2015年 の投稿一覧

スコットランドの風景5

Knockando Wool Mill を訪れたのは3回目
2年前にはまだ整っていなかったお庭もきれいになり
その時入ったばかり中古の織り機が稼働していました
勿論、初めて行った建て直し直前の時に 動いていた1800年末から稼働していたシャトルルームも健在でした
(シャトルが往復して緯糸を入れるタイプの織り機のこと)

ヒューと嬉しい再会、布のデザイナーとの布としてのツイード談議に熱くなり……コーダ城を訪れたのは5回目
今回はツイードつながりで特別取材をお願いしていました

開園より少し早く着いて中に入れてもらえたので
他の観光客が来る前にお城の写真が撮れました
風はとっても冷たいし30分位で体の芯まで冷えました
気温? 10度位かな〜

インバネス最後の夕食はちょっと贅沢をしてレストランへ
ここも3回目のThe Masterd Seed

前回ハリスツイードを見に行ったルイス島で食べなかったムール貝のクリーム蒸しを息子が挑戦
臭みも無く美味しいと満足の様子
頑張って写真を撮っているのでご褒美でした

関連記事

スコットランドの風景4


インヴァネスの高台のお城からネス湖の方を見た景色
ここのお城は裁判所として使われているため、中は見ることができません
すぐ近くの博物館は閉館15分前で入り口の自動扉は空きませんでした
日は長いのに、5時にはお土産屋さんと飲食店(カフェは早く閉まる)以外は殆ど閉まってしまいます

ちょっと街を出ると、羊がたくさん
仔羊が母羊のお乳を飲んでいます
飲んでいる時、小さなしっぽを振っているのは、何とも可愛らしい風景ですね
今の季節ならでは…
大きくなる過程で切られてしまうしっぽです

今回、肉用のテクセルではなく、スコットランドブラックフェイスやチェビオット?、それに黒い羊もよく見られます
ちなみに、よく見る顔が真っ黒の羊はサフォークです

関連記事

スコットランドの風景3

10日のインバネスまでの移動はグレンコーを通りました


あいにく天気が悪く山の上までは見えませんでしたが
これもハイランドらしい天気です
実際に足を踏み入れると、遠い昔(17世紀末)の闘いの厳しさが伝わってくるようです

一度行ってみたいにと思っていたグレンフィナンはかなりの雨降りでした


今回の旅は天候に恵まれません
今までこんなこと無かったのに…

関連記事

スコットランドの風景2


これは一昨日、9日に撮った写真
泊まったゲストハウスはLochearmheadという小さな集落の外れ
早く着いたので、宿の人にきいて、
車で20分ほどのKillinというところに行きました
絵はがきやカレンダーに使われる風景だそうです

なるほど、スコットランドにしてはとても変化に富んだ風景です
雪解け水なのか水量も多く、水の音がうるさい位
日本では当たり前の谷を流れる水音を聞くことは滅多にありません
それだけ平らな地形だからか、
山が岩で木もほとんど無いので水の流れ方も違うのでしょうね

昨日10日はほぼずっと雨降りの中、
グレンコーを通ってインバネスまで来ました
ガスっていて山がほとんど見えずにとっても残念
でもこれがスコットランドらしい天気です

関連記事

スコットランドの風景1


9日朝、小雨模様のエジンバラを発って
レンタカーで北を目指しました
次第に天気は良くなって陽がさして、雄大な自然の中のドライブを楽しみました
追い抜きが出来ない道では、私の運転スピードがこちらの人たちより遅いし、
景色を楽しみながらなので、すぐ後ろ車が続いてしまいます

山間の村外れのゲストハウスに泊まりました
10日、今朝はガスっていますが、これからどうなるでしょう
山間をたくさん走ってインバネスを目指します

関連記事

初日 エジンバラ

何度もスコットランドへ来ていても、エジンバラは本当に久しぶり
程よいサイズの街に歴史的なスコットランド独自の文化が
凝縮されているように感じるのは、私の知識が少し多くなったからでしょうか
同じところを繰り返して訪れることで見えてくることの大切さを思います
言葉が充分に通じ時ない分、自分の五感を駆使するしか無いのですが
それだから見えてくるものは確かかもしれません

なんて、自分の感想だけでは良さが伝わらないですね

天気は良いのに風がとっても冷たい!
気温が低いのに、花はきれいに咲いています
八重桜が見頃です 気温が低いのでお花が長くきれいなようです

ずっと前に、おとぎ話の中に出てくるみたい〜と思った小さなお家も同じでした


翌日の天気の天気予報が悪いと、夕方街を一望出来るというCalton Hillに登りました
下の方で歩いていても真冬のように寒いのに、
丘の上は凍えるよう・・・ でもこの景色

