2012年 3月 の投稿一覧

帯が織りあがりました

昨年の新年会がきっかけで6ヶ月ほど続いた
手織工房タリフのメンバー5人の着物着付け教室
着物を楽しむ方々の間で、和装の物が織りたいという希望が出てきました

私は来た事も興味もなく、着物の事など殆ど知りません
着物に興味がないというより、ウールの織に魅了されて他が考えられない・・・

生徒さんが私の知らないことをしたいと言ったら、
一緒に勉強するか、よく知っている先生に習います~

という訳で昨年6月末に風あい工房の森田先生を総勢8人で訪ねましたその時に習ってきた事を元に、4人が帯を織り、最近織りあがりました



まず9月に若手のTさんが綿糸の半幅帯を織り上げました
これまで慣れていたウールより経密度が高く硬く打ち込むのに苦労しました
特に縞のデザインにこだわったTさん
今年の夏はステキな浴衣に締められるでしょう~

今年になって織り始めた工房スタッフのMさんの作品


風あい工房で教えて頂いた4種類の中のひとつです
経糸は太めで硬い絹糸 森田先生が染めてくださいました
緯糸は着物を裂いた布と細い黒の綿糸
これは裂き織りなので割りに厚みがありとても良い感じに出来上がりました

初めて長い経糸に一生懸命取り組まれました~

あと2点は次回に

関連記事

単糸・扱う色が増えました

春の訪れが遅いですね
例年は温かくなり始めて糸の販売が減ってくるのですが
今年は、次々頂く注文の対応に追われています~

 ~有難うございます~ 

「そろそろ自分の物が織りたい」と密かに思いを暖めていた販売担当の息子1
織機が空いたので、やっと糸をかけ始めました~
通販もしっかり対応します!

1年前にラムウール単糸で取り扱いを中止した色が再入荷、Webshopで販売をはじめています

昨年早々、糸を輸入している工場が倒産の危機に見舞われ、
もう取引を止めた方が良いという現地の知り合い達のアドバイスを受けながらも
最後と覚悟を決めて工場の在庫の中から約300kg輸入したのが1年前

その後操業を再開、これまでの英国流の営業体質は変わらず・・・
悩まされながらも在庫切れになった糸を輸入しています

そんな事情で一度は扱いを停止した色で人気がある
濃いグレー、ベージュ、赤、紺、赤紫などが再入荷しました
詳しくはWebshopの単糸のページで確認して下さい
Newのマークがついています)

これらの色はこの1年の糸見本に入っていいません
双糸と色番号は同じなので、双糸の糸見本をお持ちの方はそちらで確認して下さい
糸見本をお持ちの方に、ご希望の方に再開した色の見本を無料でお送りします
お手数ですが、Webshopの問合せメールなどで、お知らせ下さい

