久しぶりの記事になってしまいました
手仕事
キリム柄編み込みは楽しい‼︎
次のお知らせは、編み込みのペットボトルカバーのキットです
母と同じ…
この頃iPadで写真を撮るので、どうもパソコンへ移動する
やりやすい方法が覚えられない
そこで、iPadからの投稿を試してみることにしました
両親の物を片付けている中で
滅多に開けない物入れからプロパンガスの小さなボンベが2つ出てきました
買った時に付けられて購入店の札が付いて、そのお店で引き取ってもらいました
お店で事情を話していたら、奥から社長さんが出てこられて
「何処から?」住所と名前を言うと、いきなり「そっくりだねぇ…」
両親とは、家があまり無い時代のお付き合い
私が母そっくりだと、久しぶりに言われました
そうです、母ほど、芯が通っていませんが
考えること、話すこと、やること… 年齢とともに益々似てきます
手仕事はしたいけど、考えながらするだけの余裕が無く
夕食後など、母が編んでいたホームカバーを編んでいます
ナイロン入りの中細毛糸に解いた糸など4本取りで
母は解いた糸の再生のためにたくさん編んでいました
私も母の残したナイロン入りの糸が無くなるまで…
夕食後、食器も片付けず、テレビを見ながら
時に、父の話を聞きながら編んでいた母を思い出します
フェアアイル帽子の講習会
3月の定例第2水曜日のニットレッスンで、フェアアイル帽子の講習会をします
タリフの糸でフェアアイル帽子のキットを製作中ですが
先月の教室でメンバーからリクエストがあり
最終調整が終わっていませんが、先行して講習会をすることにしました
元のデザインはシェットランドのデザインブックから
タリフの糸を使って、編んでみました
3月13日(水)13:30-16:00
講師 帯刀貴子
糸セットとテキスト¥2800 講習料¥3000
テキストはまだ暫定的な段階で今後さらに手直しを加えます
なので、完成時には値段が上がるかもしれません
希望者には1号又は2号40㎝の輪針を¥830を用意しました
色は、茶系(写真上)と紺系(写真下)
8色使いますが、全部2色で編むこともできます
募集人数 5名
申し込みはタリフまでお願いいたします
その時に、色と輪針が欲しいかどうかをお知らせください
(編む時、手がゆるい人は1号、きつめの人は2号がお薦めです)
フェアアイルの編み込みは、輪で表編みだけで
柄を見ながら編めるし、模様が出てくるのが見えるのでとても楽しいです
特にこの古くからあるデザインは、規則性があるので編みやすいです
8色使うといっても、編む時は2色だけ
テキストが完成したら、キットの販売も始めますので
編める方はもう少しお待ちください
(季節外れになってしまったらごめんなさい)
オーバーショット冊子をたくさんの方に買っていただいています
先日このブログにも質問が届きましたが
この冊子を使っての講習会も考えています
かなり文章の読解力があり、
数学的な思考回路をお持ちの方ならすぐ解るかもしれませんが・・・
初めての方は、見ただけでは解らないと思われるのは普通です
私もお教えできるようになるまで随分間違えてやり直しました
講習のリクエストがあれば遠慮なくお問合せください
人がアクションを起こすのを待つのでなく
自分からアクションを起こしすと喜びが大きくなります
形にこだわらず、希望に沿った講習を目指しているので
何でも、ダメ元でお問合せください
(お名前が無いお問合せには対応いたしませんのでご注意ください)
思い切って自分からやりたいことを始めましょう~
手編み用の糸で
教室の夏休み、いつもよりのんびりできた成果です
久しぶりに手編み用の毛糸で編みました
手持ちの糸がいっぱいあるのに、街の手芸屋さんで買った毛糸
普段あまりウールを着ないと、洗うのも大変そうで
これは洗濯機で洗える毛糸です
長男が小さいころ手持ちの固めの毛糸で編んで着せましたが
物心がついてからずっとウールは着てくれませんでした
それがチクチクして嫌だったと、言ったのは大人になってから
なので孫には柔らかい毛糸にしました
ばばの自己満足です
ゲンノショウコからもっらった色
ゲンノショウコを煮だした染液で毛糸を染めました
今回染めたいのは、アラン模様のカーディガンを編むための毛糸
ずっと前に編みかけて糸が足りなくなったことがあったので
多めの700gは染めたい・・・ Knockando Woolmillの毛糸です
私が持っている一番大きな寸胴鍋が15リットルなので
染められるのは500g
そこへ、100g×7かせ(実質800g)を入れました
ここから少々無謀ですね
染液はできたのに、続けて染める時間が取れず
まず朝から夜まで、染液に浸けただけで放置
夕食後から加熱を始めました
ムラになるとこまるので、ずっと糸を動かしていました
柔らかい毛質の糸なら、きっとフェルト化してしまったでしょう
この糸はノルウェー羊毛の張りがある毛質なので大丈夫でした
染液は濃い紅茶よりもっと濃いこげ茶
沸騰直前まで温度を上げてから10分くらい
火を止めて後は冷めるまで放置 丸1日かかりました
これが媒染する前の色鉄媒染でグレー系にします
媒染時間がとても短く、また煮る必要も無いし・・・
いつも、ほんの少ししか使わないので、調べていなかったのですが
2%媒染だと16g要るのですが、なんと6gしかない!!!
