工房での手織講習は全て予約制なので、その日によって来る人数が違います
最近お仕事をされる若い方が増え、週末はにぎわっています
今日は6人で私の教室にするととても多い
初めて会う新しい生徒さんや、久しぶりに顔を合わせた方など
特にお昼はいろいろな話題で、とても賑やか
でも織っているときはみんな集中して結構静か・・・
出来上がった作品はとてもその人らしい
~作品の写真を撮るのを忘れてしまった~
大きな織機が1台増えて、他の織機の場所を変えたけど
結構収まって、使えそう6月に旅行の疲れで、編み物もしたくなかった時に
少しずつ始めた糸紡ぎ、やっと終わりました
随分前のことで、自分でもどうしようと思ったのか覚えていないコリデール1頭分
洗って、色別に分けて袋に入れてありました
このコリデール、毛足が長く当初思った紡毛糸向きでは無い事、
またカードをかけてしまうと毛の向きが混ざりとてもフェルト化することを知り、
ステープルを取り出して、梳毛糸紡ぎにしました
グラデーションで6色 合計666g だいたい3番手
テレビを見ながら、少しずつ、
時間を見つけて、少し残った脂をおとし撚り止めをするために一度洗います
1ヶ月も前にBaru先生にやり方を教えてもらいました~
編み物に使う予定です
さて、いつになることやら・・・
ず~っと紡毛糸を紡ぐことばかり考えていた私だったのに、
梳毛糸紡ぎが楽しめるのはとても不思議です
生徒さんの作品 ~サンプル織り・ブランケット~
教室に通っているから取り組める課題が
組織と色をたくさん組み合わせるサンプル織りです
スコットランド手織コースでデイビットが教えていたように
この課題は、夫々に合わせて組み立てて進めて行くため、2つと同じものはありません
お子さんの夏休みの間集中して通ったTさん 通常机上講習で自宅で織られています
実物はもう少しきれいな色ですが、全体にナチュラル系の色でまとめられました
こちらは、Yさんの8枚綜絖の組織サンプル織り
8本が基準の模様なので、数を増やすために細い糸(チェビオット)を使いました
とても時間がかかる課題でしたが、間違えを見つけてはやり直したり、とても根気よく取り組まれました
職場が寒いのでみんなで使えるようにとひざ掛け(ブランケット)をたくさん織っているKさん
2弾目は地模様を入れました
Seedという組織ですが、通し方が違うだけで織るのは綾織なので難しくありません
小さなハートがいっぱいでとってもかわいい!
それをみた他の方も、『これがやりたい!』
Kさんが終わったら、すぐ始められるように経糸の準備も済んでいます~
私もやりたい~と思っています
望みは口にするべきですね
生徒さんがゆっくり服地を織れる織機が欲しいと思っていました
昨日 不思議な縁で工房に来ることになった織機を引き取りに静岡まで行ってきました
つなげて下さったSさんに感謝! Cさん、大事に使わせて頂きます~
往復500㎞のドライブ、トンボ返りはちょっともったいないとは思ったのですが
1人で運転は遊ぶ体力があるわけもなく、帰ってきました~
朝 富士川SAから見た富士山は最高でした
一足早い紅葉
前からの約束でこの週末は両親を連れて八ヶ岳へ行ってきました
いつもより少し気温が高いらしく、殆ど紅葉していなかったのですが
母をドライブへ連れ出し、原村 農業実践大学校へ
小淵沢から原村への道の両脇に並んだ木がきれいに紅葉していました
紅葉の時期を逃したか・・・と思った母は大満足!
販売所でお野菜をあれこれ見て、セロリの株を花束のように抱え満足そうな母
その後、動物を見に行きました
ポニーやヤギやひつじ 人も少なく、寒くもなく、久しぶりにのんびり~
夕方になって餌の時間になり、同じ柵に入っていたポニーと羊が一緒に舎に戻ってきました
最初はポニーの後ろで待っていた羊は、ポニーが最初一口を食べ終わる頃、脇から首を突っ込んでいきました。
ポニーがシマウマみたいにみえるのは、柵を通して陽がさしているからです~
ハロウィンが近くなり、カボチャが沢山並んでいました~歳よりを喜ばせるのは、なかなか大変だけれど、良い気分転換になりました
生徒さんの作品 ~マットとバック~
チェックを得意とする当工房としては珍しいマット Tさんの力作です~
左側が織り始め、下絵に沿って寝そべる猫が3匹
当初4匹の予定でしたが、とても時間がかかり3匹に
飼っている猫も3匹だらから、いいかな・・・
織りながらだだんだん上手になっていったのが良くわかります
Iさんが織ったマット
余り柄が良く見えませんね
こんな柄
今使っているマットがダメになってきた~ととても早く織りあげました
Wさんが自宅で織られた作品 ご自分でバックに仕立てれられました
以前織ったピーターコリンウッドの本を見て織ったマットと同じ織り方です
両サイドの柄が微妙に違います
織った布を上手に使って素敵なバックをいくつも作られました~
スピニングパーティー以来大人気のリバーシブルのマフラーが織れる2カラーマフラー
沢山ご注文を頂いたIさんがブログに書いていらっしゃいます
こんなに楽しんでくださって、とっても嬉しい!
