- 2015年 01月 01日
暮らし
新年おめでとうございます
紅葉の八ヶ岳へ
あっという間に11月も終わり、山の家の水回りの冬支度へ行っていました
快晴で、陽を背に受けてのドライブは紅葉がひときわきれいに見えました
青い空と、雪をかぶった八ヶ岳がとてもきれいでした
夏に入った薪ストーブのテストも兼ねていましたが
比較的暖かかったこともあって、かなり暖かい
両親が、冬も行けると楽しみにしています~
夜から雨が降ってきて、あいにくの天気でしたが
良い気分転換になりました~
少し息抜き~
最後の数日、遅くまで頑張って、土曜日に2冊目の『色々な綾織り』を入稿
展示会までに間に合うことになりました
続いて展示会の準備にとりかからなければならないのですが
ずっと休み無しだったので、
思い切ってちょっと長く電車に乗って秋を見てきました
海抜1000mはきれいに紅葉していました
昼間は暖かかったけれど、やっぱり帰る頃は風が冷たい・・・・
良い気分転換になりました
さて、今回の冊子をまとめながら思ったこと
それは、これくらいなら、している人はたくさんいるだろうという事
提案や作品例はは全てオリジナルですが
それほど、綾織りの基本を扱った内容なのです
でもなぜか、私はそれを冊子にまとめて提案したかった
それは、人真似でなく自分で考えて手織りを楽しんでもらいたい
そのために役に立つテキストを作りたかったのだと思います~
『手織りに正しいも間違いも無い』というデイビットの考えを受け継ぎつつ
彼がしていたように、相手に合わせた教え方を心掛けています~
でも、時々独りよがり???
追記
2冊目の冊子にオーバーショットを入れる予定で原稿も書いたのですが
ページ数の都合で入れられませんでした
この課題だけでも1冊になるということで、次に回しました
チェックデザインもしたいので、少しずつ進めます
恒例八ヶ岳でBBQ
7回目を迎えた父の山の仲間のBBQパーティー
心配した雨も降らず、総勢45人ほどの会でした
所狭しとテントが沢山張られました
集まったのは北大山岳部OBの方々
父とは2回りも若い方々が中心で最近は若い方も増えてて、にぎやかです~
みんなで山の歌や恵迪寮の寮歌をうたったり
学生時代をともにしていなくても、皆さん何かでつながっているようです
夜中まで楽しそうでした~
基本的には場所を提供するということですが
私も少し準備しました
私の定番キノコのホイル包み
ホイル1枚だけだとキズがついて蒸気が抜けてしまうので、お弁当用のアルミカップに具を乗せてそれをホイルで包みます。
今年は鮭の西京漬けの小さい切り身を入れ、水分にポン酢と水を小さじ半分ほど加えました
味の濃いお肉の合間に良かったようです
いつもながら、息子が焼き方で活躍しました
皆さん久しぶりに会う仲間との話や飲んで食べてに忙しい~
事前準備も含め1週間足らず、家族総出で父のために動きました
ほんとに大変!
・・・って、歳とってくどくなった父に振り回され気味で・・・
でも楽しいこともいっぱい!
年代を超えた方々が集まって楽しんでくださることが嬉しいです~
さあ、これから仕事がんばらなくては・・・・
やりたいことも一杯!
小冊子の2冊目、『綾織りがわかる本』をまとめています
2代前はお隣同士?