身体の芯まで冷えて帰ったら、B&Bの奥さんが、『外は2度ですよ〜』
寒い訳っですね 要らないと思いつつ持って出たマフラーが手放せませんでした

1日目の目的はエジンバラ博物館所有の古いタータン等を見せてもらうこと
じっくり、手仕事の観点からの観察は楽しかった〜
これらの情報をどうまとめて生かすか・・・・
学生時代にしなかった分の勉強を今しています

今日8日は天気予報が外れて雨は降ってない!
もう1日エジンバラです

関連記事

少しだったけど、自然の中で過ごしました

連休といっても、何かと用事が続き、長いお休みはとれませんでしたが
2泊で、八ヶ岳へ行って来ました

早くから暖かい日があったからか、下草はいつもより緑が濃い!
昼間の日向は汗が出るほど暑いけど、夜は少しストーブを焚いて心地よいくらい

きつつきが木をたたき、野鳥のさえずりが直ぐ近くで楽しそうに聞こえ
他はとっても静か~~

何とか、ひどい渋滞には巻き込まれずに済みました
中央道は他に道が無いので、集中するんでしょうねさて、明日からスコットランドです
前回タリフの街(工房名のタリフはスコットランドの街の名前です)から始まって
最後に南下して大事な訪問が最後で貴重なものを見聞きするチャンスだったのに、疲れ切っていたので
今回はエジンバラへ入り、大事なところを先にまわり
最後にタリフへ行って友人たちに会って、アバディーンから帰ってきます

今回は糸販売担当の息子が同行するため、
ウェブショップの対応が23日以降になりますのでご了承ください

時々様子をお伝えしたいと思います~

関連記事

なんだか、とっても久しぶり・・・

連休終わりからのスコットランド旅行を控え、手織り教室をお休みにしているので
少し家でのんびりしています~
久しぶりに、自分の部屋の片づけと掃除・・・
ほこりじゃ死なないよ~といっても、ちょっとひどすぎ
朝起きると寝るまで部屋に行くことがほとんどないので、
片付けていないことも忘れて1日過ぎてしまうのです
そういえば、家で過ごす休みはホントに久しぶり

もっと丁寧に暮らしたいなぁ~と思いました
それには物を減らし、やることを少し減らさなくては出来ない~

97才と89才の両親にも介護保険で受けるサービスなどが始まりました
人の手を借りるにはちょっと遅いくらいですが、

ちょっと不調気味だった父の事がいろいろあり
旅行中に何かあったら、他の家族が大変と、少し急いで手続きを進めました

契約書というものが、いくつもありますが
サービス内容は、皆さんの連携も心遣いも細やかで、とても親切
出来なくなってきていることを認めたくない年寄りの扱いも慣れているので
上手に必要なことを聞き出してくれて、しかも要点をつかんで上手に説明
長くこのお仕事をされていると、、年寄り本人よりもっと年寄りの事をよくご存知なようです
年寄りの気持ちを受け止めて下さるのは、ありがたい

介護保険、システム的にはマニュアルがありすぎて、書いてある通りしかできないはずが
現場では臨機応変に支援をしてくれる
いずれにしても心遣いが無いとできない話

96才まで医療現場に関わってきた父には嬉しいケアーが受けられそうです

時には、人の言うことも聞こうねぇ、おじいちゃん!

関連記事

久しぶりに千鳥格子

四苦八苦して英語のメールを書いていたら日付が変わってしまった~

このサイズでは初めて千鳥格子を織っています
服地を織り始めた頃は、ずっと千鳥格子ばかり織っていたのに
最近は複雑なチェックが面倒だけど織っていて面白い

だからか、千鳥格子は超単純で簡単~と感じるから不思議
足は考えなくても動くし、綾織りので色を変えればいい
基本通りだから、他に考えなくてもいいし・・・

複雑なチェックを織ってみたいと思っている方、
千鳥格子をたくさん織って、基本を覚えて下さい~
気が付かないうちに簡単に織れるようになりますから

4枚綜絖の基本は綾織りです
基本を覚えたら、応用は簡単ですよ~

関連記事

カード織り講習会でした

今日の講習会は第2グループの基礎2回目の講習でした

2月の体験講習の後、平日の第1グループは少し先に始まっているのですが
参加者の都合で、第2グループは今日が2回目
新たに、2人加わって、今日は4人

私は自分の綜絖通しをしながら、耳は先生の説明を聞いていました~
前に同じ講習を受けたのですが、やっぱり忘れてる!

今週は第1グループの応用2回目の講習です
私は前回、出来上がった後で何かに使える位の長さにしたいと
経糸を1m70cmにして、大変だったので、今度はタリフの糸で短めにしたいと思います
どんなもの教えて頂けるのか、楽しみです~今回は生徒さん方で人数が多くなってしまったので
他の方をお誘いしませんでしたが、
一連の6回の講習が終わったら、新しいグループで続けたいと思っています
その時はお知らせするので、お待ちくださいね

関連記事