Webshopのこちらからどうぞ
ご注文を頂いてから準備させて頂くので、通常の発送より少し日数を頂きます
やり方がわかったら手持ちの糸を組み合わせても織れますからどうぞお試しください電話で2カラーマフラーを買ってくださった方からサイズについてのお問い合わせを頂きました
2カラーマフラーの糸はラムウールの双糸を複数色引きそろえにして70g巻いてあります
2m位を目安に糸が無くなるまで経糸を作って下さい
長ければ細くなるし、短ければ幅が広くなりますね
ポイントは緯糸を打ち込み過ぎないことです
織っているときは随分隙間が空いているようでも、洗うと糸が膨らんで隙間は無くなります
また織機と筬の都合で3羽/cmの密度で綾織りをしたけれど、どうしたらいいかということでした
ラムウール双糸の場合綾織は5羽/cmが織り易く良い風合いとお勧めしていますから
3羽では織るのが随分と難しかったでしょう
そのままお湯につけてしまうと崩れて固まってしまうこともあるので
タオルを重ねて巻き、そのうえから石鹸液をかけて少しローリング
まず経糸と緯糸を崩さずに少しフェルト化させてからお湯につけるようにお勧めしました
少しずつこの糸を楽しんでくださる方が増えて嬉しい!
久々に生徒さんの作品 ~チェック~
こっちをすれば、あっちが出来ず・・・
何もかも思う様にはできない物です
気温が下がり涼しい風が吹き始めたと同時に糸のご注文が増え
発送担当の息子もあれこれ準備に追われ、なるべく早くお送りできるように努力しております~
8月末と注文した工場からの輸入は、当たり前の様に1ヶ月延び
そろそろ、『準備が出来た』と請求書が届くでしょうか???
久しぶりに生徒さんの作品です チェック編
これは下の写真の右に移っているチェック(ペアマフラーの1本)の色が気に入ったので、同じ色の組み合わせでタイタンタイプのチェックにデザインしなおしました
Aさん初の幅広、しかも大きなチェックに挑戦 素敵なチェックです~
これはMさんが自宅で織ったチェック
残り糸をあれこれ組み合わせたのが、とても深い色合いになりました
地の所は平織、チェックの部分は綾織と、縮方が違うのに、とても上手に織れましたね
色をたくさん使うと緯糸の糸始末が大変です
他にも沢山作品が出来ているのに、写真を撮り忘れることが多くて残念
私もガンクラブの服地が織り終わりました
ウールの季節は、とっても嬉しい!!
スコットランド旅行報告 最後
随分間が空きましたが、5月末から3週間のスコットランド旅行の締めくくりは
嘗て織物の街として栄えたガラシールズの大学訪問でした
私はの興味はツイードの手織りからスコットランドチェックへ、
そしてその起源や歴史、手仕事の時代へと広がっていきました
前回の旅行の時にも手で紡がれ織られた布を探してみましたが、思ったようなものに出会えず、それは多分ガラシールズの大学にあるだろうという情報がありました
今回は紹介者を得て、アーカイブスを見せていただけることになりました
なるべく古い布というリクエストに大学にある物を並べて待っていて下さいました
でも、期待したような古い布有りませんでした
工場の生産記録のサンプルは紡績糸、でも手織りだろうとのこと
ホームスパンの様な普段着られていた布は残っていないのですね~
こちらからはお返しに絹のことをお教えしました
と言っても、こちらも絹の専門家ではありませんから、子供たちが小学校で体験した程度の事です
本の上では知ってはいたそうだけど、百聞は一見に如かず!
