工房・講習

仲間入りした羊

土で作られている硬い羊
でも羊の柔らかさを感じさせるのは、作家さんの優しさでしょうか

陶芸家 たゆさんから届いたドライスデールです

タリフの入り口に戸外用の額が設置されました
表札の他、営業内容と時間などの告知に使います

窓に色々な羊がいます〜
人はスコットランドから来た羊飼い!

関連記事

3月になりました

いろいろなことがあった2月が逃げるように過ぎて行きました 世の中を騒がせているコロナウィルス感染ですが
大変な思いをしていらっしゃる方はありませんか?
私たちは電車通勤も無く、工房でいつも通り過ぎせて有り難いです

29日に予定していたタリフマーケットですが
知らずに来られる方も無く、静かな工房でした

創立130年を記念してタータンを作りたいという学校からの依頼で
デジタルのデザインを布に織る依頼があり、この作業を進めています


単糸で、540本、いくつかのデザインを経糸をつないでいます
5点は出来上がり、気に入っていただけたようです
4月から学生さん方とデザインを練るそうで、どうなるか楽しみです

月曜は教室は休みですが、工房は作業の日
いつも手伝ってくれるAさんが、お掃除をして下さり、スッキリしました
午後からは、双糸の糸見本を作る準備をしました


約50色に糸見本は、今も全て手作りです
台紙を作るのは几帳面な販売担当者、1回に6セット分ができます
1枚に付ける14色を1束にして板杼の長さに切って、
6セット分まとめておいて、在庫が少なくなったら
それを台紙に付けます
これが500円の販売では採算が取れないのですが
多くの方々にこの糸を知って欲しいので
楽しんで糸見本作りをしています

関連記事

賑やかな教室

教室に来る日は、それぞれの方のご都合に合わせての予約制
1人という日もあれば、4〜5人という時もたまにあります
織り機が出せて、新しい作品のスタートの方が重ならなければ
多くても大丈夫です
新年から始めた作品が楽しくて、追加講習で来られる方も…
外は寒いけど熱気ムンムンの工房です

1月から久しぶりに復帰されたMMさん
1作目5本/cmの密度でマフラーを織り上げ
次はヤクの16番の単糸で10本/cmの密度で薄手のマフラーに挑戦
細くてどうなるか心配していましたが
織り始めたら織り易く、ステキなチェックになって、楽しさ倍増です!

ヤクの双糸の糸で8枚綜絖のダマスクを織り上げたK Iさんは
同じ糸で杉綾のマフラーを織り始めました
洗ってふわふわになるのが楽しみ!

初めてのオーバーショットに挑戦のCMさんは
説明は⁇という感じでしたが、実際織り始めたら呑み込みが早く
試し織りで段数調整まで進みました

お仕事とお父さんの介護が大変だけれど
お休みしないで気分転換に来られるMMさんは
久しぶりに太い糸で幅広でブランケットを織り始めました

他の教室から移って来られたHKさんは、グレンチェックのマフラーに挑戦
オリジナル織り機をお持ちの教室では、織り方がいつも同じですが
タリフのように色々な種類の織り機を使う場合は
その織り機や織る方、織るものによってタイアップを変えています
焦点をペダルをどう踏むかではなく、綜絖(経糸)がどう動いているかに考えていくと
どうしてこの模様が出てくるのかの理解につながります

太めのパールコットンの経糸を補助糸につないでいるのはKKさん
何度も織ったFinnish Twillにチェックを組み合わせた模様に挑戦です

手紡ぎ糸で2重織りに挑戦しているTTさんは
切れかかった糸を丁寧に補いながら苦戦中
織り方を間違えないように書いた表を確認しながら
ゆっくりですが着実に進めています

いつもタリフの見本などを織るお手伝いしてくださるSHさんは
試し織りをして決まった複雑なグレンチェックの服地を織り始めました
私がお教えすることはほとんど無く、私よりきれいに織られます!

前回ヤノフの絵織りをgive upされたTTさん
次は何に挑戦でしょうか?

そんな賑やかな教室です

合間合間に作品展の準備を進めています
今回は、ホッとしていただける空間にしたいと
頑張り過ぎない…って
頑張れない自分の言い訳かもしれません

昨晩は娘の手を借りてこんなものを準備しました


会場でお待ちしています

関連記事

新工房の様子

糸の棚をあっちに置いてみたり、動かしてみたり

全体がしっくりくる場所を探して試しています
広く空いている玄関の下駄箱の上のスペースをどう使うか迷っていましたが
縦に使っていた棚を横にして置いたら、なんとピッタリ
双糸の200g巻きコーンを並べました(上、左の写真)
棚板はとりあえずのダンボール
こだわりの発送担当者は、きれいに揃えてダンボールを切り
組み合わせて、スッキリ収納できました
上には織りと紡ぎで使う道具置き場にピッタリ‼︎

右の写真、左側は回転する本棚で、母の本棚から残した愛読書や
皆さんに見ていただける本を並べてみました
お知らせの掲示板も付いています

下の写真 今日の教室風景です
午前中は机上講習もありました
織り機がそれぞれに居心地の良い所に収まって楽しみ始めています

そして、私の服地も織り進んでいます
久しぶりで調子が出るまで、まだもう少しかかりそうです




関連記事

ステキな扉になりました

今朝、建具屋さんがリメイクした扉を設置して下さいました

外から手織り教室の様子が見えるように
木の扉の中央部分をガラスにしてもらいました
before after です


とってもステキな工房になりそうです
お休みが終わるのを待っていてくださったように
ウェブショップへ注文が次々と届いています
50gの玉巻きも
こんな感じに置いてあります
スピニングパーティーに持っていくキットの選定など
次に向けて動き始めています
早く涼しくならないかなぁ