先日出店したホビーショーで見つけて下さって手織体験に来てくださったMさん
色々な話をしているうちにわかったMさんの郷里
2代前、私の父方の祖父母と、Mさんの祖父母、同じ土佐に暮らしていた・・・
しかも、とっても近いかもしれない
祖父母たちが生きていて話せたら、遠い地でのこの出会い、喜ぶだろうなぁ~
その話を聞いた父の顔がぱっと明るく、思いは土佐に飛んで行ったみたい
GWはもう初夏の様子
あっという間に1週間が過ぎ、容赦なく、したいと思うこともできず・・・
でも、気持ちが良い週末をすごしました
南アルプスの山の上には、いつもより沢山雪が残っているようです
八ヶ岳にも雪がありました~
天気が良かった5月2日~4日は海抜1000mも暑いくらい
3月末に伐採された木の薪つくり作業に汗を流しました
太くて私たちに扱えない部分は処分を頼み、
細めの幹と、枝が残りました
毎年集まる山の会の有志が手伝ってくれました~
皆さんも、私たちも良く働きました~
自分ではできなくても、遠くから見たり写真を撮っていた父は大満足
出来れば小枝くらい拾い集める位の事をしたかった~ と母
思うように体を動かせなくなった二人は、まだ要ですね
今週末ももう一度両親を連れて車でお出かけ
そろそろ旅には付き添いが必要になってきました~
カラマツ
父が定年になった年に思いかけず八ヶ岳に家を持つことになり
その時背丈位だったカラマツが今や30m超え
根を横に張るカラマツは突然倒れると聞いて、
家の周りの木を切ってもらう事になりました
木が水を吸わなくなる冬を待っていましたが
今年は雪がとても多く、暖かくなってきました
今週、いよいよ伐採が始まるというので、
ちょうど教室を休みにしていた火曜日にみんなで見に行きました
もちろん、超後期高齢者の二人も一緒に
大型クレーンは玄関の前、家の向こう側は屋根を越して吊り上げていました
クレーンで釣り上げたかごの中にチェーンソウを持った職人さん
もう一本のワイヤーで木の上部を吊り上げながら切っているのですが
切れた時にはゆら~と木が動く、
どこへ行くかわからないから、かごの中の職人さんはとっても怖いそうです
クレーン操作の人、かごの中の人、下に降りてきた木を受け止めるもう一人
3人の連携で作業が安全に進んでいました
かごから降りてきた職人さんは大汗をかいて・・・
この作業を見なければ、きっとこんなに大変だとは気が付かなかったでしょう~
何でも自分で見なければ気が済まないのは、やっぱり親譲りでしょうね
多分一番太い木、計る物が無かったから正確には解らないけど、多分直径80cmくらい
年輪は39年数えられました
やった~~
やった~~ って 確定申告を仕上げて投函しただけですが・・・
丁寧な説明書がついているので、わかるはずなのですが、
日本語なのに意味が理解できない?!?
最近は工房の帳簿は簿記2級の資格を取得したのを機に息子にシフト
随分楽になりましたが、でも1年1回の気が重い作業ですね
我が家の後期高齢者も思いを遂げました
2月は大雪で断念した帯広行き、大満足で無事帰宅いたしました
もちろん受け入れてお世話して頂ける方がいてくれるので、行かれるのですが
本当に強運で幸せ者です
ありがたい~
昨日の工房は若手3人が揃ったので、とっても楽しそう
体験に来られたSさんも、ついつられて『笑いが止まりません~』という
存分に手仕事と若者たちとの交流を楽しまれました
このSさんをつなげて下さったのが先日スピンドル講習で紹介したソウマノリコさん
なんだか不思議な縁を感じさせることが続きます
する事、考えること一杯ですが、少しずつ前に進みましょう
ユニークなチョコレート
2月14日に、つくばで働く息子の同僚が送ってくれたチョコレートです
宇宙関連の仕事をしているからでしょうか
ユニークな選択で、嬉しくなりますね
でも、中身はウォッカや、ウィスキー、シャンパンが入っている~
アルコールは弱いので、工房へ持って行き、
今日の教室のメンバーでワイワイと頂きました
お酒に強いTさんがウォッカ(左下)
ちょっと風邪が抜けきらないMさんはウィスキー(赤いハート)を
Kさんはシャンパン(青い地球)、お酒がダメなHさんはアーモンド(右上)
仕事が休みで工房に居合わせた娘はシャンパン(下の四角)
私はスイーツ(右下の楕円)・・・
美味しいチョコレートでした
ご馳走さま
また雪です
東京では前回から1週間もたっていないのにまた大雪です~
雪国の方には申し訳ない位の雪ですが
慣れない物にとっては結構大変
地元のスーパーにお肉が何もないのにはびっくり
入荷しないそうです~
明日は雨らしいからきっと早く消えてしまうでしょう12月始めにスコットランドの工場に注文した毛糸が一部を残してやっと入荷できそうです
待ちきれずに問い合わせたら糸の準備が出来たと返事があったのが3週間まえ
催促して、やっと請求書が届いて、送金して、・・・
黙っていたらいつまでまたされたのかな???
海外送金も前回は入金確認に数日かかったのに
即日確認できたって、どうなっているのか、全くわからない
兎に角、来週後半から来週始めに届くと思います~
最近のコメント▼