珍しく自分の体調不良で仕事をお休みしてしまいました
今回は額の発疹とそれが崩れて・・・から始まりました
これは皮膚科でヘルペスと診断され、薬が良く効きました
帯状疱疹とは違い単純ヘルペス、痛みはありませんでしたよ~
様子を見ていたら顔が腫れてきて・・・
昨年5月にもひどいのをやりました
要するに体力低下、免疫力低下でアレルギー反応が出た 涙涙
今回は体に出た湿疹が分散しているので痒みは我慢できるくらい
毎日早寝を心がけ、体も楽になりました
織りかけだった服地をほぼ2週間ぶりに再会
予定より1週間遅れて近々終わる予定です
10月6日からに展示会を予定していて、この遅れはちょっと痛い
DMが出来てくるので近いうちに詳細をお知らせします~
2011年 の投稿一覧
雨のBQQ
この週末は、八ヶ岳の家に父の関係の山男たちが集まりました
止まない雨をものともせずバーベキューとキャンプを楽しみました
誰も知らない昔の山登りの話しを喜んで聞いてくれる仲間に父も大満足
でも最近休み無しで仕事が続いていたこちらは少々お疲れ気味
雨の後始末は予想外に大変でした
帰って来て湿疹が出て・・・
気持ちはあせるのにペースダウンです
どうも体力が低下しているのにちょっと無理しすぎたかなぁ
小淵沢でお会いしたステキな作家さん達の報告はまた改めて
マットが織りあがりました
ずっと眠っていた、服地には太く、マフラーには固く、きれいな色ではない糸
それを、5本引きそろえで約11mの経糸を大きな織機にセットしてから2ヶ月ほど
講習に来ている方とスタッフの12人が1人80cmずつマットを織りました
横糸も、同じように2本から5本引き揃えて太くしています
同じ組織でも、足の踏み方を変えて夫々違う模様が出てきました
経糸が見えないように織るマットと違い短時間で織れますね
まだ綾織りの基本しかしたことが無かった方も、一つ一つ確認しながら織りました
これは、私が週1回指導に行っている障害者福祉センターの方々の作品
今週はお盆休み、時間内に洗うことが出来ず、持ち帰りました
身体障害の方々ですが、この作品を織られた3人は男性
片麻痺の方が多いのですが、本当に根気良く、丁寧に、熱心に織られます
毎週1時間半から2時間で30cmほど織るペースの方もいらっしゃいます
私がチェックをもちかけたわけではないのですが
ある日、お1人が通販カタログから1ページを切り取って持ってこられ
それがグレンチェックのマフラーでした
時間はかかりますが、皆さん意欲的で、楽しんでいます~~
いつも沢山パワーを頂きます
日本は職人国家
珍しく新聞の小さな広告を見てBSフジのプライムニュースをみました
曽野綾子さんが、今の日本の事についてたっぷり話しをされた
まず今の世の中の問題は、自分で考えなくなった事だと言われた
『マニュアルの作り過ぎ~』では???
だってマニュアルが出来たら、人は自分で考えずそのマニュアルに責任を負わせる
自分で考えて行動する事はいつもそれに対する責任を自分で負うことが付いてくる
若者に、つい先手を取って自分で考える前に答えを与えすぎていないかな
と、反省しきり
自分で考え無いように仕向けているのは実は私たち大人ではないだろうか
世界を大きく3つに分類するとすると、日本は職人国家だと・・・
今ITで世界の先端を行かれるのは、昔からある職人の精神の結果だと
それは、忍耐して1つの事をやり続け、極めることで培われる精神
聞いていて、『一つの事をやり続けているぞ~』とちょっと嬉しい
主婦不在状態が続いている我が家
そう・・・ 小さなことから少しだけ努力しよう
ちょっとだけなら力を出せ時もある
気がついたら、止めずに少しだけやろう
小旅行 その2キハダ染
Kぷらんにんぐの行松啓子さんとの出会いはスコットランド
キハダ染の体験に合わせて(こちらに合わせてくれた?)訪ねました
最近少しさわり始めた絹のことで色々聞きたいことも有りました
いつも電話で話しても、時間に追われる訪問では
何か聞き忘れを残してしまう
何度か話しを伺って、少し絹が見えたような・・・
キハダの幹です
樹皮の一枚中に有る、黄色いコルク状の所を使って煮出します
これが幹からはがされた染に使う所
何だか沖縄地方で使われる福木に似ている
染液は全て用意しておいてくださった
実はこれがとても手間がかかって大変だろう
布をぬらしてから染液に浸すとすぐ色が染まり始める
そして持って行った絹糸も染めさせてもらった
少し熱いですよ~ 行松さんのお手本のように手を入れると
あちっちっ・・・・
とてもきれいな黄色に染まりました
(出来上がったものの写真を撮り忘れました~)
地元産のお野菜も美味しく頂きました
六合の道の駅はとても充実した穴場?