関連記事

引っ越しました

新工房のリフォーム工事は終わっていないのですが
旧工房の賃貸料のこともあり、とりあえず荷物が入れられるようにしてもらって
昨日、工房の大荷物を引っ越しました

糸の大きな箱(800g〜1kgくらいの糸が27個入る)が23個
引っ越し用の箱が幾つ??? 数えなかった、、、
その他、織り機、織り機の椅子、棚、机、、、

2トントラックで3往復してくれました
若いとは言え、この作業をする人たちは凄い‼︎

それだけの荷物が入った部屋は、片付けるスペースを取るのが大変かも
どこから手をつけるか悩むところです

関連記事

とりあえずの筬のスタンド

タイルカーペットが入っていた丈夫な段ボール箱を利用して
数が多くなった筬の収納スタンドを作りました


中古の織り機には大抵3本くらいついてくるので
織り機の台数が増えて、筬も増えました

左手前にあるのは、私の最初の織り機についていた竹筬です
大事に使っています
筬密度の単位も、センチメートル、インチ、鯨尺の寸と色々です
いつもセンチに換算して比較しています

短時間でざっと作ったので見栄えはイマイチですが
息子の時間ができた時に木製のを作って欲しいと頼んであります

関連記事

暑い中、準備が進んでいます

暑い日が続いていますが、新工房スタートに向けて
少しずつ準備を進めています

つい面倒な片付けを後回しににし続けた結果
引っ越しのための箱詰めをしていると
忘れていたものが、いろいろ出てきます

先日は、販売担当がためていたこんなものが…


「手織りのためのスコットランドチェック」についているタグです
3年を過ぎて、出版社も、タリフも在庫が無くなり
在庫を持っているお店だけになりました

来週の引っ越しを前に、片付けが進みました
明日からのウェブショップの夏休みをいただくので
今日は、定番で販売している糸の棚も商品も箱詰めしました
週末に予定していた作業ですが、40度になるかもしれないという予報に
涼しくならない工房なので、少し涼しい間に済ませました
今日は娘が頑張ってくれました


引っ越し屋さんに運んでもらう織り機も、可動部分を全て固定しました


通常の引っ越しには無い、大きな糸の箱や
工業用のコーン巻き機があるので、大変でしょうね

そして 運び込むアトリエの床のカーペット敷設が終わったので
解体して運んだ「ジャック機」を組み立てました
早く糸をかけたい❣️


今は広々しているけど、あっという間に一杯になるでしょうね
楽しみながら、頑張っています〜

関連記事

虹色のクラックルが織り上がりました

毎日暑い日が続いていますが、皆さまお変わりありませんか?
建物の構造上の理由で大きな家庭用のエアコンが設置出来なかったため
(入居時に古い動力源のエアコンは有ったけど、電気代が高く冷えすぎる⁈)
窓付の小さなエアコン2台がフル稼動しますが
この暑さでは、30度以下にはならず、、、

そんな中で引っ越し準備を汗だくでしています
手伝いに来てくださる生徒さんの手も借りています

そんな中で 、織り機に経糸をかけて引っ越しするつもりで
虹色のクラックルを始めたTさん
いざ始めてみたら、中断すると思い出すのがえらく大変になりそう、、、と
引っ越し準備をしている脇で、汗だくで頑張りました
広げてみたらとってもステキ‼︎


チェックとレースを組み合わせたMさんも織り上がりました
忘れられない思い出ができましたね

さて、
8月1日から、新工房のリフォーム工事が始まりました

40年前に増改築して以来のウールのカーペットを剥がす作業を見ながら
この部屋であった様々なことを思い出しました
毎日の暮らしを大事にして生きた両親の穏やかな時間
人が集まれるようにと、大きな部屋にしたリビング
最初のホームパーティーは、半年滞在した妹のデンマーク体操の恩師の送別会
それから、クリスマスに家族が友人たちを招いたり
デンマークから来日した体操チームの歓迎して大勢のパーティーをしたり
祖母を偲んで親戚が集まったり、両親の葬儀の場所にもなりました

こんな思い出を、心の中のこれまでと違う位置に収納する機会になりました
目に見える両親の思い出は減っても
次に進む娘を応援してくれる両親が背中を押してくれているようです

今度は手仕事を楽しむ方々集まってくださるでしょう〜

関連記事

移転準備を始めています

教室が終わって、片付けるスペース確保のために
織り機を1台分解して、運び出しました


一番最後に仲間入りした大忠さんの織り機です
小さくなった車ですが、具合良く乗せることができました
リフォーム工事はまだ始まっていませんが
置く場所ができるまで2階の和室に置いておきます

まだ工事が始まらないので、
今日は漆喰壁の掃除の残りと、天井の埃取りをしました


この家を大きくリフォームしたのは40年前
その頃、漆喰を天井にデコボコに張り付けるのが流行っていたそうで
長年の埃が付いています
デッキブラシでゴシゴシ…
とんがっていた漆喰の表面がとれて少し滑らかになって
白さが増しました(エアコンの上辺り)

この間から少しずつ拭いていた壁は、今日で終わりました
畳1枚ほどの広さを拭くと、バケツの水は真っ黒です

私が一番苦手な(好きじゃない)お掃除を頑張れて、やった感有り❣️

関連記事