旧ブログ

糸の整理 そして 出会い

急に涼しくなり、なんだか急いでウールの季節がやってきたみたいです

そんな中、工房が休みの月曜日、これまで用意してきた糸をスットックしている我が家の屋根裏部屋で、エアコンをかけ(この日はまだ暑かった)100gに巻いた糸を色別に分ける作業と、スピニングパーティーに持っていくものの用意をしました。
約500個の玉 糸巻きを手伝ってくれたAさんも手伝いに来てくれて思ったより早く出来ました

似た色が合ったり、袋の外からわかりにくいものもあり、番号をチェックしながらの作業
工房向けスターターキットとして用意した400gコーンも袋に入り、用意した手提げ袋にぴったり収まりました
東京スピニングパーティー出店記念に
限定お一人様限りの素敵なお目玉販売品を用意します
詳しくは、もう少し待ってください



昨日は工房で素敵な出会いが・・・
先週初めて講習を受けに来たIさん ホームページからの問い合わせで連絡が入りみえたのですが、それは先日チェックサンプルを織られたTさんのブログを時々のぞきに行っていて
そこのリンクから私のホームページへ・・・
http://sheepworkshop.livedoor.biz/
そのお2人が偶然講習日が重なり、実際に顔を合わせる機会となりました
なんか不思議な気分ではずかしーーいと2人で言っていましたが
ホームスパンの服地を織るベテランと、これから色々な事をやってみたいという初心者
率直な疑問の数々がとても新鮮でした

そして、我が家では、小さな命と向き合う事に・・・
何度も命拾いしている9歳を過ぎたウサギが体調を崩しています
このように命と向き合う経験があれば、昨今のように簡単に命を奪う事件がなくなるのでは?
ずっと、崩れそうな娘の心を支えてきてくれたこのウサギ
彼女に必要な間は神様が守ってくださる、大丈夫になった時にウサギの命は神様の所へと言ってきたわたし
それを信じられる母さんがうらやましいという彼女ですが・・・
私だってそう信じることで耐えられる事がたくさんありました

関連記事

大入り満員の工房、そして準備作業

昨日の工房は大入り満員だった
1日の間に工房に来たのは、全部で8人
初めて手織講習を受けにいらしたAさん 
スピニングパーティーの準備作業を手伝ってもらったデンマークから長期滞在中の友人R
午後から糸巻きを手伝いに来てくれたMさんが、
暇していたからと手伝いにお嬢さんをつれて・・・
そこへ、週1回指導に行っている福祉センターの利用者さんのNさん
前にRがNさんの縦糸を通す手伝いをしてくれて以来すっかり友だちになっている2人が
忙しくしている私抜きで、片言英語と身振り手振りで話が、たのしそう
お茶をしながらみんなで楽しい時をすごした
その間、壊れた木の道具の修理を頼んでいた息子が出来上がったと持ってきてくれ
夫々に出かけた帰りによってしゃべったりコーヒーを飲んでいった息子、娘
合計8人、みんながみんなお喋りを楽しみ、気分転換をしてくれたようでうれしい
それにしても初めて織りにみえたAさんはちょっと気の毒だったかな?
教える方も少々気が散っていたから・・・ 申し訳ない!

そんな中、Rがスピニングパーティーでレクチャーを聴きに来てくださった方にあげる
工業用紡績糸で織った布の洗う前洗った後のサンプル付きの説明書を
100枚準備してくれた

そしてみんなが帰られた後、
入れ違いに寄った息子も手伝って糸見本の袋詰めをしてくれた

30セットのこの糸見本44色あるので、ここまで何日夜なべ仕事をしたかな?
前日は、休みで帰ってきていた息子まで手伝ってくれて、4人でしあげた
見本に織ったものの切れ端を入れて、
娘がデザインしてくれた羊をプリントしたシールで封をした
準備の項目別リストに赤い★印が2つ付いて、少し前に進んだようだ
お陰さまで!!! ありがとう

関連記事

新しい人たちと若い2人

スピニングパーティーまで後2週間となった
夏の続きで、工房は新しく織りに来る人が続いている
前から来ている若いお嬢さんがつれてきた友だち
前に工房を訪れていつか織りたいと思っていてくれた方
そして週末に、インターネットで見つけて
持っている織機に縦糸をかけられる様になりたいという方
チェックの本を購入してくださり、どうしてもチェックを織りたいと
遠方から来る事になっていた方は、ご不幸があり、延期に・・・

初めての方を迎えるときは、ちょっと緊張する
特に、お会いした事がなく、メールのやり取りで予約が決まった場合は少々不安を感じる
年齢は?織り経験は?自分からどんどんしゃべる?やりたいことがはっきりしてる?
でもお会いすると、その不安は必ず良い方の結果となるし
最初は緊張していても、糸を触っているうちに
お互い緊張は消えていき、前から知っていた友達みたいに思えてくる
糸が助けてくれる人との関わりだろう

