方もみんな隠してくれます
手元に有った半端の糸の組み合わせでしたが
チェックの色あわせとは違う楽しさが有りました
10月の展示会では、こんな小物が編めるような少量多色のセットを用意します~
ナバホの作品展のお知らせ
ナバホ織り作品展のお知らせです
織り友だちのお1人上田在住の荻久保さん開催のお教室展です
荻久保さんは、何度もお会いしていない頃から
不思議と本音で話しが出来るとても気さくな方
表裏無く、その人となりが作品に出ていて温かみが伝わってきます~
私は解説できるほどナバホの事を知りませんが、
ネイティブアメリカンが長い間受け継いできた彼らの精神をあらわす織物
素朴な素材と柄、また緻密にデザインされて織られるラグは人の心をひきつけますね
自分の展示会直前で、私は行かれない・・・
お近くお出かけの方、是非見に行ってください~~
以下、荻久保さんのブログから
9月23~25日まで、原村のリングリンクホールというところで、ナバホ織り教室の生徒の作品展、「ナバホの国から」を開催します。
24日の夜にはインディアンフルートの演奏会もあります。
教室で素晴らしいものをたくさん織っているにもかかわらず、タンスにしまい込んでいる人が多いので、それを出して来て、みなさんに見ていただきたいと思うのです。
私が知っている限りでは,ナバホを織っている人は他には聞いた事はありません。
希少なナバホ織りの教室の面々の作品を一同に会してナバホ織りを堪能していただきたいと思います。
まだまだ暑い日が続きます。
9月の原村は多分もう涼しく気持ちのいい場所だと思います。
ぜひ、森の中までいらして、日本のナバホ織りをみてください。
Navajo Weaving <ナバホの国から>
9月23(金)~25日(日)午前10時~午後5時まで(最終日は午後4時まで)
会場 原村ペンション村2 リングリンクホール(輪の舍) 0266-75-3727 入場無料
9月24日(土)午後7~8時 マーク・アキクサ氏に寄る「インディアンフルートの夕べ」開催
入場料/前売り/1500円 当日券/2000円
予約受付/お問い合わせ先/ ナバホチュロの店 ディベ/0268-27-02941
E-mail :gori-dibe-55ezweb.ne.jp
手仕事仲間
紹介が遅くなりました
2週間前に、八ヶ岳で新しい出会いがありました
共通の友人から山の家のすぐそばに移り住んだひつじ丸さんの事を聞きました
早速、連絡を取ってみたら、歩いてもいける所にお住まい
雨のBQQの後始末の合間にお邪魔しました
手紡ぎとニットをなさるひつじ丸さん
作品を見せていただきました~
お人柄を伝えてくるような、丁寧で完成度が高い作品に、温かさを感じました
訪問者に興味深々の子猫ちゃんに気が魅かれ写真忘れました 残念
子猫って可愛い!! でも私は猫派ではないので
まめぞう君、面白くなかったでしょう
『タリフの糸に興味が有って…』と聞いていたので
菓子折り代わりのお土産を持参しました
それからひつじ丸さんのお友だちで甲斐大泉でお店をしていらしゃる
イーゲルコットさんを一緒に尋ねました
八ヶ岳にこんなにステキなお店があったの???
ご自分で作るバックを中心に、海外ででお気に入りの作品を見つけて
楽しい小物も沢山並んでいます
イーゲルコットとはスェーデン語でハリネズミのこと
スェーデンの雰囲気でまとまっています~
バックのセンスも完成度もとてもいい
手芸屋さんということで、糸や編み棒も売っていたり・・・
お店にいた1時間ほどの間に二組お客さんが訪れました
寒くなって家の中にこもる頃にワークショップを始めるそうです
『編み棒も持ったことも無い方々と手仕事を楽しむのよ~』という声に
そんな人の輪が楽しくて・・・と楽しさがあふれています
そこでタリフの糸を使ってくださるそうです
とっても嬉しい出会いでした
これからもよろしくお願いいたします~
久しぶりに帰宅した一人暮らしをしている息子
家の中の惨状を見て、私の体調不良を考えて
『たいしたこと手伝えないけど、少し仕事減らしたら・・・』
でもまだやりたいことがいっぱいある!!
それって、私が両親に思っていることと同じ??
93歳と85歳、60年連れ添った夫婦
子供にも分からない関係で支え合っているのですね
手助けが必要な時期に来ていると判断して地域包括センターに行ったけど
介護保険を受けるためには認定されなければ・・・
認定されるわけが無い、二人とも社会と関わりがあり外出も旅行もする
認定調査を受けて介護保険適用の認定が出なかったら
『食事や運動をして老化予防の指導が有ります』
うそでしょ!!!!!!
だって、これまでそれが上手に出来てきたからこの歳まで生きてきたのに
指導します なんて受けるわけ有りません
加齢による援助が必要な状況に対応できない介護保険
社会の縮図のような我が家です
最近のコメント▼