黄色いトマトが4つ入ったものが一袋だけ
居合わせた観光にいらした方と、半分分けしました
そんな出会いも楽しいですね
次の日用事が有って長野県上田に寄り
以前工房に通っていたRさんとナバホ織りのディベさんに会って
駆け足の上田市訪問もお城なども行かず・・
インドカレーのレストランで美味いお昼を頂き
それから諏訪に寄って、最後は高速で小淵沢へ
運転手が2人になり、長距離運転も楽になりました~
駆け足の小旅行
金曜日から5日間で駆け足の小旅行をして来ました
でも実際は賞味3日間
まず両親と八ヶ岳の家まで一緒に行き、
そこから娘と2泊3日、車で回る小旅行 (走行距離333kmでした)
小海線沿いに軽井沢まで
娘の希望で軽井沢散策 雨が降ったり止んだり・・・
久しぶりに学生時代の友人と会えて嬉しかった~~
旧軽銀座の賑わいにびっくり
一番奥に近い所にある小さい店舗が並ぶ一角にあるともえ屋さん
工房に来ているMWさんから
『お友だちが出展している関係でお店番に行くんですよ~』
と聞いていたので、訪ねてみました
そこでお会いした保坂さん
着物の友禅から入って今は型染めでバックなどを作っているそうで
ステキな作品が沢山、お話しが楽しかった~
次の日は群馬県の旧六合(くに)村へ
7月16日にこのブログでご紹介したキハダ染めの行松さんを訪ねました
これは写真の整理が出来ていないので、明日にします
帰って来たら、糸の注文が来ていて、発送担当と打ち合わせ色々
ちょっと涼しい夏の影響でしょうか・・・
さあ、リフレッシュしたのでまたこつこつやりましょう
楽しいお客様
講習も終わり、生徒さんが帰られるのと入れ違いに
にぎやかに3人のお客さんが糸を買いに来られた
母が病院でお世話になっている看護師さんたち
母が待ち時間の為に編み物を持って行くので
編み物大好きなひとりが母から聞いたと工房に寄ってくださった
その時の糸で編んだと見せていただきました
なんともかわいい
どこかで見た雰囲気・・・と思って
確かめてみたら
やっぱり、岩切エミさんが大好きとか
岩切さんも工房に来てくださったんですよ
きれいな色をあれこれ並べ、自分たちで好きなだけ巻いて
重さでお買い上げ
お子さんを保育園に迎えに迎えに行かなくちゃぁ~ と
のんびり色選びは出来なかったけれど
仕事と子育てと好きな事、エネルギッシュにこなす若いお母さんたち
とても嬉しい一時でした
下がっているテンション少し上がったな・・・
頑張りすぎるものじゃない
日曜日には本当に楽しく織ったのですが
今頃になって、体が『疲れたよ~』と訴えています
気がつかない内に熱中症というニュースも良くききますね
気をつけなくっちゃ
加えてエネルギーを消耗する出来事が・・・
当然、仕事をしていたらこういうことも有る
でも、概して手仕事を愛する人たちは不条理なことはしない
強力な助っ人を得ました
最速記録 6分8cm
昨日は、久しぶりに講習が無く、ひとりの時間
前から楽しみにしていました
先週火曜日に夜遅くまでかかって経糸を整経、巻き取りした服地
その後、講習の合間に1040本の経糸の綜絖通しと筬通しをしました
土曜日までに織れたのは、最初の30cmくらい
日曜日、10時前からから織りました
今回の服地はいつもより少し短めで5m40cmの整経
実際織るのは5m弱 その内殆どが横糸1色の杉綾で
その間に30cmほどのチェックの部分が3ヵ所
4月に同じ糸で織った後だったからか、とても楽に織れる
そこで、ちょっと時計とものさしでスピードを確かめてみました
このボビン1本織るのに約6分、織れるのは8cm 段数にすると80段余り
来客とお昼の休憩を挟んで・・・
午後8時前に終わった~
私の最速記録 楽しかった~~
10月の展示会にコートになってお見せできるかもしれません
*先日お知らせした奥田実紀さんから
「教室の方やブログを見て~と来て下さった方が何人もありました
お礼をお伝え下さい~」とメールを頂きました
輪が広がってうれしいです
有難うございました~~
色の不思議
最近体験講習にいらした2人が夫々に選んだ色がとても面白い効果を見せてくれました
このピンクは同じ糸ですが、相手によって違う色に見えますねぇ
明るさが違うように見えますが、
同じ1枚の写真なのでそこまで違わないと思います
他の1点は経糸が緑の濃淡
横に紺と黄色を入れたので、緑らしくない・・・
でもステキな深みが出た緑系
10月に展示会を予定しています
こんな色の不思議を沢山見ていただきたいと準備を進めています~
昨年から手伝ってくれているTさんが
『オーバーチェックの色でチェックがどう変化するか』も準備中です
手織りをする方が見たら、すぐ役に立つ展示を目指しています
これから、構想をまとめ、DMを作り、もちろん販売品も準備して・・・
先日仕立てを依頼したデザイナーさんのアドバイスで
コート用の服地を織り始めました
最近のコメント▼