今週始め、2週間前にやりかけていた組織サンプルの続きを織りに来た20代のお嬢さん
前回は、細かい指示をしながら織り進んできたものの
今度は、自分でわかってきて、織ること、色選び共にどんどん自分で決めて進めるようになった
最後に出来上がったのは、8種類の縦糸組織に、横糸の組織は17種類 
合計136パターンの模様が出来上がった

指導する私自身自信が無かった組織も、結果面白い効果が出てきて、
教える側が沢山勉強し、教えてもらった、組織サンプルの講習だった

初めは口数も少なく、話がつづかなかったこのお嬢さん 
あるテキスタイルスクールの体験入学で、友達ができて、今回は2人で織りに来た
織にも自信が出てきたし、若者同士の話がとても楽しそう
やりたい事が一杯ある20代の2人に なんでもがむしゃらにやりなさいと
自分の20代を思い出して大いにハッパをかけた
この年代、やりたいことを夢中になってやったということがこの年になって
支えになり、役に立つ事が一杯ある
ちなみに彼女達に説明した毛糸に関する事は、話すのに10分
でもその中身を獲得するのにかかった時間は10年20年・・・・
知りたいことを教えてもらえる人がいなくて、自分で色々な事をやってみて見つけた答え
絶対に正しいとはいえないかもしれないが、説得力はあるだろう

関連記事

チェックキット出来ました

昨日は午前中にキットに入れる説明書と写真をセットし
午後から娘に手伝ってもらってセットを作り始めました
やってみたら、結構簡単だし、楽しい!
まるでお店屋さんの商品が出来てくる感じです
皆さん、スピニングパーティーに見に来てください!
http://members.jcom.home.ne.jp/weaving/workshop/spiningparty.htm


このキットを作っていて、もっとよく色を考えれば良かったと気が付きました
人気の特定の色が何色かもうなくなりかけているのです
特にグレー系が・・・

今度のスピニングパーティーでの皆さんの反応を見て
追加注文をしたいと思っています
同じくスピニングパーティーでの販売のために10冊取り寄せたスコットランドチェックの本
http://members.jcom.home.ne.jp/weaving/workshop/checkbook.htm
ホームページからのアクセスで、すでに5冊売れてしまったので、追加注文をしました

チェックの魔法がじわじわと広がっているようで、楽しみです

関連記事

チェックサンプルのこと

チェックキットのためにサンプルと織っている時に随分色合わせに苦労して
ちょっとの違いで随分雰囲気が変ったりするので
キットを織っていただく方にも、色を確認してもらった方がいいと思いました
画像の色は本物と同じではないし、いつも画像の色では苦労します

でも蓋を開けてみたら、いつも興味を持ってみていてくださりキットを待っていてくださった方々から、カタログを見ることなく注文をいただきました
そこで・・・・

小さい画像からの注文でもいい方は、
そこから注文できるようにホームページを手直ししました
もっと実際の色にこだわる方は、糸見本と合わせて請求していただく
その方が、その人に合わせた対応が出来ると思い至りました
http://members.jcom.home.ne.jp/weaving/workshop/checkkits2006.htm

今日はこれからスピニングパーティーの時に販売するキットのセットをします
全部で、23種類、62セット作る予定です
説明書と画像のプリント、糸番号のカードの用意、糸をグラムに合わせて巻くことが終わり
後は集中して間違わないように作業をしましょう

関連記事

糸とチェックキットの販売準備完了

この夏ずっと続けていた、スコットランド製の工業用紡績糸とチェックキットの販売準備ができました。
http://members.jcom.home.ne.jp/weaving/
新しくした販売のページをご覧ください

マフラーが織れるチェックキットは、綾織ができる方ということで
4色使う千鳥格子 10種類 と グレンチェックタイプ 12種類
それにスターターキットとして組んだ12色を使ったに地色のもの

このためにかなりの仕事量をこなし、デザイン流失をふせぎたいので
印刷したキットカタログと糸見本をセットで販売し、注文を受けるという方法を考えました

9月22日23日の東京スピニングパーティーで、糸、キット、本を販売します
http://www.cashmere-ito.jp/tsp2006/index.html
22日11時から英国の織りについてレクチャーをするので、
是非、布を触りに、手織のチェックを見に、話を聞きにお出かけください

沢山の色の組み合わせで、チェックデザインは数限りなくできますから
又少しづつ加えていきたいと思っています
ご意見お聞かせください!