40度のお湯に鉄を溶かして、糸を一度に投入
みるみる黒っぽくなっていきました
もっと丁寧なやり方もbaru先生に教えていただいたのですが
時間も手間も限られる中で、かなり乱暴な染だったようです~
先生から、「結果オーライでいいですよ~」とメールをもらって
染めて良かったな~と思った次第です
暑いけど編んでいます
昨年末、孫のクリスマスプレゼントに急いで編んだパペットを
今度は、9月のスピニングパーティーで見ていただこうと羊を編んでいます
初めての時は、洗うとフェルト化する糸に助けられて
適当にしてしまったのですが・・・
何度か編んでみて、本に書いてある意味が解ったり
コツがつかめてきて楽しさが変わりました
後耳と目を付けて洗います
これだけ暑いと先延ばしにしてしまいそう
手織工房タリフのホームページのリニューアルに向けて準備をしています
いつも尻切れトンボになっているスコットランド旅行の様子も見ていただきたいと
沢山ある写真をあれこれ選び、もう一度旅をした気分でした
こうしたら~ ああしたら~ のアイディアは沢山あるのですが
それを形にするのにとても時間がかかっています
パソコン作業をする息子も自力で色々勉強して
スマホにも対応できるように作っているようです
工房を始めた頃、私がホームページビルダーを使って作っていた時懐かしい
どんなに頑張っても私のパソコンの理解度はこの時がMaxでした
後1か月ほどお待ちくださいね
赤ミミくん 大好評
随分間が空いてしまいました
仕事も忙しかったし、家のことも忙しかったのですが・・・
こんなこともしていました~
他の本を探していて、のめりこみそうで危ない本を見つけてしまいました
そして、届いたらやっぱり・・・
1才9か月の孫のクリスマスプレゼントに編み始めてしまい、止められない!!
でも耳を編む時間が無くて、クリスマスには間にあいませんでした
日曜日の教室では皆さんが自分の作品を織っていたので
脇で、耳を編み、目をつけて・・・ 赤い耳にしたので赤ミミくんです!
出来上がったら、みんなでしばし撮影会
私のカメラは色が悪く、Iさんが送ってくれた写真で紹介します
タリフの半端糸で編むのにとってもいい!
手を編むところまではペットボトルカバーと同じ、
後は丁寧に書いてある本をよく見ながら編めばそんなに難しくありません
ぬるま湯に浸けてから石鹸付けてなでなで、ごしごし、しっかりフェルト化させました
次は何を編もうかな~
でもその前にしなくてはならないことが山積みです
工房の入り口でお出迎えする7ひき
手織工房タリフの入り口にこんなお盆が置いてあります
スコットランドツアーで作って連れて帰ったテディ―ベアが仲間入りして
7ひきになりました
一つ一つに思い出があって、楽しくさせてくれます
染めてみました
スコットランドの糸以外のを使うことが時々あります
カシミヤは生徒さん方の希望も聞いて、1㎏コーンを買って分けたりします
見本で見たときはいい色だと思ったのですが、コーンが届いたら思ったより派手な感じ
という訳で、染めてみました
グレーを重ねて染めて、少しくすんだ色にしました (染料:イルガラン)
下のグレーは白のモヘアを一緒に入れたものです
染める前と染めたもの、両方の色を楽しめますね~
細いモヘアとウールの単糸を引き揃えて織りたいと、少しずつ揃えていますが
色がウールと合わないものもあり、これも染めてみました
初めてみたら、薄い色はわりに楽にできることがわかったので、時々やりましょう~ちょっと違う話しですが
40km制限の道路を20から22km位で走り続けるのは、嫌がらせでしょうか???
夕方、近くの制限速度40kmの○○街道と名がつく道の帰り道、
なんと2㎞くらいの道のりを前の車は20km位ののろのろ運転
最初は前に車の列が見えていたのですが
そのうち、その列も消え、でも前の白い車はそのままのスピード
私の後ろに列が出来ているのがバックミラーから見えます~
最初は赤信号が青になるタイミングで通過していたのが
そのうち、その車が黄色になる直前に通過
後ろの車もぴったりついて黄色で通過・・・
もう我慢できないよ~~と思い始めた頃、私は脇道にそれました
何とも気分が悪いドライブに後味が悪かった~
やっぱり意図した嫌がらせだったのでしょうか?
最近のコメント▼