きっと学生さんたちと、あれこれ言いながら絹糸の繊細さを感じてくれているでしょう
その後大学の織り部門を見せて頂きました
嘗てはこの大学を卒業すればすぐ織物工場のデザイナーとして活躍出来るほどのレベルだったと聞きました
教室にあった織機は機械に近い機能があるようなもので、工場生産を意識した勉強に特化していたのが良くわかります
現在ガラシールズには織物工場もなくなったし、大学も織り部門は縮小されたとか
今回ハリスツイードで出会った若者たちはグラスゴーの大学で勉強したそうです
旅の最後、少々体調不良があったため疲れ切っていたのが残念でした
もっと、あれこれ聞きたいことがあったはずなのに・・・
いつも1度で済まない、私のリサーチです 次にいろいろ宿題が残りました
ハリスツイードを織るのは人力で機会を動かして織るハタスリー
帰宅後、その工程の詳細のDVDを見て、私の手織りの原点はこれだ!と思いました
糸の扱い、機掛け、経糸緯糸の関係、などなど
これについては次回詳細をかきましょう
『訪ねたい』と連絡すると喜んで迎えてくれる友人たち、お世話になった方々
意せずして共に旅行することになった3人もほどほどお互いを縛らず、助け合い、楽しかった~これで旅行報告は終了です
平織り・2カラーマフラー 続き
2カラーマフラーのウェブショップで販売を初めてまだ2日
次々とご注文を頂き 有難うございます
ちなみにこのアイディアはタリフのオリジナルではありません
太い糸と極細糸を組み合わせて他の糸でもできます~
糸に簡単なテキストが付いています
平織りなので難しいことは無いのですが、1つポイントがあるとすれば
織る時に緯糸を打ち込み過ぎないことでしょうか(1cmに3段の割合)
テキストに実寸の緯糸密度を印刷してありますので、比べつつ織って下さい
織った後で、洗うと糸が膨らんで隙間が少なくなります
緯糸を打ち込み過ぎると、そちらの面は色がきれいにそろうのですが
裏の経糸が膨らめないため、縦縞の様に見えます
布としても硬い風合いになってしまいます
テキストではわからない方や、不明な点がありましたら
気楽にお問い合わせください~
平織り・2カラーマフラー
無事に東京スピニングパーティーが終わりました
友人、織り仲間、糸を使ってくださった方、初めての方々と沢山、沢山、お話ししました
久しぶりにお会いできた方々も沢山、タリフのブースに寄って下さって、とても嬉しかったです
有難うございました~
糸やスコットランドのことなど沢山説明させて頂きましたが
それ以上に私が教えて頂いたり、気が付かせて下さることが沢山あり、感謝です~
有難うございました~
今回のイベントのために準備した、表と裏の色が違う2カラーマフラー
沢山の方に興味を持って頂き、売り切れた後もご注文を沢山頂きました
ブログを見て下さった方々からもリクエストも届きました
という訳で、ウェブショップで販売することにしました
この大反響に奮起した息子が驚くほどのスピードで作業をしてくれました!!
好きな色を2つご注文下さい
平織り・ 経糸密度 3/cm
糸2セット+テキスト ¥1700
この糸は1度巻くと他の事に使えないため、ご注文を頂いてから準備させて頂きます
発送まで少し日数がかかりますのでご了承ください~
ご注文お待ちしています
また今回キット等をお買い上げいただき、わからない事や不都合な点がありましたら、お問い合わせください
今回学んだことは少しずつフィードバックしたいと思っています
大盛況でした
スピニングパーティー1日目
最初から沢山の方々で大賑わいでした~
次々と、来て下さる方が続き、ちょっと一息、時計を見たらすでに13時過ぎ
とうとう終了までお弁当を食べに離れた10分ほど以外他のお店を見に行く時間もなく・・・
糸の話、織機の話、スコットランドのはなし、楽しいお話しをたくさんしました~
通販で糸を買ってくださった方や、ブログを見て下さっている方、お声をかけて頂き嬉しかったです~
今回のメインに考えていた表と裏の色が違う2カラーマフラーのセットが大人気
午前中で完売してしまい、その後は織見本を参考にご注文を承りました
帰宅後、11過ぎまで頑張って明日の分を用意しました
ブログを見て下さっている方は是非お声をかけてくださいネ
お待ちしています~
東京スピニングパーティー、明日からです
スピニングパーティーの搬入に行ってきました
こんな感じにまとまりました~
他のブースも、夫々に工夫と思いを込めたディスプレーが素敵です
最近のコメント▼