関連記事

にぎやかな土曜日でした

今日は、工房に3人が織りに来て、にぎやかでした
木曜日からカシミヤの細い糸でチェックを織り始めていた方が、続きを織りに見えました
スコットランドチェックの本の中から選んで、同じ色合いで織りたいと、夏休みの間に勉強していらしたようです。 たまたま同じ色合いのカシミヤの糸があり、こんな感じに・・・

カシミヤは細いので1cmに10本の密度で織っていましたが、しばらく前に6本に密度を落として見ました。 織る時はガーゼのように隙間を空けて織りますが、織りあがって洗うと糸が膨らみ柔らかい風合いになります。
これは、本人の希望で服地っぽくつめて織りたいと1mc10本です
横糸の密度も高いので、織るのが大変そうです。でも模様がきれいに出ました

もう一人は、前回縦糸を作ってあった、ピンク系のグラデーションが入った杉綾のマフラー
しばらくぶりだったので、通すのに時間がかかりましたが、織り始めたら2時間足らずで織り上げてしまいました 次のプルー系グラデーションの杉綾の縦糸を作って1日が終わりました。写真を撮り忘れてしまいました

そしてブランケット3枚目のHさん

実際は濃紺と黄緑色で、写真は少し違う色合いです

前にスコットランドに一緒に行った事がある若いTさんが久しぶりに遊びに来て、色々な話をしました。 こんな時には、前に織ったものを引っ張り出したりして、良い刺激になります。
2重織りに興味があったようで、あれこれ話しが盛り上がりました
沢山ある糸の中から好きな色を選んで買って帰られました
どんなのが織れるでしょうね
若いっていいですね

関連記事

組織のサンプル織り

昨日から工房で組織のサンプル織りに取り組んでいる方があります
Rose Path, Goose Eye, Queens Cord, Seed, wall of Tory, Finnish Twill・・・
などと言う昔からあるパターンから、好きなものを8つ選び、それに8色好きな色を選んで組み合わせました。

思いがけない所に、素敵な模様が出てきて、今度それをマフラーにしたい!服地にしたら?
と夢が広がった
私も始めてスコットランドに服地の織を習いに行った時に
もっと沢山パターンが入った長いサンプルを織った
でも多すぎて選ぶことができない
私もいつかこんなサンプルが織りたくなった

関連記事

チェックの魔法

先月ホームページから問い合わせいただいて
チェックの本とマフラー分の糸をお送りした方から、
『千鳥格子のマフラーできました!
案外、あっという間にできて、楽しめました。
チェックにハマりそうな予感です。』
というメールをいただきました
チェックの魔法にかかってしまいましたね
最近じわじわと、魔法の力が広がっています

このごろ思うのですが、私は初めて織る方を教えるのが好きなのでしょう
いつか織ってみたいと思っている方が、
初めて千鳥格子のマフラーを織り上げた時のうれしさを
共有できるのがとってもうれしいのです
もちろん少しずつ複雑なチェックを織れるようになってくれるのもうれしいのですが
『こんな楽しい事ができるなんて・・・』と言われるのが
講習料よりうれしい???
それも頂かないと困るのですが。

チェックキットのカタログがもうすぐできます
そんな事をしているから、ホームページの手直しが進んでいません
風邪も少しよくなったので、少しずつやりましょう

関連記事

工房初 チェックサンプル講習

夏風邪が長引いて、それにこんな時に限って、工房も忙しいのです
熱が無いので寝込むほどでもなく、暑い外を横目に冷房を入れて、冬物を織っています
それに、ウールを織りに見える方が続いています。
昨年までは、春から夏は開店休業状態だったので、うれしい限りです。

先日、『偶然ホームページを見つけました』とチェックの本を見にいらした方が
今週、3日かけてチェックサンプルを織り上げました
チェックの成り立ちなどの勉強から、基本パターンに色を加えていきます
さすが普段手紡ぎをして服地を織っているだけあって、作業はスムーズに進みました

全て綾織なので、違いは色を入れる本数や順番の違いだけ
単純そうで、違うパターンの縦糸の部分に思いもかけない面白い模様が出来たり
いいと思って入れた色が、明るすぎたり、強く出すぎたり・・・
工房にある沢山の色を眺めながら、選んで織っていらっしゃいました
その人らしさが出てくる、チェックサンプルです
10月にパオさんが企画してくださっている2泊3日のチェックの講習会でも
こんなチェックサンプルに取り組む事も出来るでしょう
なんていっても、夕食後も織れるのですから
詳しくはこちらへ
http://blog.goo.ne.jp/paohituji0111/

この頃、ホームページを見てくださって問い合わせてくださる方が増えています
素人が、工夫して作っているホームページですが、自分で作っているので
それだけ私らしさが出ているような気がしますが自己満足でしょうか???

関連記事