「工房に行って糸を見せてもらえますか?」というお問合せを頂きます
是非お出かけ下さい~

講習で人が多い時や不定期のお休みなどありますので
電話で確認して頂けると助かります

  ~~~ 待ちしています ~~~

*28日(水)29日(木)は臨時休業いたします

関連記事

帽子が出来上がりました

先日作り始めた帽子、出来上がってご本人に被って頂きました

オレンジが大好きというKさん
裏は緑の濃淡で千鳥格子、
端から少し見えているのが中々しゃれている

関連記事

お休みでゆったり~

月曜日は私の休みの日
今日は所沢へ洋裁の材料を買いに出かけました

今月は頼まれた物を含め、裁縫をする月と決めて工房にミシンなど持ち込みました
これは昨年秋に同じ色の組み合わせで3つの柄を織ったKさんに頼まれた帽子
左にある緑の物が見本です
習ってすぐは迷わず手際が良かったのに、しばらく経つと時間がかかります~

他にニット用の接着芯とか、ファスナーとか、カーテン用の芯とかを買いました

カーテンは社会人になる息子2の新しいアパート用です
母の所にいいカーテン生地が有るので縫うことにしました
まっすぐなので割りに簡単です~

物見遊山で布売り場を見ていて釘付けになったのは数少ないウール
タータン柄が置いてある
タータンチェック ・・・これはうなづける
<クラウンタータン>・・・最初<クランタータン>と見間違えた
でも、タータン柄はクランタータンとは程遠い
よくよくみたらクラウン これは何を指すのかなぁ~~
他にも、メリノチェック(メリノらしい柔らかい生地)ウールチェックなどなど

ウールの生地はどうなるのだろう?
手作りのための良いウールは無くなってしまったのだろうか夕方からマーマレードを作りました
使うのは<みなまたの甘夏>
長い間、母が毎年1年分のマーマレードを作っているので
私も作るようになり、この時期に母が取り寄せた夏みかんを分けてくれます
今年は3回に分けて1回に1kgくらい(3個)
まず、包丁研ぎから、  包丁が切れないと肩がこります


私の作り方
みかんの皮を薄く切り、ひたひたの水に3時間浸ける
そのまま皮が柔らかくなるまで煮る
(途中でむいた実も加える)
柔らかくなったら夏みかんの重量の約70%の砂糖を加え、強火で煮詰める
糖度が上がってくると100℃~105℃になるのを見計らって火を止める
蒸し器で消毒したビンに入れる
みなまたの夏みかんで作ると、しっかりかたまります

苦味が有り、しっかり甘いマーマレード
糖度が高いので、冷暗所で1年以上大丈夫

ちなみに英国でマーマレードは朝ごはんに食べる物
ティータイムや夕食時には食べません~ でした?

関連記事

スコットランドからお見舞いのメール

スコットランドでの手織講習会でお世話になったケイトから
震災被害者と私たちにお見舞いのメールが届きました

Hi Keiko

Just a note to say that we are thinking of you and all your countrymen
on this very sad occasion. It’s quite amazing how a year has passed and we all go about our work but still think of those who have suffered on a
daily basis. Please pass on our best wishes to all the fellow weavers who came to Ardmiddle as I’m sure they have all been effected by last year’s events in some way.

With our very best wishes to you and your family.
Kind regards

Kate

一緒にスコットランドへ行ったみなさ~ん
ケイトから皆さんに送られて来たお見舞いを受け取って下さい~
非公開コメントでお返事頂ければ、ケイトに伝言します~

関連記事

エクセルでチェックデザイン

内容が前後するのですが、2月末のチェックデザイン講習会の話題を1つ

今回参加された方々の中にコンピューターのプログラマーの方がいらっしゃいました
以前から糸をお買い上げいただき、展示会の度に見に来てくださっていました
今回の講習で2日目にはパソコンで作ったチェックデザインを見せてくださいました

エクセルで簡単に出来るプログラムを提供していらっしゃいます
皆さんへの公開を了承して頂きましたので、リンクします~
がらくた織工房こちらです

パソコンで作ると短時間で色やデザインの変更が簡単に出来てとても魅力的
でも、初めての方は紙と鉛筆を使って書いて下さい~
少々面倒でも、一つ一つの作業が考え方の思考回路を構築してくれます
それが、実施織る時の助けになったり、他のデザインの発想につながります

注意点は実際に織る時のことを考えることでしょうか
機械なら、プログラムさえ作ってしまえば奇数でも大丈夫
でも人間の頭はそれ程には対応できませんから・・・

人の輪に感謝!

関連記事

京都ヒツジパレット

10日土曜日から1泊で京都で開催されたヒツジパレットを見に行き
さっき帰宅しました

久しぶりの遠出、新幹線に乗ったり、ホテルに泊まったり、
知らない街を地図片手に歩いたり
たっぷり非日常を楽しんできました~

京都文化博物館に展示さてた263点の作品は、一つ一つがどれも力作
作られた方のエネルギーがびんびん伝わってきます
完成度の高さもすばらしかった

嶋臺(しまだい)ギャラリーの作品展示と販売、ワークショップも熱気ムンムン
知ってはいるけれど、いつ見ても上田文子さんの作品は繊細ですばらしい

そして私の一番の収穫は絹の事をあれこれ聞けたこと
殆ど何も知らないので、今度みんなと絹の里へ体験に行くのに役に立ちそう

何より、この道一筋という下村ねん糸さんの話しは人をひきつける
他にお客さんが来ているというのに、これとあれがどう違って・・・と話しは続き
ちょっと質問した娘に繭たまやら角真綿を手渡し、もっと話しは続き
「二人息が合わせて引っ張ってごらん」と
テレビで見た真綿布団を作る時のようにやらせてもらった
平らな薄い布のようなのに、ふわふわの綿のようになる
それをまとめて引っ張ってみても切れない
「真綿で首を絞められるとは、このことだよ~」と下村さんの言葉に納得!

特に家蚕(カサン)と野蚕(ヤサン)の違いに羊との共通点を知ってとても面白かった
人間が都合の良いような白い絹糸を得るために世話をして
蛾になる前に繭を加工する事を続けてきたら、家蚕の蛾は飛べないとか・・・
今の羊も毛刈りを長い間繰り返してきたが為に自分から毛を落とすことは出来ない
人間が考える事は、国が違っても似ているのだなぁ~
何だか絹がもう少し身近になったような気がします

2004年に一緒にスコットランドへ行ったAさんに会えて楽しい時を過ごしました
他にも、スピニングパーティーで知り合った方々とお会いしたり
ちょっとだけ散策した祇園で舞妓さんを見かけたり
沢山エネルギーを貰って帰りました~
みなさん 有難うございます

関連記事

パソコン復活!

独学でパソコンを習得下息子1が活躍してくれました

電源につないでいるのに、パソコンには入らず、バッテリーの残り時間1時間!!
本体の具合が悪ければ、修理に2週間????といわれていたけれど、
秋葉原の修理店に持ち込んだら、アダプターが悪かったと判明しました

という訳で、全てパックアップを取って修理の覚悟でしたが
先ほど、元通り使えるようになりました
嬉しい~

手織を仕事としてはじめた頃、パソコンどころか
デジカメも無く、手書きで<プリントごっこ>でDM印刷していたのに
あっという間にパソコンを使う生活に慣れ、無いと困る!

これからも工房の様子お知らせいたします~

関連記事

お知らせ

昨日から私のパソコンの電源がトラブルを起こしています
外から電源をとれないため、修理の必要があり、今バックアップを取ることや
修理に出す手はずを進めています

今年から工房にパソコンが入ったので、そちらで今迄通りの対応ができますが
レスポンスに少し時間がかかるかもしれません

チェック講習会も済んでいるし
昨年の決算が終わっていて良かったです

パソコンができない間、家事や料理に精を出しましょう

関連記事

昨日届いた糸

昨日雪の中届いた糸です~




丁度織りに着ていたスタッフのMさんが続きで計量作業を手伝ってくれましたそして雪の中に飛び出していった娘の作品

雪が降るとなぜかじっとしていられない~

仕事じゃなかったら、私もやりたかったなぁ~そして今日の工房は初めて6人織りに来ました


織機をこれだけ並べると、織り工房らしく見えますね~
感激です

幅110cmの織機でブランケットを順番に織り始めました(右手)
お弁当もみんなでにぎやかに
いただきました
様々な情報交換がとても楽しいですね

関連記事